タグ

ブックマーク / recipe.kc-cloud.jp (4)

  • Amazon Athena編~DB作成を試してみる~

    前回は『Amazon Athena編~JDBC接続を試してみる~』と題して、Amazon AthenaでJDBC接続を試してみました。 今回は『Amazon Athena編~DB作成を試してみる~』と題して、Amazon AthenaでDB作成を試してみたいと思います。 AthenaのDB作成 AthenaではDB作成にDDL文かウィザードの2通りの方法があります。 今回はS3のアクセスログをウィザードで作成してみたいと思います。 1.Databasesの設定 Databasesの設定を行っていきます。 「Catalog Manager」から「Add table」をクリックします。 次の画面で「Create new database」を選択して名称を入力します。 また、S3のアクセスログがあるバケットを指定します。 2.Data Formatの設定 次にデータのフォーマットの設定を行います

  • Amazon EC2~windows server 2012を日本語化してみる編~

    こんにちは!中の人です。 今回は次回から行う”Active Directory on AWS編”に先駆け『Amazon EC2~windows server 2012を日語化してみる編~』と題して、Windows server 2012を日語化するための設定方法について紹介します。 AWS上でwindows server 2012を立ち上げるとデフォルトで英語となっており、これを日語化して使うための方法です。 大きく以下の2点を行うことで日語化されます。 ・ 日語パックのインストール ・ ローカル設定を日語(日)に変更 概ね10-20分程度、1回の再起動と1回のログオフで行うことが出来ます。 1. Windows serverにログインします。 2. windowsボタン(田ボタン)をクリックすると、スタート画面が表示されますので、「control panel」をクリックしま

  • Amazon RDS編~EC2インスタンスからDBインスタンスへの接続~

    今回はAmazon RDS編と題して、Amazon EC2からAmazon RDSへの接続についてお話したいと思います。 以前の記事でもAmazon RDS編ということで、RDSのDBインスタンスの立ち上げに関する記事を記述させていただきましたが、ここ最近、Amazon RDSがより利用しやすいサービスになってきています。 無料枠が追加されたり、更には、これまで選択可能だったMy SQLOracle DatabaseSQL Server 2008 R2に加え、新たにMicrosoft SQL Server 2012も選択可能になりました。 今後も次々と新機能やDBエンジンが追加されていくことが予想されるので、これを機会にAmazon RDSを利用していくというのもよいかと思います。 なお、以前のRDS DBインスタンスの立ち上げに関する記事は以下を参照してください! ■Amazon R

  • Amazon EC2編~EC2インスタンスを監視するには~

    先日AWSの方で、Amazon CloudWatchに新機能が追加されたと発表がありました。 新機能とは、Amazon CloudWatchでサービスに異常を検知してアラームがトリガされた場合、EC2などのインスタンスでサービスを停止または、終了する機能だそうです。 この機能はフェイルセーフ(異常な状態を検知してから行動する)やアプリケーションの処理ロジックの一部(期待される条件を待ってから行動する)として使うことができるので、非常に便利な機能です。このアラームアクションの設定についても後ほど、ご説明したいと思います。 ということで今回は、そんなAmazon EC2での監視について記述したいと思います。 システムを運用していくうえで懸念事項となるのは、やはり「障害」かと思います。 どんなに万全に設定をおこなっても、障害が起きてしまうことはあります。 障害をいち早く検知また、できるだけ障害を

  • 1