タグ

ブックマーク / shin1o.blogspot.com (4)

  • closure-libraryをWebStormで使う

    最近closure-libraryの勉強をしているんだけど、WebStormでキレイに補完をしたりする設定方法のメモ。 closure-libraryというよりはWebStormの話だけど、WebStormって全プロジェクトで参照できる共通ライブラリって登録できないのかな?方法を知っている人がいれば教えてください。 以下のようなフォルダ構成を想定。 プロジェクトのルートフォルダ closure-library(ここがclosure-libraryのroot) closure googbincss src(ここに自分のjsとかcssを配置) WebStormで上記のプロジェクトのルートフォルダをOpen DirectoryPreferncesをひらいてProject SettingsセクションのDirectoriesを選択一番右側の領域でproject/closure-library/clo

    closure-libraryをWebStormで使う
  • #appengine ja night #15( #ajn15 )が開催されました

    5/6(金)にappengine ja night #15が開催されました。人数は数えてませんが今回も女性参加者率が悲しい結果になり、むさい空気の中開催されました。 今回も@drillbitsさんがtogetterにまとめてくれています、ありがとうございます。 AppEngine テスト駆動開発 AppEngine/Pythonでの自動テスト事情の説明でした。まだ全然触っていないけど個人的には1.4.3からPython SDKに導入されたTestbedについておおよそ仕組みがわかってよかったです。Testbedはsetup等で細かく制御できそうなのはメリットでもありデメリットであるかもしれませんね。 でも、結局はアプリ用のF/Wと一緒になっている方が良いので、@tagomorisさんが作ったF/Wをベースにしたテスト支援機能を持つKay-frameworkがヨサゲなんだろな、と。 Gig

  • Google Developer Dayに参加して来た [<a href="http://search.twitter.com/search?q=gdd09">#gdd09</a>]

    元々はHackathonのみ参加する予定だったんだけど、超おすすめされたのでGoogle Developer Day 2009の方にも参加する事にした。 受付普通に受付。グッズは、タオルとChromeの説明がコミック形式で書かれた冊子、おまけにマスクマスクをつけてる人は殆どみかけなかったな…。 基調講演昨年まで課題となっていたものが解決されていっている、という事で、html5の紹介。Canvas,Video,Cache Database,GeoLocation,Web Workers、それぞれのデモや組み合わせたデモ。めっちゃグリグリ動いていて正直驚いた。ChromeのDevPreview版よりももっと新しいバージョンなのかな?YouTubeがHtml5でプラグイン無しで動作していたように思う。 Androidの話で印象的だったのは、シェアが18%というデータソースもあるとか、USでモ

  • GAE/Jの単体テスト

    GoogleCodeで提供されているドキュメント、「Java/How-To/Unit Testing」の通りでおk。 単体テストに必要なモジュール 以下のモジュールがテスト実行環境に必要。 appengine-local-runtimeappengine-api-stubs.jarEclipse Plug-inを導入した場合は、"${ECLIPSE_HOME}/plugins/com.google.appengine.eclipse.sdkbundle_1.2.0.v200904062334/appengine-java-sdk-1.2.0/lib/impl"のようなフォルダに配置されている。バージョン番号を含んだフォルダ名なので、後々変わるかもしれない。mavenのリポジトリでは"http://www.mvnsearch.org/maven2/com/google/appengin

  • 1