タグ

ブックマーク / www.mofa.go.jp (18)

  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oecd/pdfs/cg_2004.pdf

  • 広島AIプロセスに関するG7首脳声明

    広島AIプロセスに関するG7首脳声明(日語(PDF)/英語PDF)) 高度なAIシステムを開発する組織向けの広島プロセス国際指針(日語(PDF)/英語PDF)) 高度なAIシステムを開発する組織向けの広島プロセス国際行動規範(日語(PDF)/英語PDF))

  • 「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」の公表

    3月26日、外務省、警察庁、財務省、経済産業省は、「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」を公表しました。

    「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」の公表
  • タンザニア連合共和国

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    タンザニア連合共和国
  • 外務省ホームページ(日本語):トップページ

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    外務省ホームページ(日本語):トップページ
  • エストニア基礎データ

    1 政体 共和制 2 元首 アラル・カリス大統領(2021年10月就任、任期5年) 3 議会 一院制(任期4年)、議席数101(比例代表制) 4 政府 (1)首相 カヤ・カッラス首相(改革党)(2021年1月就任) (2)外相 マルグス・ツァフクナ外相(「エストニア200」党)(2023年4月就任) 5 内政 (1)アンシプ政権は2005年4月から約9年間にわたる最長期の政権(中道右派)となり、2008年の世界経済危機を克服、健全な財政状況の下でIT立国化を推進し、OECD加盟、ユーロ導入等を実現した。 (2)2014年3月、アンシプ首相の辞任を受け、改革党と社民党の連立により、ロイヴァス改革党党首を首相とする政権が発足した。ウクライナ情勢の緊迫化を受けて安全保障政策等が争点となった2015年3月の総選挙においても改革党は第1党を維持し、ロイヴァス首相は、選挙の結果、社民党及び祖国共和同盟

    エストニア基礎データ
  • 日・エストニア租税条約の実質合意

    1 今般,日国政府とエストニア共和国政府は,日国とエストニア共和国との間の租税条約について,実質合意に至りました。 2 この条約は,両国における課税範囲の明確化,国際的な二重課税の除去並びに脱税及び租税回避の防止等のための規定を設けるものであり,これにより,両国間の投資・経済交流が一層促進されることが期待されます。 3 この条約は,今後,最終的な条文の確定のための精査及び両国政府内における必要な手続を経た上で署名され,その後,両国における承認手続(我が国の場合は国会の承認)を経た上で発効することとなります。

  • 外務省: 東南アジア諸国連合(ASEAN)貿易投資観光促進センター概要

    東南アジア諸国連合(ASEAN)貿易投資観光促進センター概要 (ASEAN Promotion Centre on Trade, Investment,and Tourism) (略称:国際機関 日アセアンセンター) 平成19年3月 1. 設立 1977年8月に福田総理がASEAN首脳との共同声明で設立を約束し、1981年5月25日に日及びASEAN構成国との間で設立された国際機関。 2. 加盟国 日及びASEAN10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)。 3. 目的 (1)ASEAN諸国から日への輸出、特に半加工品と製品の輸出促進 (2)日からASEAN諸国への投資促進 (3)日からASEAN諸国への観光客の増加 4. 機構 センターの機構は、理事会(加盟各国1名ずつの理事から構成される最高意思決

  • ベトナム社会主義共和国

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    ベトナム社会主義共和国
  • 我が国の経済連携協定(EPA/FTA)等の取組

    のEPA・FTA等の現状 発効済・署名済▶21 シンガポール、メキシコ、マレーシア、チリ、タイ、インドネシア、ブルネイ、ASEAN全体、フィリピン、スイス、ベトナム、インド、ペルー、オーストラリア、モンゴル、TPP協定(署名済)、CPTPP、日EU・EPA、米国、英国、RCEP協定 交渉中▶4 トルコ、コロンビア、日中韓、バングラデシュ、GCC(注:2024年に交渉再開予定。) ○その他(交渉中断中) 韓国、カナダ 幅広い経済関係の強化を目指して、貿易や投資の自由化・円滑化を進める協定です。日は当初から、より幅広い分野を含むEPAを推進してきました。近年世界で締結されているFTAの中には、日のEPA同様、関税撤廃・削減やサービス貿易の自由化にとどまらない、様々な新しい分野を含むものも見受けられます。 FTA:特定の国や地域の間で、物品の関税やサービス貿易の障壁等を削減・撤廃すること

    我が国の経済連携協定(EPA/FTA)等の取組
  • マレーシア

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    マレーシア
  • タイ基礎データ

    1 面積 51万4,000平方キロメートル(日の約1.4倍) 2 人口 6,609万人(2022年)(タイ内務省) 3 首都 バンコク 4 民族 大多数がタイ族。その他 華人、マレー族等 5 言語 タイ語 6 宗教 仏教 94%、イスラム教 5% 7 略史 タイ王国の基礎は13世紀のスコータイ王朝より築かれ、その後アユタヤ王朝(14~18世紀)、トンブリー王朝(1767~1782)を経て、現在のチャックリー王朝(1782~)に至る。1932年立憲革命。 1 政体 立憲君主制 2 元首 マハ-・ワチラロンコン・プラワチラクラーオチャオユーフア国王陛下(ラーマ10世王) His Majesty King Maha Vajiralongkorn Phra Vajiraklaochaoyuhua, The Kingdom of Thailand (2016年10月即位) 3 議会 下院500議席

    タイ基礎データ
  • タイ王国

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    タイ王国
  • キューバ基礎データ

    1 面積 109,884平方キロメートル(州の約半分) 2 人口 約1,121万人(2022年:世銀) 3 首都 ハバナ 4 民族 ヨーロッパ系25%、混血50%、アフリカ系25%(推定) 5 言語 スペイン語 6 宗教 宗教は原則として自由 7 略史 年 略史

    キューバ基礎データ
  • ウクライナ情勢について(外務大臣談話)

    1 我が国は,ウクライナにおける事態の推移を注視しています。 2 我が国は,事態の収拾が平和裡に行われ,一日も早くウクライナの安定が取り戻されることを強く望んでいます。 3 我が国としては,ウクライナの安定と繁栄のためには,民主化,市場経済化,法の支配の遵守,領土の一体性を重視しており,このような観点から,民主的な選挙を通じて早期に民意を反映した政権が成立することを期待します。 (1)昨年11月21日以降,ウクライナ政府がEUとの連合協定への署名を延期したことに反発し,首都キエフにおいて独立広場を中心に大規模反対集会が継続していた。 (2)年2月18日及び20日に,反政府側と警察が大規模衝突。20日には,警察部隊は,退却の際に狙撃銃で応戦し死傷者多数。保健省は,22日午後6時現在,18日からの死者数は累計82名と発表。 (3)21日,ヤヌコーヴィチ大統領は,EU3カ国代表(独・ポーランド

    ウクライナ情勢について(外務大臣談話)
  • ウクライナ

    外務省 〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1地図電話(代表)03-3580-3311 法人番号 9000012040001

    ウクライナ
  • リトアニア基礎データ

    1 政体 共和制 2 元首 ギターナス・ナウセーダ大統領(2019年7月就任) 3 議会 一院制(議席数141、任期4年) 4 政府 シモニーテ内閣 (1)首相 イングリダ・シモニーテ(2020年11月就任) (2)外相 ガブリエリウス・ランズベルギス(2020年12月就任) 5 内政 (1)1992年10月及び11月、独立後初めての議会選挙が行われ、旧共産党系の民主労働党が第一党となり政権獲得。 (2)1993年2月、大統領制導入を規定した新憲法に基づき、大統領選挙が実施され、ブラザウスカス民主労働党党首が大統領に就任。 以来、大統領及び議会の自由選挙が実施され、民主主義が定着。 (3)2008年10月、議会選挙で8年にわたる社会民主党政権に終止符が打たれ、2008年12月、祖国同盟、国家復興党、リベラル運動及び自由中央同盟による中道保守連立政権として、クビリウス内閣が発足。 (4)20

    リトアニア基礎データ
  • WTO政府調達協定

    WTOの「政府調達に関する協定」(Agreement on Government Procurement:略称GPA)は、1995年1月に発効した「世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(WTO協定)」の附属書四に含まれる複数国間貿易協定と呼ばれる協定のうちの一つです。複数国間貿易協定は、WTO協定の一括受諾の対象とはされておらず、別個に受諾を行ったWTO加盟国のみがこれに拘束されます。 政府調達分野では、東京ラウンドの多角的貿易交渉の結果策定された「政府調達に関する協定」(旧協定)(1981年発効、1987年改正)により、政府機関等による産品の調達に内国民待遇の原則(他の締約国の産品及び供給者に与える待遇を自国の産品及び供給者に与える待遇と差別しないこと)、及び無差別待遇の原則(他の締約国の産品及び供給者であって締約国の産品を提供するものに与える待遇をそれ以外の締約国の産品及び供給者に与え

    WTO政府調達協定
  • 1