タグ

macとPerlに関するrokujyouhitomaのブックマーク (3)

  • 第2回 なぜMacなのか(後編) ~ApacheでCGIを動かすまで | gihyo.jp

    ローカル環境でApacheを動かす とりあえずWeb系の開発をしようかと思います。そのための第一歩として、Apacheを動かしてCGIを動かすというところまでやってみたいと思います。 Mac OS XでのApacheの設定については、わかりやすい説明のあった「Apache on Mac OS X」(⁠注2)を参考にしました。 Apacheの起動 まずはApacheを起動します。これはターミナルからやるのではなくて、Mac OSのGUIで行います。画面の左上の青いリンゴアイコンをクリックし、出てきたメニューから[システム環境設定...]を選択します。するとシステム環境設定GUIが起動します。Finderから[アプリケーション⁠]⁠-[⁠システム環境設定]とたどって起動することもできます。 20個くらいのアイコンが4行に並んでいますが、3行め[インターネットとネットワーク]のところにある[共有

    第2回 なぜMacなのか(後編) ~ApacheでCGIを動かすまで | gihyo.jp
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2008/01/01
    未だにPerlの設定が完璧ではない。。。あちゃ...
  • Hello, Leopard - hibomaの日記

    Leopard入れました。1時間くらいかかりました。新機能についてはみんな注目してるところだし、レビューがたくさん上がってくると思うのでニッチなところを見てみようと思います。 とりあえず Perl/Ruby/PHP/Pythonのバージョン # hiroya /Users/hiroya $ perl -v This is perl, v5.8.8 built for darwin-thread-multi-2level Copyright 1987-2006, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit. Compl

    Hello, Leopard - hibomaの日記
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/10/27
    これは結構ためになる!
  • Yoshioriの日記: Mac ってやっぱり開発環境として優秀かもしれないと失敗から学んだ

    最近、Mac のパッケージ管理システムを fink から MacPorts に変更した。 元々 fink 使ってた理由は パッケージ管理システム入れるときに 確か PostgreSQL の 8 が MacPorts(当時、DarwinPorts)にはまだ無くて fink にはあったからとかそんな理由だったと思う。 で、なんか 「MacPorts の方が良いよ」って 良く聞くようになったので入れ替えてみようと思って 入れ替えた。 そして、(無駄に)嵌った・・・orz 今日、家の MacMini も入れ替えてみた。 そして事件は起こった・・・ それは、gems を入れているとき・・・ ログを見てると Perl 5.8.8 を入れ始めた・・・ 「え!?」 そもそも俺は Perl ちょこっとしか使わないので デフォルトで入ってる 5.8.6 を使ってた。 でも、PATH 的には MacPorts

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/06/11
    Perl探索中に出くわす
  • 1