タグ

2009年1月2日のブックマーク (7件)

  • ガザ地区の状況 - Arisanのノート

    http://mainichi.jp/select/world/news/20090101k0000m030034000c.html 年末にはじまったイスラエルによるガザ地区への大規模な攻撃は、すでにパレスチナ人の死者が400人近くにのぼっている上に、イスラエルが地上兵力を投入する構えを見せていて、想像を越える惨状を呈している。 この件については、もともとパレスチナ問題に関心のある人たちは、これがどれほど一方的な虐殺行為か分かるだろうが、多くの人には実態が飲み込みにくいのではないかと思う。 ガザ地区というのは、もともと67年の戦争以来、イスラエルが不当に占領し続けてきた地域である。パレスチナ難民の発生というのは、イスラエルが48年に建国されたときの事情(このときすでに、イスラエルの国軍や右派民兵による先住パレスチナ人への民族浄化的な虐殺が行われたことが分かっている)に由来するのだが、その後

    ガザ地区の状況 - Arisanのノート
    rokushou
    rokushou 2009/01/02
  • 2ちゃんねる、“言論なき日本”を見捨てた? - MSN産経ニュース

    世界最大の掲示板といわれる「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)が、ついに日を捨てた-。2009(平成21)年が明けて間もない正月2日、2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(西村博之)氏が、自身の公式ブログで“2ちゃんねる譲渡”を報告した。譲渡先はシンガポール共和国の法人と思われる。(立川優)■警察・裁判所を除けば、些末な出来事? 2ちゃんねる譲渡が報告されたのは、ひろゆき日記@オープンSNS(http://www.asks.jp/users/hiro/)。2日の午前7時7分の刻印で、「2ch譲渡」と題したエントリには「そんなわけで、去年は何度も海外出張して2ch譲渡の打ち合わせをしてたりもしてたんですが、ようやく譲渡完了しましたよ。。と。」と書き込まれている。また、「現在のヒトコト」として 「ズサー」という言葉と、2ちゃんねるを象徴するアスキーアート「モナー」を添えてお

    rokushou
    rokushou 2009/01/02
  • もち詰まらせ…都内で8人搬送 - MSN産経ニュース

    元日の1日、都内ではもちをのどに詰まらせる事故が相次ぎ、午後4時までに8人が病院に搬送された。このうち、男女4人が心肺停止などの重篤な状態になっており、東京消防庁は注意を呼びかけている。 調べでは、1日午前7時ごろ、東京都目黒区の施設で、入所者の男性(60)が堂で雑煮をべていたところ、意識を失ったという。男性は病院に運ばれたが、心肺停止状態となっている。 また、同日午前9時ごろには、国分寺市の住宅でもちをべていた男性(82)が、もちをのどに詰まらせ、心肺停止状態になったという。 東京消防庁は、もちは小さく切り、お茶や汁物と一緒にべるなど注意を呼びかけている。

    rokushou
    rokushou 2009/01/02
  • 個人的にもう一度読みたい2008記事 - everything is gone

    < 前のエントリトップページへ最新のエントリです個人的にもう一度読みたい2008記事あけましておめでとうございます。昨年紹介した11,845記事の中から個人的に秀逸だと思ったものをご紹介します。デッドリンク、ネガティブなもの、時事ネタははなるべく外しました。これでも上半期なんですが、数が多くユルめなので正月の暇つぶしにでもどうぞ。年間ランキングはまた今度。 ■一般 ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080513_deep_uninterrupted_sleep/ 不眠解決法は? あなたの快眠度チェック! http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20061215A/ 当に睡眠時間を短くする方法 - コトリコ http://

    rokushou
    rokushou 2009/01/02
  • Perfumeは口パクのままでいいのか - TAKUYAONLINE

    Perfumeが広く認知されるに従って「Perfumeってライブのとき口パクなの?ダメじゃんw」とか何も考えずに言い出す人が出てきて、バカじゃないかと思っていた。そういうことじゃねえんだよ。オートチューン処理を施したボーカルはPerfume音楽性の根幹に関わる部分だし、その無機質なエフェクトによって彼女たちの感情は増幅されて聴き手の胸によりストレートに届くことになる。つーか口パク=悪とか言ってるおまえらはそもそもライブ観たことあるのかと。口パクであることがPerfumeの素晴らしさの何かを損なうことなどありはしないのだ。 と、ずっとそう思っていたのですが。実は最近ちょっと考え方が変わってきた。 Perfumeのライブは口パクのままでも当に素晴らしいけど、もし口パクじゃなかったらもっと素晴らしいんじゃないかね。 おれら受け手はたぶんどっちでもいい。リアルタイムで歌っているかどうかというの

    Perfumeは口パクのままでいいのか - TAKUYAONLINE
    rokushou
    rokushou 2009/01/02
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - タモリ先生の午後 2009

    ぼくは「下ネタを否定してはならない」と つねづね、思っているんですが、 「それ、NGだよな‥‥」って下ネタも ほっといたら、出てしまうじゃないですか。

    rokushou
    rokushou 2009/01/02
    後で
  • 2ch譲渡 : ひろゆき@オープンSNS

    ヽ | | | |/ 三 す 三    /\___/\ 三 ま 三  / / ,、 \ :: \ 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/ /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三 |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三 \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三 /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ(コメントを残す) タバスコ

    rokushou
    rokushou 2009/01/02