タグ

2010年9月12日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):衛星「みちびき」搭載 H2Aロケット18号機打ち上げ - サイエンス

    全地球測位システム(GPS)の精度向上をめざす準天頂衛星「みちびき」を載せた大型ロケットH2A18号機が、11日午後8時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。  準天頂衛星は、日のほぼ真上の空(準天頂)を通る軌道からGPSを補う信号を送り、山間部やビルの谷間などでも精度よく利用できるようにするシステム。衛星1機が日上空にとどまれるのは1日8時間で、常時カバーするには最低3機が必要になる。みちびきはその1号機。  衛星体は縦横約3メートル、高さ約6メートルの箱形で重さ約4トン。H2Aから分離後、地球を回りながら約2週間かけて所定の軌道へ移る。地上設備や打ち上げ費用を含む総開発費は約735億円。

    rokushou
    rokushou 2010/09/12
  • 「打ち上げ安定」「みちびき」成功でH2Aに自信 - MSN産経ニュース

    みちびきの打ち上げ成功後に会見する川端達夫文部科学相(右)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の立川敬二理事長=11日夜、鹿児島県のJAXA種子島宇宙センター(小野晋史撮影) 国産大型ロケット「H2A」18号機による準天頂衛星初号機「みちびき」の打ち上げが成功した11日夜、鹿児島県の宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターは関係者の喜びに包まれた。 今回はH2Aにとって初めての夜間打ち上げ。同センター周辺を明るく染め、轟音(ごうおん)を上げながら上昇し続けた機体は、光の点となってからも約230キロ上空まで肉眼ではっきりと確認できた。 日初の測位衛星としてGPS(衛星利用測位システム)の補完・補強技術を実証するみちびきは、将来の日版GPSにつながる可能性を秘める。 安全保障などの観点から米国依存への現状に懸念がある一方、構築には最低でも今後2千億円程度の費用が必要とみられる。政府

    rokushou
    rokushou 2010/09/12
  • YouTube - 衛星「みちびき」搭載 H2Aロケット打ち上げ成功

    準天頂衛星「みちびき」を載せた大型ロケットH2A18号機が、2010年9月11日午後8時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約28分後、みちびきを高度約270キロで正常に分離し、地球を回る軌道への投入に成功した。H2Aの打ち上げ成功は12回連続、通算で17回。  みちびきは、縦横約3メートル、高さ約6メートルの箱形で重さ約4トン。日のほぼ真上の空(準天頂)を通る軌道からGPSを補う信号を送り、山間部やビルの谷間などでも精度よく利用できるようにする準天頂衛星システムの1号機。H2A搭載のカメラの画像で正常な切り離しが確認された。  みちびきは今後、地球を回りながらエンジン噴射を繰り返し、約2週間かけて平均高度3万6千キロの所定の軌道へ移る。順調にいけば年末ごろから測量やカーナビなどの実証試験が始まる。地上設備や打ち上げ費用を含む総開発費は約735億円。文部科学、国土交

    YouTube - 衛星「みちびき」搭載 H2Aロケット打ち上げ成功
    rokushou
    rokushou 2010/09/12
  • 鹿児島市から見えたH2Aロケット18号機「みちびき」の打ち上げ。すぐに雲に隠れてしまった。

    鹿児島市から見えたH2Aロケット18号機「みちびき」の打ち上げ。すぐに雲に隠れてしまった。

    鹿児島市から見えたH2Aロケット18号機「みちびき」の打ち上げ。すぐに雲に隠れてしまった。
    rokushou
    rokushou 2010/09/12
  • http://twitter.com/Remi_Hirano/status/24169146167

    http://twitter.com/Remi_Hirano/status/24169146167
    rokushou
    rokushou 2010/09/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    rokushou
    rokushou 2010/09/12