タグ

2016年3月24日のブックマーク (7件)

  • 「ハコイリムスメ」新メンバーわずか2日で加入取り消し キス写真流出 | 東スポWEB

    女優アイドルユニット「ハコイリムスメ」は22日、4月から新加入予定だった樋井紅陽(15)について、ユニットにそぐわない行動が見受けられたとし、加入取り消しを発表した。20日にはメディアに新加入メンバーとしてお披露目されており、わずか2日での“電撃脱退”となる。 同ユニットの公式ホームページではこの日「4月からハコイリムスメに加入を予定していた樋井紅陽ですが、ハコイリムスメのユニットイメージにそぐわない行動が見受けられたため、ユニットへの加入を取り消し致します」と発表。22日行われるAKIBAカルチャーズ劇場への出演も取り消しとなった。今後は樋井と同時に発表された新メンバー3人を加えた9人での活動となるとした。 アイドル史上にも残る加入発表わずか2日での“電撃脱退”。実は22日未明に樋井のツイッターアカウントに掲載されたという画像がSNS上に流出した。 まず目に飛び込んでくるのが樋井が男性の

    「ハコイリムスメ」新メンバーわずか2日で加入取り消し キス写真流出 | 東スポWEB
    rokushou
    rokushou 2016/03/24
    特攻服!?
  • サクッと画像加工したいなら『Polarr』がいいよって話! - wepli.2

    ブロガーとしてデビューして早いもので、約1年半が経ちました。その間、色々なツールを試してきましたが、日は、その中でもとっても使い勝手が良く、無料でおしゃれな画像加工ができる『Polarr』をご紹介したいと思います。サイト上でサクッと画像加工が簡単にできちゃうので、とってもおすすめですよ。 『Polarr』とは!? 『Polarr』はこんな感じのツールです! フィルター① 焦点の... フィルター② 暖かさ フィルター③ フォーム 高度な画像加工 さいごに 『Polarr』のダウンロード等 『Polarr』とは!? 画像加工ツールの『Polarr』には、現在のところ、ブラウザ版とChrome版とデスクトップ版とスマホ版がリリースされています。ほぼ全ての環境で使うことができますが、僕の場合はブラウザ版で、コトが足りてしまいますので主にブラウザ版を使用しています。無料版でも多数のフィルターなど

    サクッと画像加工したいなら『Polarr』がいいよって話! - wepli.2
  • ヒエログリフあしらった『エジプシャンクラフトテープ』超限定販売 | おたくま経済新聞

    使う度にちょっとわくわくしてしまう、古代エジプトのヒエログリフがあしらわれた『エジプシャンクラフトテープ』(4種)が4月に超限定販売されます。価格は1巻1,300円(税別)。 取り扱いが行われるのは、兵庫県宝塚市にあるアートカフェ『Atelier cafe CAST』と大阪市西区九条南にある『精光堂文房具店』の2店のみ。 【関連:黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』】 こんな素敵な商品なのにもったいないですよね。ぜひ一般販売して欲しいところですが、実はこれ元は非売品なのです。だから販売されるのもほんのちょっぴり。 でもあまりに残念すぎるので、作者である万請負デザイナーのfengfeeldesign阪口哲清さんに「もっと沢山売ってください!」という直訴がてら詳しい話を聞いてみたところ、元々このテープはfengfeeldesignで販売・配布している「装飾活字データ」の製

    ヒエログリフあしらった『エジプシャンクラフトテープ』超限定販売 | おたくま経済新聞
    rokushou
    rokushou 2016/03/24
    欲しい!
  • 「乙武さん不倫騒動」で過去の日記を振り返る - Hagex-day info

    2013年5月、「乙武イタリアンレストラン暴言事件」で、乙武さん浮気してるんじゃね? と書いたんだけど、当時は「このゲス野郎! ゲス野郎!」と罵られたのを思い出しました。まあ、私にとって「ゲス野郎」は褒め言葉なんだけどね。 今日発売の週刊新潮に乙武氏が不倫をしているという記事が掲載され、あわせて上記の記事も注目されています。この日記では、乙武さんのイタリアンレストランの騒動で出した謝罪文に赤字を入れたエントリーもあるので、こちらもあわせて見てね。 今回の不倫騒動でも謝罪文を出していますが、見てみると前回に比べて文章は上手くなっています。が、配偶者のコメントを掲載して、ガソリンをまいています。流石です。 『週刊新潮』の報道について(どうせ消えるだろうから、リンク先はキャッシュ) 当時の騒動はココでまとめています。 最後におまけですが、この写真は大変興味深いですね。 はあちゅう主義 偶然が重な

    rokushou
    rokushou 2016/03/24
    ゲスい!
  • 嵐のコンサートを見に行く人の話 - もうだめかもしれない。

    こんにちは、hanadekameganetです。 先日エレベーターに乗っていましたところ 途中の階でマダムがお二人乗ってきまして なにやら楽しそうに話していらっしゃいました。 マダムA「今度嵐のコンサート行くのよ(めちゃめちゃ面倒臭そう)」 ※嵐のイメージ マダムB「ええっ(ものすごく驚いている)嵐?あの嵐?」 マダムA「知ってるの?」 マダムB「知ってるわよ。え?嵐?すごいわね」 マダムA「そうなの?よくわからないけど、行きたいって人がいるから誘われてさ…」 マダムB「それうらやましがられるわよー。若い子なんてみんな行きたい行きたいって言ってチケット取れないって騒いでるんだから」 ※嵐のイメージ マダムA「え?(納得いかない様子)ふうん…」 マダムB「どうやってチケット取ったの?ファンクラブとか入らないと取れないんでしょ、ジャニーズの」 マダムA「え?違うわよ」 マダムB「だって嵐でしょ

    嵐のコンサートを見に行く人の話 - もうだめかもしれない。
    rokushou
    rokushou 2016/03/24
    真相が気になる
  • 一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】

    黒木わた @kurowata 日人の好きな絵描きさんに自分の絵を描いて貰うには、絵描きさんと仲良くなってリクエストするか、自分も描いて等価交換するくらいしかないが、海外ではcomissionといって金銭で依頼する文化がある。 これ、日で広まってもいいと思ってる。 2016-03-16 15:57:51 コミッションとは? 簡単に言えば、創作をする人が価格を提示してファンの依頼をつのり、金銭で個人の依頼を受けることです。 ファンの側から作家さんに依頼を持ちかけ、直接交渉することも日常的に行われています。 海外では様々なジャンルの作家さんがコミッションを行っており、取引する対象もモノクロイラスト、カラーイラスト漫画音楽、手芸、アクセサリー、立体造形、タトゥーなど、何でもあります。 イラストも、アニメ絵からリアル調イラスト、ファインアートと呼ばれる伝統的な絵画、現代芸術まで、さまざまな分

    一般人が絵師にお金を払って描いてもらう海外の文化、コミッションとは?【5/22更新】
    rokushou
    rokushou 2016/03/24
    以外と知らない人多いのね
  • 【衝撃事件の核心】「猫ちゃん」刺繍の主婦が巨大ブランドに挑んで勝った! 「P&J」の上から目線に腹を据えかね…(1/5ページ)

    hirokoさんが家族のためにつくったの刺繍入りシャツ(訴状より)。この刺繍をめぐって巨大な人気ファッションブランドとガチンコの著作権闘争を繰り広げた 家族のために手縫いで仕上げた愛らしいの刺繍(ししゅう)をめぐって、奈良県在住の主婦と、世界展開する人気ファッションブランド「ポール&ジョー」(P&J)の側で、ガチンコのバトルが繰り広げられた。主婦の刺繍は趣味のレベルを超越し、インターネットで画像を見た海外の人から引き合いが来るほどのクオリティー。しかし何の承諾もなしに、そっくりのデザインが施されたハンカチを同ブランドから販売された、というのだ。「ハンカチ1枚でも声を上げる!」。主婦は著作権を侵害されたとして販売差し止めを求めて大阪地裁に提訴した。〝アリと巨人〟の戦いを制したのは-。 もともとは家族のため 訴えたのは、奈良県橿原市のhirokoさん。 訴状によると、hirokoさんは平成

    【衝撃事件の核心】「猫ちゃん」刺繍の主婦が巨大ブランドに挑んで勝った! 「P&J」の上から目線に腹を据えかね…(1/5ページ)