2020年1月30日のブックマーク (11件)

  • 武漢からの第2便 帰国210人のうち26人が入院 | NHKニュース

    厚生労働省などによりますと、チャーター機の第2便で中国・湖北省武漢から30日に帰国した210人のうち、13人が羽田空港から医療機関に搬送されましたが、これとは別に13人が国立国際医療研究センターで診察を受けた結果、医療機関に入院したということです。 この結果、第2便で帰国した人のうち、現時点で合わせて26人が入院しました。

    武漢からの第2便 帰国210人のうち26人が入院 | NHKニュース
  • ウイルス検査 同意せずの2人 検査を申し出る 厚労省 | NHKニュース

    厚生労働省によりますと、29日、中国・湖北省武漢からチャーター機で帰国した日人のうち、ウイルス検査に同意しなかった2人が、30日、検査を受けることを申し出たことがわかりました。厚生労働省は2人のウイルス検査を実施することにしています。

    ウイルス検査 同意せずの2人 検査を申し出る 厚労省 | NHKニュース
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    宗教上の理由とかではなかったっぽい?
  • 上皇さま 一時意識失い倒れる 検査と診察の結果 所見みられず | NHKニュース

    上皇さまは、29日、皇居にあるお住まいで一時意識を失って倒れ、30日午前、宮内庁病院で検査と診察を受けられましたが、原因となるような所見はみられなかったということです。宮内庁は、今後も引き続き注意深く様子をみていくとしています。 そばにいた上皇后さまの知らせで医師らが駆けつけると、上皇さまは、いびきのような息遣いをしていて、診察が始まるとほどなく意識が戻られたということです。 上皇さまは、寝室で必要な処置を受けたあとそのまま就寝し、30日午前、宮内庁病院で頭部のMRI検査や医師の診察を受けられました。検査の結果、症状の原因となるような所見は見られなかったということです。 上皇さまは、最近は、上皇后さまとともに、仮住まい先の高輪皇族邸への引っ越しの準備に専念していましたが、29日は、午後に外出し、お住まいに戻って1時間ほどたったあと倒れられたということです。 上皇さまは、去年7月には、一時的

    上皇さま 一時意識失い倒れる 検査と診察の結果 所見みられず | NHKニュース
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    平均寿命より長く生きてるわけだし急に何があっても不思議ではないからなぁ…。
  • 検査拒否した帰国者2人、「検査受けたい」と申し出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    中国・武漢市(湖北省)で発生した新型コロナウイルスによる肺炎が広がっている問題で、厚生労働省は30日、チャーター機の第1便で29日に武漢市から帰国した日人のうち、ウイルス検査に同意しなかった2人が、検査を受けたいと申し出たことを明らかにした。現在、検査を受ける医療機関を調整中という。 【動画】新型肺炎、コンビニのマスクで防げる? 第1便では206人が帰国。204人がウイルス検査を受けたが、2人は検査に同意せず、帰宅していた。 検査を受けた204人のうち、3人の感染が30日に判明、このうち2人は症状がないのに陽性反応が出ていた。

    検査拒否した帰国者2人、「検査受けたい」と申し出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
  • <社告>今年の北海道マラソンは休止します:北海道新聞 どうしん電子版

    夏の北海道マラソンを主催する組織委員会(事務局・北海道新聞社)は30日、今年の大会を休止することを決めました。 北海道マラソンは例年8月の最終日曜日に開催しています。北海道陸上競技協会、北海道新聞社、北海道文化放送、北海道新聞HotMedia、エフエム北海道北海道、札幌市などによる組織委が運営し、昨年で33回を数えました。 しかし、今年は《1》開催予定日の8月30日が東京パラリンピックの期間と重なり、運営全般に関わる要員を確保するのが困難《2》8月6~9日の東京五輪マラソン・競歩競技で、北海道マラソンの会場となっている大通公園内に大会関係施設が設置され、原状回復に長期間かかる―などが休止の理由です。 東京五輪男女マラソン競技は、北海道マラソンのコースをベースにしています。来年再開する北海道マラソンは、世界のトップアスリートが駆け抜けたコースを中心に開かれます。より魅力がアップした大会にご

    <社告>今年の北海道マラソンは休止します:北海道新聞 どうしん電子版
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    『例年8月最終日曜日に開催している北海道マラソンが休止するのは1987年の第1回大会以来、初めて。』
  • 東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    直接面識があるわけでもない芸能人の不倫に激怒してる人、実際に自分の周りに不倫している人がいたら金属バットでぶん殴って止めるくらいのことはしてくれるはず
  • 句集を読む 死と友情 生駒大祐『水界園丁』の方法について(後編) 上田信治

    毎週日曜日更新のウェブマガジン。 俳句にまつわる諸々の事柄。 photo by Shino MURATA 4.『水界園丁』の方法の新しさ 金子(兜太) 僕は俳句、短歌っていう短定型詩は、もじり、歌取りの集積を基に置いてできてると思う。 宗(左近) だから歌取り、やめてほしいんです。 金子 いや、駄目です。これは日短詩形の興味尽きない伝統なんです(…)歌取りを、どううまく定型に使って、今後やっていくかというところに、一つの宿題があると思ってるわけです。 宗 引用の織物になってくると、何が失われてくるかというと、歌を作った人の、僕の言葉を使うと、宇宙とか神様との付き合いの瑞々しい厳しさが、薄れちゃうわけですよ(…) 金子 ええ。よくわかります。わかりますがね、違う言い方をすると、歌取りをすることによって、いまの魂のカケラみたいなものを受け継ぎながら、カケラですよ、自分の魂が生かせ

  • 新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院予算委員会で、チャーター機の第1便で29日に帰国した人のうち、2人から検査の同意が得られなかったことについて「相当説得したが、法的な拘束力はないということで、残念ながらこういう結果になった。人権の問題もあり踏み込めないところもあるが、2便以降はかなり確かな形で確認をとっている」と述べました。 加藤厚生労働大臣は、参議院予算委員会で、新型コロナウイルスへの感染が確認された奈良の男性運転手と大阪の女性ガイドの2人が、中国・湖北省武漢への渡航歴などが無かったため、ウイルス検査の対象から外れていたことを受けて、今後の検査態勢について、「発熱と呼吸器の症状があり、かつ、武漢への渡航歴があったことを中心に見ていたが、今回のケースを考えると、まず武漢に行かれたことのある方と接触したという範囲に広げていく必要がある。対象の範囲をより広げて検知していく態勢をしっかり作っていく」と述べまし

    新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相 | NHKニュース
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    『2便以降はかなり確かな形で確認をとっている』 なんかこの言葉が前フリにしか見えない
  • 東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 (2020年1月29日) - エキサイトニュース

    東京オリンピックにまたしても暗雲が立ちこめ始めました。詳細は以下から。 ドイツメディアの報道によると、国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っていることをDPA通信が報じたそうです。 これは新型コロナウイルスによる新型肺炎対策の一環で、あと半年に迫った東京オリンピックについて「感染症対策は、安全に大会を開催するための重要な要素」としています。 なお、新型肺炎の発生を受け、サッカーやバスケットボールのオリンピック予選トーナメントが中国から移転済み。 2002年11月に発生したSARSの終息が2003年7月までかかったこと、新型肺炎がSARSを上回る勢いで感染拡大していることを踏まえると、東京オリンピックに重大な影響が及ぶ可能性はあります。 その場合、急ピッチで設立した新国立競技場や3兆円にも及ぶ莫大な投資は、無駄になってしまうのでしょうか……。 コメントを見る

    東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議 (2020年1月29日) - エキサイトニュース
    roller_skate
    roller_skate 2020/01/30
    最後に「か」って付ければ何書いていいみたいなのいい加減なんとかして欲しい。
  • 元近鉄エルビラ氏銃殺、00年にノーヒットノーラン - プロ野球 : 日刊スポーツ

    近鉄で投手として2000年に無安打無得点試合を達成したメキシコ出身のナルシソ・エルビラ氏が同国東部ベラクルス州で殺害されたと28日、複数のメキシコメディアが報じた。52歳だった。武装集団に銃撃され、一緒にいた息子も殺されたという。 00年に近鉄入団。同年6月20日の西武戦でノーヒットノーランを成し遂げ01年までプレーした。1990年に米大リーグ、ブルワーズでプレーした実績もある。(共同)

    元近鉄エルビラ氏銃殺、00年にノーヒットノーラン - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 「緑茶を飲む」「顔は触らない」「歯みがき」医師がやっているインフルエンザ予防策|@DIME アットダイム