タグ

2011年7月20日のブックマーク (2件)

  • 1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」(週刊現代) @gendai_biz

    1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」 陽気で楽観的な人は短命/離婚と死別した男性も短命/ オーガズムを多く体験した女性は長生き 今まで「長生きできる方法」ばかりが議論されてきた。結論は出ていない。だからある科学者は、「長生きする生き方」を検証した。それはあらゆる常識を覆すものだった。「性格を変えれば、寿命も変わる」。 「真面目」な人ほど長生きする 人はどうすれば長生きできるのか。適度な運動が必要だ、事は腹八分がいい、ストレスや心配事は病気を誘発する—様々な研究が繰り返されてきた。 そういった医学界の「常識」に一石を投じる、ある医学ノンフィクションがアメリカで話題になっている。その書籍のタイトルは、『The Longevity Project』。直訳すれば『長寿計画』となる。 抗加齢医学を専門とする高輪メディカルクリニックの久保明院長(東海大医学部教授)は、この

    1500人を80年間追跡調査 米国研究資料「長寿と性格」(週刊現代) @gendai_biz
  • 宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展を見る | memo

    池袋にて開催されている、「宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展」をちょっと覗いてきました。 岩波少年文庫の中から、50作品を宮崎駿さんにチョイスしてもらい、推薦文を書いてもらっているようです。 創刊60周年を記念した展示会なのだとか。発言力の高い人なだけに、の価値も上がるし、マイナーな作品も世に広まるしで、なかなか良い企画ですね。 アリエッティの原作でもある、「床下の小人たち」も岩波文庫ですから、映画の宣伝も兼ねて行われているのでしょうけど。 ついでっぽく、アリエッティのイメージボードの原画も展示されとりました。 この展示会のタイトルに、”推薦文”とありますけども、 どちらかというと、感想文のほうが正しいような気がします。 宮崎駿がを読んで、なにを思い感じたか、ときには思い出話なんかも語らっております。 作品が古いからなのか、駿さんの文章がそう感じさせるのか、なんだかノスタルジックな気分