タグ

ブックマーク / www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba (2)

  • OpenC++ Home Page

    OpenC++ is a version of C++ with a Metaobject Protocol. In other words, it is a tool of source-code translation for C++. Programmers can easily implement various kinds of translation so that they can define new syntax, new annotation, and new object behavior. OpenC++ is useful if they need, for example, Developing extensions to C++, to provide support for things like parallelism, distribution, con

  • B3 OS/Programming(東京工業大学の授業:コンパイラのつくりかた)

    シラバス コースは、プログラミングの基について、ひととおりの技術を学び終えた受講者を対象とする。コースの目的は、実際のソフトウェアを開発する際に、具体的にどのようにプログラムを設計し、またどのように OS の機能を利用していけばよいか、感覚をつかんでもらうことである。このため、コースは講義中心ではなく、いくつかのソフトウェアの作成演習をとおして、そのソフトウェアのプログラムはなぜそのように設計されているのか等を考えてもらう。 1. 簡単な C コンパイラ 言語仕様を簡略化したCコンパイラを作成し、言語処理系の基構成を学ぶ。また関数呼び出しや配列参照など、C言語の各基機能が実際にどのような機械語に変換されていくのかを学ぶ。 実際に作成する処理系は2つで、まずはじめに字句解析の練習として、ごく簡単なLispインタプリタを作る。 その後、構文解析、コード生成の演習のため、C言語風の手続

    romans12
    romans12 2009/07/12
  • 1