タグ

2014年10月22日のブックマーク (5件)

  • ママの7割が「子ども一人ぼっち留守番」させた経験あり | RBB TODAY

    アイ・オー・データ機器が、25歳~49歳の小学生の子どもをもつ母親500名に対して、「育児に関する意識調査」を実施した。「母親と子どもの見守り」をテーマとした「子育て支援」を応援するキャンペーンの一環として行ったもの。調査では母親たちを「働くママ」、「専業主婦」とに分類。設問でもそれぞれの回答を引き出している。 まず「育児で心配していることは?」という設問では、働くママ、専業主婦ともに「子どもが病気の時」が1位(働くママ:54.4%、専業主婦:54.0%)。2位も働くママ、専業主婦ともに「子どもを一人にさせること」という回答となったが、働くママが45.6%、専業主婦が38.4%だった。さらに「子どもとの時間が不足」という回答においては、働くママが28.8%、専業主婦が16.0%と大きな開きがあった。働くママほど子育てにおいて心配事が多いことも明らかになった。 次に「育児において大事にしたい

    ママの7割が「子ども一人ぼっち留守番」させた経験あり | RBB TODAY
    ronald69
    ronald69 2014/10/22
  • 幼少期のネグレクトと注意欠陥多動性障害との関連性 | 財経新聞

    ronald69
    ronald69 2014/10/22
  • 少子化の要因の2局面

    少子化が進行していますが,その要因は2つの局面に分けて考えることができます。①結婚しない男女が増える,②子どもを産まない夫婦が増える,の2つです。 ①については言わずもがなですが,②のほうはどうなのでしょう。結婚しても子どもを産まない,ないしはその数を抑える・・・。こういう夫婦も多くなっているのでしょうか。子どものいない共働き夫婦(DINKS)なんていう言葉も出てきていますしね。 私は,有配偶女性ベースの出生率を計算してみました。白書等で見かけるのは,全女性ベースの出生率ですが,ここでは夫のいる有配偶女性をベースに充てるわけです。こうすることで,非婚女性の量,すなわち未婚化の影響を除くことができます。 2010年の間に,25~29歳の母親から生まれた子どもの数は30万6,910人です(厚労省『人口動態統計』)。『国勢調査』から分かる,同年10月時点の20代後半の有配偶女性は130万3,21

    少子化の要因の2局面
    ronald69
    ronald69 2014/10/22
    20~30代女性の有配偶ベースの出生率は第二次ベビーブームの頃と大きく変わらないですが、有配偶率は2割強低下しています。未婚化・非婚化の進展が少子化の要因として大きいことが分かります/データえっせい: 少子化
  • 抱っこひも「ヒヤリ」3割…子ども転落も25件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    抱っこひもから赤ちゃんが落下し、けがをする事故が相次いでいる問題で、使用経験者の3割以上が、重大な事故につながりかねない「ヒヤリ・ハット」を経験していたことが、東京都の調査でわかった。 都は8月、1~3歳の子どもを持つ抱っこひも使用経験者1088人を対象に、インターネットで利用実態を調査。21日午前に開いた有識者らによる協議会で結果を公表した。 それによると、抱っこひもを使用中に、ひやりとしたり、ハッとしたりした経験があると回答した人は34・9%(380人)。複数回答で内容を聞くと、「障害物にぶつけた」が151件、「転落した(しそうになった)」143件、「親が転倒した(しそうになった)」101件などが多かった。 このうち「転落した(しそうになった)」と回答した143件について詳しく分析したところ、その当時の子どもは「6か月以上12か月未満」が35%で最も多く、実際に子どもが転落したのは25

    ronald69
    ronald69 2014/10/22
  • 府内限定保育士導入へ 知事表明 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ronald69
    ronald69 2014/10/22