タグ

ブックマーク / www.asahi.com (166)

  • asahi.com(朝日新聞社):最初の出産、4人に1人が「でき婚」 厚労省09年調査 - 社会

    2009年中に最初の子どもを産んだ女性のうち、4人に1人が結婚前に妊娠した「できちゃった結婚」だったことが、厚生労働省が9日に公表した統計分析で分かった。出産した年齢が若いほど割合は高く、10代で8割、20代前半でも6割を超える。  厚労省が毎年の人口動態統計の分析結果を5年ぶりに公表。結婚した夫婦の間に生まれた第1子では、09年は49万4千人のうち12万5千人と、25.3%が結婚前に妊娠していた。年齢別では、10代後半が81.5%、20代前半が63.6%、20代後半が24.6%、30代前半は12.1%、35歳以上は10.8%となっている。  都道府県別に見ると、沖縄県(42.4%)、佐賀県(37.5%)、福島県(36.7%)など九州や東北で高い一方、東京都や神奈川県(いずれも19.5%)など関東や近畿は低い傾向にある。  「でき婚」の割合は1985年の17.3%から増え、ピークの02年に

    ronald69
    ronald69 2010/12/09
    幸せなら順番はどっちでもいいとは思うけど、夫婦二人の生活が短いことがその後の生活に影響はないのか気になるところ
  • asahi.com(朝日新聞社):児童福祉司の9割「業務に負担感」 人手不足を背景に - 社会

    児童虐待に対応する児童相談所(児相)の児童福祉司のうち、9割以上が業務に負担を感じていることが7日、総務省の意識調査で分かった。一方で、小中学校の3割が児相の対応について「不十分」と感じている。児相の人手不足を背景に、児童虐待への支援が行き届かない状況が浮き彫りになった。  児童虐待問題について、国が全国規模で横断的な意識調査をするのは初めて。8月から9月にかけて実施し、児相や小中学校、保育所、市区町村などで虐待の対応にかかわる6749人が回答した。  児童虐待の対応業務の負担について、児童福祉司の58%が「非常に大きい」、36%が「大きい」とし、計94%に上った。理由を複数回答で尋ねると、「指導に従わない保護者の対応に苦慮」(62%)、「受け持つ件数が多すぎる」(53%)などが挙がった。  施設入所や継続的な助けが必要な児童の支援も91%が「困難」だと感じ、最も多い理由(複数回答)は「人

    ronald69
    ronald69 2010/12/07
    システムが機能不全して、現場が疲弊しているのがよく分かる調査
  • asahi.com(朝日新聞社):RSウイルスにご注意 乳児はインフルより重症化の傾向 - 社会

    2歳までに1回は感染を経験しインフルエンザに似た症状を示すRSウイルスの患者報告が近年増えている。日小児科学会の全国調査では入院患者の7割に持病があり、重症化の要因もわかってきた。流行は年末から1月のため、専門家は「1歳未満の子どもは発症すればインフルエンザより重症になりやすいので気をつけて」と呼びかけている。  国立感染症研究所によると、最新の1週間(11月15日〜21日)で定点医療機関(約3千)の受診者は1720人。約5千の医療機関からのインフルエンザ受診者1684人より多い。  昨季は年明けから急に増え、1月末には、調査を始めた2003年以来で最多となる4742人に上った。ウイルスの認知度が上がっていることも増加の要因とみられている。  潜伏期間は3〜4日で、症状は発熱、鼻水、せきなど。2歳までに最初の感染をするが、このときに重症化する傾向があり1歳未満では呼吸困難になることも。ま

    ronald69
    ronald69 2010/12/04
  • asahi.com(朝日新聞社):給食費滞納、公立小中学校の過半数で 総額推計26億円 - 社会

    全国の公立小中学校の過半数に給費を滞納している子どもがいることが、文部科学省の推計でわかった。2009年度の滞納状況を調べたところ、滞納者は児童生徒全体の1.2%、滞納額は26億円に上る計算で、率、額とも05年度の前回調査より悪化。経済的な理由での滞納が増え、不況の影響がうかがえる。  文科省が全国の公立小中学校2万9千校のうち610校を抽出、09年度の1年間に、ひと月でも滞納があった子の人数を調べた。調査方式が違うため厳密に比較できないが、全校を対象とした05年度の調査と比べて傾向をみた。  すると、滞納者がいる学校は55.4%で、11.8ポイント悪化。学校現場は「滞納者がいて当たり前」の状況にある。  また、児童生徒に占める滞納者の割合は1.2%で、やはり0.2ポイント増えた。滞納額は全国で推計26億円。05年度は22億円だった。  滞納の理由は「保護者の経済的な問題」が約10ポイン

    ronald69
    ronald69 2010/12/01
  • asahi.com(朝日新聞社):新生児救急「ミルク一人飲み」常態化 人手不足のあおり - 社会

    新生児救急「ミルク一人飲み」常態化 人手不足のあおり(1/3ページ)2008年9月23日5時58分印刷ソーシャルブックマーク ベッドに寝かせたままミルクを飲ませる「一人飲み」が多くの病院で行われている(保護者の許可を得て再現したモデル写真)=網塚医師提供激務にもかかわらず厳しい看護状態にある新生児集中治療室=青森市の青森県立中央病院 生後間もない赤ちゃんの命を守る新生児救急の現場の多くで、乳児を抱かずにミルクを飲ませる「一人飲み」が常態化している。看護師の配置が不十分な現状が背景にあるが、ミルクが誤って気管に入るなどすれば、生命にかかわりかねない。制度の不備を訴える声が広がりつつある。 「赤ちゃんを抱かないで世話するなんて、あり得ないでしょう。その当たり前のことができないのが、今の新生児医療の現場」。この問題の改善を訴えている青森県立中央病院の網塚貴介医師(48)は顔を曇らせる。 一人飲み

  • http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200808200380.html