タグ

画像に関するroogh5eeSha6のブックマーク (7)

  • Redmine チケットの文中に画像プレビューを載せる裏技 - Qiita

    Redmineのチケットに画像プレビューをつけたい時ってありますよね? Redmineで「こんな感じにお願い!」、「ここ変になってるよ!」などを伝える際に実際のスクリーンショットや写真があったほうが断然わかりやすいのは言うまでもありません。 ↓イメージ↓ しかし、RedmineにはQiitaみたいに画像プレビューを「ぽんっ」と表示する機能はありません。 ※あるかもしれませんが知りません Redmineチケット上での画像の扱い ここで画像をアップすると こんな感じにアップされますね チケット内容の説明のために必要な画像だとしたら、 「ここがおかしいので修正よろー(添付画像参照)」 といったように文を書くことになると思います。 しかし、Redmineのチケット上のファイルアップロード機能はこういう用途ではないのでしょう。 「追加資料です!」とか、「添付画像をファビコンとして使用してください!

    Redmine チケットの文中に画像プレビューを載せる裏技 - Qiita
  • 最速で画像を圧縮するAlfred Workflowを作った - Qiita

    はじめに PNGやGIFの圧縮は、ブログ記事やGitHubのPull Requestの実行画像貼り付けとかで割とあります。 自分はTinyPNGやiLoveIMG を利用していましたが、プラウザを開きファイルをアップロード・圧縮しダウンロードという手順が毎回面倒でした。 なので、alfred-imagemin というPNG / JPEG / GIFを手軽に圧縮するAlfred Workflowを作ってみました。 (GIFでも使えるというのが嬉しいポイントです) この記事ではalfred-imageminの概要と、仕組みを紹介します。 ※ Alfred WorkflowAlfredAlfred Powerpackを導入済みの方のみ使える機能です。便利なWorkflowで作業効率爆上がりなので、未導入の方はぜひこの機会に! インストール 以下コマンドでnpmからインストールできます(後述す

    最速で画像を圧縮するAlfred Workflowを作った - Qiita
  • 画像を丸く切り取って境界線をボカす【Pixelmator】

    こんにちは。 今回はPixelmatorで画像を丸く切り取り、その縁(境界線)をぼかす方法を紹介しようと思います。具体的に言うとこんな感じ。 画像はアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージより。 画像を丸く切り抜くまずは画像を丸く切り取ります。切り抜くたいところを楕円形選択ツールを利用して選択します。 この時、ドラッグを開始してから⌥キーを押すとクリックしたところを中心に丸が広がります。また、ドラッグ中にShiftキーを押しっぱなしにすることで綺麗な真円を描くことができます。 右クリックをして『選択範囲を反転』をクリックし、deleteキーを押すと、最初に選択した部分を残して削除することができます。 境界線をボカすもう一度丸く切り抜いた部分を選択します。上記の手順を踏んでいるなら再度『選択範囲を反転』させてください。 レイヤーを右クリックして『マスクを追加』します。 こんな感

    画像を丸く切り取って境界線をボカす【Pixelmator】
  • nodeでquaggaJSを使いこなそう - Yona Tech Memo

  • Quagga.jsを使ってブラウザ上からJavaScriptでバーコードを読み取る

    Mac Book Proのインカメラを使ってバーコード(QRコードではない)を読み取れないか考えていたところ、Quagga.jsというライブラリを見つけた。 このライブラリは、画像ファイルだけでなくカメラを使ってリアルタイムでバーコードを読み取ることもできる。 今回はQuagga.jsを使って画像ファイルからバーコードを読み取れるようにする。 ※ MBPのカメラだと認識率が悪いのでどうにかしたい。 Quagga.jsでバーコードを読み取る <fieldset> <label>バーコードの画像</label> <input type="file" id="barcode"> </fieldset> <div id="preview"> </div> <fieldset> <label>結果</label> <input type="text" id="result" readonly> </

    Quagga.jsを使ってブラウザ上からJavaScriptでバーコードを読み取る
  • JavaScriptでローカル画像を表示する方法

    2017/06/22 ファイルをアップロードする前のプレビュー表示など、ユーザーがサーバーにアップロードしなくても画像をウェブページ上に表示する方法です。データURI形式で表示する方法と、Blob URLで表示する方法の2種類があります。 サンプルコードBlob URL、またはData URIを取得し、それをそのままimg要素のsrc属性に指定すれば表示できます。 <input id="target" type="file" multiple> Blob URL document.getElementById( "target" ).addEventListener( "change", function() { var fileList = this.files ; for( var i=0,l=fileList.length; l>i; i++ ) { var blobUrl = wi

    JavaScriptでローカル画像を表示する方法
  • WordPress新エディタは画像をコピぺで挿入可能!プラグインを使わずにクリップボードから貼付

    WordPressを用いて記事を投稿する際、文の中に挿入する画像はPCに一度保存後、メディアからアップロードする必要がありました。 この手間を省くためのプラグインとして、クリップボードの画像を文にコピペして挿入することが出来る「OnePress Image elevator」というものがあり、私もこれまでは使用していました。しかし、WordPressのプラグインはサイトの動作を重くする要因でもあるため、なるべくならば追加したくないものでもあり、最終的にはこのプラグインは使わずに記事を書いていました。 プラグインに変わる他の方法が無いものか、モヤモヤしていたところに、WordPressがバージョン5に変わって記事の投稿画面が変わるという変化が起こり、さらに投稿画面に慣れずにイライラ・・・としていましたが、バージョン5でも良い部分を少し見つけました。 それが、画像の記事への挿入についてです

    WordPress新エディタは画像をコピぺで挿入可能!プラグインを使わずにクリップボードから貼付
  • 1