タグ

2010年10月21日のブックマーク (5件)

  • Electronic Genome - [Ubuntu] Wineで日本語入力できるようにするメモ

    Ubuntu7.10 + Wine 0.9.51で日本語入力を可能にする設定メモ。 「Linuxのwineで動作するWindows用テキストエディタ動作比較」の記事を書く前に少し手間取ったのがWine上のアプリでの日本語入力。入力した文字が消えたり変換すると文字化けしたり、文字の頭が1ミリだけ表示されていたりと不思議な挙動で使いものにならない。昔日本語入力できるように日経Linuxを参考に~/.wine/user.regを編集したはずだったが確認すると、追記したはずの ~/.wine/user.reg [Software\\Wine\\X11 Driver] "Inputstyle"="offthespot" が見当たらない。再度追記して再起動、wineアプリを動作せるとまた記述が消えている。原因がよく分からないが、追記した箇所がエラーと見做されて自動修復でもされたのだろうか。 少し検索す

  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」

    今時のアプリケーション開発に欠かせない「フレームワーク」 学生、あるいは就職したての新人開発者のみなさん。大学でプログラミングの基礎(四則演算や条件分岐)やアルゴリズムとデータ構造(コレクションやソート)などを習ったり聞きかじったりしたと思います。でも、「プログラミング言語やアルゴリズムは習ったけど、実際に世の中で使われているようなアプリケーション(mixi、ニコニコ動画、Windows Media Playerなど)を作れる気がしないなぁ」なんてことはありませんか。 もちろん、単にプログラミング言語やアルゴリズムを覚えただけではアプリケーションは作れませんね。現在開発されている多くのアプリケーションでは、他人が用意してくれた何らかのフレームワークを使って、その上にアプリケーションを構築することになります。 現在のアプリケーション開発では従来の開発と異なり、自分で一からすべて開発することは

    C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」
    roosh
    roosh 2010/10/21
    え!??なにこれ!?フレームワークってこんなに簡単にできんの!!??すげw
  • あらゆるスペックをカスタマイズして「自分だけのスマートフォン」を作れる夢のようなサービスが登場

    KDDIが冬モデルとして「IS03」「IS04」「IS05」「IS06」の4機種を一挙にリリースするなど、盛り上がりを見せ始めたとはいえ、携帯電話市場全体を見渡すと、まだまだラインナップは多くないと言わざるを得ず、自分の好みの端末を自由にチョイスできる領域には至っていない感がありますが、なんとあらゆるスペックを自分の好みに合わせてカスタマイズできる夢のようなサービスが登場したことが明らかになりました。 驚くべきことに、通信方式まで選ぶことができるようになっています。 詳細は以下から。 Droid Gamers | Android Games and Gaming Build your own custom Android phone - well at least in Germany この記事によると、ドイツの会社「Synapse-Phones」がカスタマイズ可能なAndroidスマート

    あらゆるスペックをカスタマイズして「自分だけのスマートフォン」を作れる夢のようなサービスが登場
  • プレゼンのための5:3:2の法則 – 旧ライフハック心理学

    プレゼンのための5:3:2の法則 2010年10月20日 (水) |コメント(2) |トラックバック(2) これはかつて浪人時代、予備校の先生がおっしゃっていたことをプレゼンに当てはめているだけなのですが、プレゼンで聴衆の方に満足してもらうには ・聴衆がすでに知っていること50% ・言われれば「聞いたことがあるな」思い出すこと30% ・初めて聞く話20% というバランスで話すのが経験的にもいいと思っています。 慣れない人はどうしても「知らない話」ばかりをしたくなる 私自身もそうでしたし、こうした気持ちになるのは当然です。なぜなら、事前に聴衆の人たちが何を知っているか、わからないからです。 登壇して前で喋る以上、「みんなが100%知っていることだけを2時間喋りまくるのだけは、避けたい」と思うものです。なるべくみんなの知らないこと、なるべく聞いたこともない話、なるべく新情報を話したい。さすれば

    roosh
    roosh 2010/10/21
    へーなるほどなー。俺の場合1;1だからちゃんと合間を置いてわかる?って聞きながら図を書きながらの説明だな
  • C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    C#たんと学ぶ/わりと硬派なソフトウェア開発講座 第1回「C#でできること」
    roosh
    roosh 2010/10/21
    いままでC#??はっん!そんなマイクロソフトのお膝元のフレームワークなんざ使うのはハッカーじゃねぇ!!って思ってたけど、もうとりあえずアプリが楽に作れればそれでいいかもとか思っちゃった