タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (15)

  • 脳が衰えない高齢者「スーパーエイジャー」研究進む 米大学

    80歳を越えても20~30歳下の年代と同じ脳の働きを維持している「スーパーエイジャー」の研究が進んでいる/Courtesy Jennifer Boyle (CNN) 80歳を越えても20~30歳下の年代と同じ脳の働きを維持している「スーパーエイジャー」たちの研究に、米シカゴのノースウェスタン大学医学部が取り組んでいる。 チームは14年前から、記憶力の優れた高齢者を募って研究を進めてきた。スーパーエイジャーという専門用語も同大学で誕生した。 80歳以上の高齢者が詳しい認知機能の検査を受け、50~60代の正常な人々と同じかそれ以上の記憶力がある場合に限って、研究対象に入ることができる。特に、日常の出来事や過去の経験をよく記憶していることが条件だという。 応募者の中で条件に合うのはわずか10%ほど。知能指数(IQ)検査の結果は平均的な高齢者とあまり差がなく、知的レベルだけの問題ではないと考えられ

    脳が衰えない高齢者「スーパーエイジャー」研究進む 米大学
  • トランプ氏への寄付、177億円超える 支持者に「選挙不正」訴え

    (CNN) トランプ米大統領とその政治活動団体が、先月の大統領選以降1億7000万ドル(約177億円)を超える資金を集めていることが2日までに分かった。事情に詳しい関係者が明らかにした。選挙結果が不正に操作されたとするトランプ氏の根拠のない主張に対し、巨額の寄付が寄せられた形だ。 これらの寄付は、トランプ氏の関係する資金調達組織が4週間足らずで集めた。熱心な寄付の呼びかけに応じたトランプ氏の支持者らが、「エレクション・ディフェンス・ファンド(選挙防衛基金)」と銘打った基金へ寄付を行った結果だ。トランプ氏は選挙結果を盗まれたとする陰謀論を唱えて、支持者をあおっている。 実際のところ、これらの寄付金の一部は、トランプ陣営の借金の返済やトランプ氏の今後の政治活動の資金に回されており、その割合は増え続けている。 トランプ陣営は寄付金の額に関するコメントを控えた。金額をめぐっては、米紙ワシントン・ポ

    トランプ氏への寄付、177億円超える 支持者に「選挙不正」訴え
    roosh
    roosh 2020/12/02
    2020年の大統領選挙は中国共産党のクーデターで不正選挙が行われたこと知らんやつおる?
  • 「QAnon」陰謀論を非難する決議案、超党派で提出 米下院

    (CNN) 米連邦議会下院の民主、共和両党の議員が「QAnon(キューアノン)」と呼ばれる陰謀論を支持する運動を非難する決議案を提出した。QAnonはインターネット上の異端な陰謀論として始まったが、政治の主流派にも影響を及ぼし始めている。 決議は象徴的な意味合いが強いが、与党共和党内でも陰謀論を受け入れる人が出始めており、共和党員にQAnonを非難する機会を与えることになる。 トランプ大統領は先週、陰謀論についてはよく知らないとしつつも、同氏支持を表明するQAnonの信奉者を受け入れる姿勢を示した。一方、ペンス副大統領はこの陰謀論を切り捨てた。 共和党の連邦議員候補者の中にもQAnonを受け入れているように見られる候補者が複数いた。 QAnonの陰謀論は、悪魔を崇拝する政治家や著名人が世界中の政府と結託して児童の性的虐待に関わっていると主張する内容で、事実に基づくものではない。新型コロナウ

    「QAnon」陰謀論を非難する決議案、超党派で提出 米下院
    roosh
    roosh 2020/08/28
     乱交島と揶揄される幼児ポルノの温床でもだった島を保有していた大富豪もいましたね。事実でないと・・・?
  • アマゾンCEOの総資産、史上最高の17兆円に

    米アマゾンのベゾスCEOの資産総額が過去最高を更新/Drew Angerer/Getty Images North America/Getty Images ニューヨーク(CNNMoney) 米経済誌フォーブスの世界長者番付でトップに立つ米アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の資産総額は16日、1500億ドル(約16兆9000億円)を突破し、史上最高記録を更新した。 アマゾンはこの日、有料会員向け特売セール「プライムデー」を実施した。接続障害のトラブルはあったものの、同社の株価はこの日、過去最高値を記録。同社株の16%以上を保有するベゾス氏の資産も拡大した。 フォーブスによると、ベゾス氏の資産総額は長者番付2位の米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏と、米グーグル創業者、ラリー・ペイジ氏の資産を合わせた額に相当し、同3位の著名投資家、ウォーレン・バフェット氏を700億ドル近く上

    アマゾンCEOの総資産、史上最高の17兆円に
    roosh
    roosh 2018/07/17
    Amazon便利だもんな。マイクロソフトのOSは一度買ったらほぼ終わりだけど、Amazonは月一で利用できるし、クラウドとメディアはほぼ毎日使ってるもんな。人類の生活が著しく向上してるわけだし、富も集まる
  • 完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏

    (CNN) フランスの肉屋の業界団体は12日までに、完全な菜主義者団体による店舗への「テロ」にも等しい深夜などの襲撃が今年多発しているとして内務省に対し保護措置を講じるよう要請した。襲撃の関与者の逮捕も期待している。 これら攻撃では魚屋を含め、店の窓ガラスが割られたり店頭に肉反対のスローガン字句がスプレーで描かれ、血液を模した液体で汚されたりするなどの被害が出ていると主張した。業界団体によると、政府への陳情の書簡が公になった後、リヨンなど2カ所の肉屋が新たに襲撃されたという。 業界団体の責任者はCNNの取材に、これらの迷惑行為は菜主義勢力の仕業と主張しながらも特定の団体名への言及は避けた。肉屋の団体には1万8000業者が加盟しているとされる。 内務省当局者はCNNの取材に、大きな脅威がある場所での監視システムの設置を示唆した。 仏北部リールでは昨年、肉屋7店が攻撃を受けたとされ、パリ周

    完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
    roosh
    roosh 2018/07/13
    ヴィーガンのわい、PVの為のタイトルと事実誤認のブコメに憂いる。
  • スタバ全店でプラ製ストロー全廃へ、ハイアットも表明

    ニューヨーク(CNNMoney) 米コーヒーチェーン大手スターバックスは9日、使い捨てのプラスチック製ストロー使用を2020年までに全店で段階的に廃止すると発表した。 この措置によって使われなくなるストローは年間で10億以上。使い捨てストローは海洋を汚染させ、海洋生物を危険にさらしていると指摘され、禁止に踏み切る国や自治体が相次いでいる。 スターバックスはストローに代わって、ふたの一部がせり上がって吸い口になっている容器を導入するほか、フラペチーノなどの飲料については、紙または生分解性プラスチック製ストローを利用する。 同社は持続可能性を追求する取り組みを打ち出しており、リサイクル可能なカップや生分解性素材のカップ開発に1000万ドル(約11億円)の投資を表明している。 使い捨てプラスチックをめぐっては、ホテル大手のハイアットも9日、ストローやマドラーを全廃させる計画を発表。9月1日から

    スタバ全店でプラ製ストロー全廃へ、ハイアットも表明
    roosh
    roosh 2018/07/10
    ええぞー。これでスタバはまたブランドとしての価値を上げたな。
  • 創造性の「暗黒面」 抑鬱や狂気が天才を生み出す?

    (CNN) 芸術家は、精神的な病を抱えるくらい他の人たちよりも多感なものだと思われてきた。実際、画家モンクの幻視やゴッホの自殺など、天才と狂気が紙一重に同居していることを示唆するエピソードは多い。 一見俗説のようだが、最近の研究によって、そうした見方にも一定の意味があることが分かってきた。創造性のあるところに、狂気が潜んでいるといえるのかもしれない。 創造性と精神疾患には、果たしてどこまで関連があるのだろうか。 心理学者は以前から、精神疾患と創造性のつながりを研究してきた。初期の基礎的な調査では、文学者や画家を含む著名人が研究対象となった。 こうした研究では、創造的な人々は気分障害の発症率が著しく高いことが分かった。有名なのは米詩人シルビア・プラスで、2人の子どもが寝ているさなか、オーブンに頭を突っ込んで自殺している。 このように精神疾患と創造性を関連づける研究には、批判も付いてまわる。傑

    創造性の「暗黒面」 抑鬱や狂気が天才を生み出す?
  • CNN.co.jp : 「権力者の傲慢」は脳の仕組みに起因? カナダ研究

    (CNN) 仕事で昇進した途端に人が変わったようになり、それまで同僚だった相手のことを忘れたり、いじめたりするようになる――。そんな現象は人の脳が持つメカニズムに起因する可能性があるという研究結果を、カナダのウィルフリッド・ローリエ大学の研究チームがまとめた。 研究チームによれば、人が自分の権力を認識すると、脳の仕組みがはたらいて他人に対する思いやりを失ったり、他人の立場に立って考えることができなくなったりすることが、今回の研究で示されたという。 過去の研究では、サルや人には、自分が物をつかもうとしている時と、他者が物をつかもうとしているのを見ている時とで脳が同じような反応をする共感の仕組みがあることが分かっている。 しかし今回の研究で、人が権力を持つと、脳が来的に持っているメカニズムによってこの共感の仕組みが機能しなくなることが判明したという。 権力がもたらすそうした作用をコントロール

    CNN.co.jp : 「権力者の傲慢」は脳の仕組みに起因? カナダ研究
  • カナダで数百人にコーヒーをおごる「事件」相次ぐ

    (CNN) カナダのドーナツチェーン「ティム・ホートンズ」で、客が自分の後に来店した500人以上にコーヒーをおごるという「事件」が今週、少なくとも6件起きていたことが複数の報道で明らかになった。 カナダのテレビ局CTVによると、最初に起きたのは22日、アルバータ州エドモントンで起きた。20代の男性がコーヒーとドーナッツを買った後、店員に自分の後に注文されたLサイズのコーヒー500杯分の代金を自分のデビットカードから支払うよう頼んだという。 同店の店長は「(その客は)自分の幸せを人に分けてあげたいと思ったか、宝くじにでも当たったのだろう」と語った。 カナダ放送協会(CBC)によると、この後、カルガリーやオタワなど複数の都市で同様の出来事が5件発生したという。 このうち、最後にコーヒーを大量に購入した人物が名乗り出た。 モニカ・カバナフさんは25日、エドモントンの病院内にあるティム・ホートンズ

    カナダで数百人にコーヒーをおごる「事件」相次ぐ
    roosh
    roosh 2013/07/31
  • マッハ20の極超音速機、飛行実験中に通信途絶 DARPA

    (CNN)  米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は11日、史上最速の無人極超音速機「ファルコンHTV2」の飛行実験を実施したが、飛行中に同機からの通信が途絶えたことを明らかにした。 HTV2は同日、カリフォルニア州にあるバンデンバーグ空軍基地からロケットを使って打ち上げられた。ロケットからの切り離しに成功して太平洋上空で大気圏に再突入し、空気力学実験のための「滑空段階」に移っていたが、DARPAは現地時間の同日午前11時ごろ、同機との通信が途絶えたことをツイッターで明らかにした。 午後0時半のツイートでは、追跡装置を使ってもHTV2の所在は確認できなかったと伝えた。しかし同機には「自動飛行停止機能」があるとしている。 実験は当初10日に予定していたが、悪天候のため11日にずれ込んだ。目的は制御機能と通信機能および熱に対する耐性など極超音速の影響を検証することにあり、計画通りにいけ

    マッハ20の極超音速機、飛行実験中に通信途絶 DARPA
    roosh
    roosh 2013/07/31
    次元を突き抜けたのかと思った。
  • 「世界一危険」な湖? 毎年5000人が死亡 ビクトリア湖

    ウガンダ・ビクトリア湖(CNN) アフリカ東部ウガンダとタンザニア、ケニアの3カ国にまたがるビクトリア湖は、淡水湖としては世界第2位、アフリカでは最大の面積(約7万平方キロ)を誇る巨大な湖だ。何百年もの間、貴重な水資源として湖岸に住む数百万人の生活を支えてきた。 ナイル川の源流でもあるビクトリア湖には、80以上の島が浮かび、住民は漁業や湖岸の事業で生計を営む。 だがこの湖は、世界有数の危険な湖でもある。地元当局によれば、ビクトリア湖では毎年、約5000人が命を落としている。原因としては変わりやすい天候や通信インフラの未発達などが挙げられる。 ウガンダの水難救助機関はこの数字を引き合いに、「1平方キロメートル当たりの死者数で換算すると、世界一危険な水面であることはほぼ間違いない」と指摘する。同機関はビクトリア湖の安全対策を強化する目的で2002年に設立され、啓発や安全対策訓練などの活動を行っ

    「世界一危険」な湖? 毎年5000人が死亡 ビクトリア湖
    roosh
    roosh 2013/07/31
    死にすぎだと思ってイヤイヤ理由を探るべく見てみたけど、解決すべき問題が未解決だからこういうことになるんだよな。きちんと解決しようという姿勢が見れてよかった。
  • CNN.co.jp:ゲーマーにはボディービルダーの素質あり? 両者の共通点とは - (1/3)

    (CNN) 一つの目標に向かって何週間も集中するよう鍛えられている。障害を明確に把握し、それを乗り越えるための計画を一つ一つ練り上げる方法を知っている。特定の技能を磨き上げることに没頭する。しかし、成功したかどうかは、征服すると決めた世界での進捗(しんちょく)状況によってのみ判断る――。こういった資質ゆえに、ゲーマーは優秀なボディービルダーになれるという見方があるが、当だろうか。 例えば、ブライアン・ワン氏とディック・タレンズ氏は高校生時代、典型的なゲーマーだった。2人は、多人数同時参加型オンラインRPG(MMORPG)「エバークエスト」や「カウンターストライク」を一日中プレーして大きくなった。 高校時代太っていたタレンズ氏は「文字通り目が覚めると一日中ゲームをプレーして、その合間に事をした。間は大量に取った」と当時を振り返る。 だが、2人が2004年にペンシルベニア大学で知り合うと

  • CNN.co.jp:ネット漬け生活で脳が「ポップコーン化」 専門家が警鐘 - (1/2)

    (CNN) メールやチャット、ツイッターやフェイスブックなど、ネットでさまざまな作業が同時進行する「マルチタスク」の刺激に慣れた脳は、ネットよりもペースの遅い現実社会に適応できなくなる恐れがあると、研究者が警鐘を鳴らしている。 ワシントン大学のデービッド・リービー教授はこの状態を「ポップコーン脳」と命名している。あるハイテク企業で講演した際のエピソードとして、娘を入浴させてほしいとから頼まれたにもかかわらず、必要のない携帯メールにはまって娘と過ごすはずの時間をつぶしてしまったという従業員の話を紹介した。 スタンフォード大学の社会心理学者クリフォード・ナス氏も、インターネットのマルチタスクは人間の感情の読み取り方を忘れさせてしまう可能性があると指摘する。 マルチタスクの習慣がある人は、人間の顔写真を見せられてもその感情を見極めるのが難しく、物語を読み聞かせられても登場人物の感情を言い当てに

  • CNN.co.jp:チェルノブイリは死の世界か、自然の宝庫か

    (CNN) 史上最悪の原発事故を起こしたチェルノブイリ原発に近いウクライナ北部プリピャチの町は、ほぼ4半世紀の間、廃墟と化したままだった。 しかし、その後無人の町は自然の宝庫となり、1986年4月26日の事故による放射能汚染に抗うように、通りや広場や建物には樹木が生い茂る。 最新の研究で、植物の中には高度の汚染にも適応できるらしい種があることが分かってきた。原発から5キロ圏内で育った大豆と亜麻の種を採取して調べたところ、放射線の影響をそれほど受けていないことが判明したという。 スロバキア科学アカデミーの専門家は「種から検出された放射線はごくわずかだった。茎や葉からは放射線が検出されたが、何らかの形でい止められて種にまでは至っていない」と話す。 タンパク質の構造などを調べた検査でも、汚染されていない土壌で育った大豆と比べてそん色はなかったといい、「チェルノブイリでできたものをべることは勧

  • CNN.co.jp:「100億件目おめでとう」アップルからの電話に……

    (CNN) アップルのiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)向けのアプリケーションを配信する「App Store(アップストア)」からのダウンロード数が、このほど100億件を突破した。100億件目をダウンロードした英国の女性には電話で通知されたが、いたずら電話と思い込み、切ってしまう一幕もあった。 100億件目のアプリをダウンロードしたユーザーには、1万ドル(約82万円)分のギフト券が贈られることになっていた。 この幸運を射止めたのは、紙飛行機を作ってオフィスで飛ばすゲーム「ペーパーグライダー」をダウンロードした英国の利用者。100億件目になったのは、人ではなく娘がダウンロードしたアプリケ―ションだった。エディ・キューiTune(アイチューンズ)担当副社長が直接電話をかけた。ところが、電話を取った人は「興味がありません」と、受話器を置いてしまった。 この女性が同社ファンサ

    roosh
    roosh 2011/02/02
    ダウンロード数が、このほど100億件を突破した
  • 1