タグ

TEDに関するrooshのブックマーク (23)

  • MITメディアラボ的、TED的な“衒学的アカデミア”に終わりは来るか|ショーンKY

    「衒学的」(pedantic)は「過剰に学者っぽくふるまう」という意味なので、単に「学者っぽくふるまう」の場合「似非」(pseudo)のほうが良いのではないかという指摘がありました。元の文意を出せるように「衒学的」を置き換えると学問風アカデミアとしたいところです…… ※この記事は、下記のまとめの抄録に解説文を付けたものです。 MITメディアラボが組織的性犯罪者ジェフリー・エプスタインの資金を、彼が性犯罪者であることを知りながら受け取っていたスキャンダルが大きく報じられている。 性犯罪者の資金で回っていたMITメディアラボ この件は当初メディアラボ側からするととばっちりと思われていたが、所長の伊藤穣一は、エプスタインがMITの寄付不適格者であることを知りつつ、分散して匿名寄付にしたり迂回名義を使うなどして資金を受け取る、個人のファンドにも出資してもらうなど、すべてを知りながら行っていた「クロ

    MITメディアラボ的、TED的な“衒学的アカデミア”に終わりは来るか|ショーンKY
  • 必ず人生が変わる絶対に見逃せないTED Talksおすすめ7選 - 文化系ハック

    TEDとは、起業家や研究者など時代をリードする人々がプレゼンテーションを行う世界最高峰のカンファレンスです。 講演を生で見るには審査を受けた上で会員になり、年会費8,500ドル(85万円以上)を支払うほか、6000ドル(60万円以上)のチケットを購入する必要があります。 高価な参加費に見合う素晴らしいプレゼンテーションが数多くあるサロンとして有名でしたが、2006年からなんと動画を無料配信するようになり、爆発的にその名が知られるようになりました。 記事ではそのTEDのなかでも、見れば絶対に損しない、人生を変えてしまうほどのパワーを持つオススメの動画を7紹介します。 1.マイケル・ノートン: 幸せを買う方法 「幸せはお金で買うことができるのか?」という誰しもが一度は考える疑問にハーバード大学ビジネススクールのマーケティング専門家マイケル・ノートン博士が答えます。 幸せは買える。そして幸せ

    必ず人生が変わる絶対に見逃せないTED Talksおすすめ7選 - 文化系ハック
  • 時間という財産: Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku

    長野県佐久市で2014年5月に開催されたTEDxSakuにて。 長野県上田市在住。40歳。 高校時代、左半身麻痺になるも奇跡的に回復。その経験から命に向き合い、人生観が大きく変わる。 上田西高校の教師を5年間務めるも、「公教育で見放されがちな、生き辛さに苦しむ若者たちに手を差し伸べたい」と、自分の学校を作るために退職。2003年に教え子たちと設立したHIDBOOKSから出版した自叙伝「脱・教師 ダッセン」が大きな反響を呼ぶ。 2004年に「NPO法人侍学園スクオーラ・今人」を設立し、理事長に就任。生きる力を共に育む「共育」という理念が多くの賛同者を集め、公教育とは違う道を認められる学校「オルタナティブ(代替的な)スクール」という教育カテゴリーを確立した。 2008年には厚生労働省の「地域若者サポートステーション事業」を受託。 現在も執筆活動や講演会を行い、新しい生き方のモデル・新しい共育

    時間という財産: Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku
  • TED日本語 - ティム・バーナーズ=リー: 次のウェブ | デジタルキャスト

    20年前、ティム・バーナーズ=リーは、World Wide Webを発明しました。彼の次のプロジェクトは、ウェブが文字や画像、動画を対象に行ったように、私たちのデータを解放し、データの相互利用方法の再構成を意図とした、オープンでリンクするデータの為の新しいウェブの構築です。 Time flies. It's actually almost 20 years ago when I wanted to reframe the way we use information, the way we work together: I invented the World Wide Web. Now,20 years on, at TED, I want to ask your help in a new reframing. So going back to 1989, I wrote a memo

    TED日本語 - ティム・バーナーズ=リー: 次のウェブ | デジタルキャスト
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    roosh
    roosh 2014/08/25
    もっと想像を楽しむことを避けている自分がいたのを思い出した。
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
    roosh
    roosh 2014/08/18
    あんなに大きいと思ってた壁、こんなちっさい壁だったんだな
  • 30年前『未来に発明されるもの』を予言し的中させた科学者が「錠剤を飲んで言語や文学作品を学習できるようになる」と予言!

    » 30年前『未来に発明されるもの』を予言し的中させた科学者が「錠剤を飲んで言語や文学作品を学習できるようになる」と予言! 特集 医療や科学、コンピューター技術といい、あらゆる分野で目覚しい発展を遂げている現代において、これから何が発明・開発されてもおかしくなさそうだ。そんななか、1980年代から “タッチパネル入力” といった数々の未来の発明について予言し、的中させてきた科学者が「30年後に実現するかもしれない驚きの発明」について語り、話題を呼んでいるのだ。 ・錠剤を飲んで言語や文学作品を学習 米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの創設者・名誉会長として知られるニコラス・ネグロポンテ氏は、過去30年で「未来の発明」について予言し的中させてきた。そんな彼が、30年後には言語や文学作品といった情報が詰まった “錠剤” を飲み込むことで、学習できるようになると発言しているのだ。 ・

    30年前『未来に発明されるもの』を予言し的中させた科学者が「錠剤を飲んで言語や文学作品を学習できるようになる」と予言!
  • 石油の消費速度は、できる時間の100万倍! "時間"で読み解く、資源問題の本質 - ログミー[o_O]

    石油の消費速度は、できる時間の100万倍! "時間"で読み解く、資源問題の質 バイオマスの時間旅行 #1/2 石油などの化石燃料の代替として期待される「バイオマス」ですが、そもそも石油も元をたどればバイオマスの一種。目の前の資源確保に奔走するだけでなく、「資源を育てる」という考え方の重要性、そしてバイオマスと時間の関係性について、東京大学院准教授の五十嵐圭日子氏が説きました。(TEDxTodai 2013 より) 女性のような名前が五十嵐氏にもたらした経験 五十嵐圭日子(以下、五十嵐):(会場からの拍手を受けて)すごいですね、やっぱり、この拍手は。何かクセになるってのがわかります。私、こういうような顔をしてて、実はバイオマスの研究者という、そんなことをやっております。バイオマスって何なのか。そういう風に聞かれた時に、多分みなさんあんまり馴染みがない言葉だと思うんですね。だけど、それ以上に

    石油の消費速度は、できる時間の100万倍! "時間"で読み解く、資源問題の本質 - ログミー[o_O]
  • 「善い行い」をすれば億万長者に? "社会貢献"を評価軸にした、新たな成功の方程式とは - ログミー[o_O]

    「善い行い」をすれば億万長者に? "社会貢献"を評価軸にした、新たな成功の方程式とは 大富豪はあなたの中に #1/2 人生の成功」といえば仕事の成功だ、とする風潮に支配されている現代社会。しかし利益追求型の慈善投資会社アイリーニを率いるジョン・クルーグ氏は、既存の価値基準を覆し、"善い行い"で成功度を測る新たな評価基準をつくって、「人生の新しい方程式」を打ち立てるべきだと訴えました。(TEDxFukuoka 2013 より) 裕福な武器商人は、人生の成功者か? ジョン・クルーグ氏:今日はシンプルなアイディアについてお話します。億万長者になるためのアイディアです。皆さんすでに、いくつかのアイディアをお持ちかもしれません。それがどんなアイディアであれ、今はちょっと隅に置いておいてください。何故なら今からお話しするのは、既存の億万長者の概念とは一切関係のない物なのです。でもとても価値のあるもので

    「善い行い」をすれば億万長者に? "社会貢献"を評価軸にした、新たな成功の方程式とは - ログミー[o_O]
    roosh
    roosh 2014/07/05
    俺も10億の人の幸せに貢献する慈善実業家になりたい。
  • 聞き手を惹きつけるコツは「感情のストーリー」を語ること | ライフハッカー・ジャパン

    プレゼンテーションを行う際は、聞き手を惹きつける必要があります。映画テレビ番組のように感情に訴えると聞き手を惹きつけやすくなります。「Business Without the Bullsh*t」の著者であるジェフリー・ジェームズ氏は米メディア「Inc.」で、プレゼンテーションの間、聞き手をどのように惹きつけるかについて話しました。彼によると、事実だけを述べることなく、一連の感情を通じて人々を引きつけたほうが良いそうです。例えて言うなら「物語を伝えること」なのです。 これは、ストーリー展開の定番である「起承転結」のようなもので、聞き手に特定の感情を持たせるように話を進めれば惹きつけることができるのです。 ・感情のストーリー1 1. 恐怖(ある問題に対する注意を惹きつける) 2. 安心(その問題に対して解決法があることを伝える) 3. 信頼感(あなたとあなたの会社が信用できるものだと信じる)

    聞き手を惹きつけるコツは「感情のストーリー」を語ること | ライフハッカー・ジャパン
  • TED日本語 - デヴィッド・スタインドル=ラスト: 幸せになりたいなら、感謝しよう | デジタルキャスト

    「私たち全ての人間に共通することは、幸せになりたいという気持ちを持っていることだ」と、修道僧であり諸宗教の研究者であるデヴィッド・スタインドル=ラストは言います。「幸せは感謝の心から生まれる」と彼は説きます。ゆとりを持ち、自分の方向性を見極め、そして何よりも感謝の気持ちを持つことについて、彼の教えが心に響きます。 There is something you know about me, something very personal, and there is something I know about every one of you and that's very central to your concerns. There is something that we know about everyone we meet anywhere in the world, on the

    TED日本語 - デヴィッド・スタインドル=ラスト: 幸せになりたいなら、感謝しよう | デジタルキャスト
    roosh
    roosh 2014/05/13
    素晴らしい。
  • TED日本語 - エイミー・マリンズ: 12組の足 | デジタルキャスト

    アスリート、女優、活動家であるエイミー・マリンズが12組のすばらしい義足について、さらに義足がエミーに与えたスピード、美しさ、プラス15cmの身長などのスーパーパワーについて語ります。とても分かりやすく、人間の身体の可能性を再定義します。 I was speaking to a group of about 300 kids, ages six to eight, at a children's museum, and I brought with me a bag full of legs, similar to the kinds of things you see up here, and had them laid out on a table for the kids. And, from my experience, you know, kids are naturally c

    TED日本語 - エイミー・マリンズ: 12組の足 | デジタルキャスト
  • 人の注意力を操る妙技

    “世界最高のスリ師と称されるアポロ・ロビンスは、腕時計をスリ盗りながら人の行動の特性を研究しています。ロビンスはこの愉快な実演で、TEDGlobal 2013の聴衆を相手に持ち物を物色しつつ、盗られた財布が自分の肩の上にあるのに持ち主が気付かないといった芸当が、人間の認知能力の欠陥を利用することでいかに可能になるかを示します。” (TED Talks)

    roosh
    roosh 2013/10/14
    最後の最後で唖然とした。RASとカクテルパーティー効果、時計のデザインの後の時刻尋ねはよく出る例題だが、アイコンのは新しかった。何度も巻き戻して見なければどのようにいつ何をしているのか分からない・・・笑
  • 7月22日放送 | これまでの放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン

    7.22 ON AIR Shane Koyczan シェ―ン・コイザン “To This Day” ... for the bullied and beautiful 「「今でも」~いじめに悩む美しい君たちへ」 But our lives will only ever always continue to be a balancing act that has less to do with pain and more to do with beauty. 僕らの人生はこれからも綱渡りだけど、それは苦しいというより美しいものなんだ。 シェ―ン・コイザン 詩人 1976年生まれ、カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州出身。10代で詩を書き始め、24歳の時、米国のPoetry Slam個人部門で優勝。Spoken Word Poemの詩人として知られるようになり、10年、バンクーバー冬季五輪開

    roosh
    roosh 2013/07/29
    久しぶりに脳内が広がり続けるスパークな動画だった。彼の言う言葉が去年自分の書いた文章とまるっきしおんなじな箇所が2個あったので、自分の感性も世界レベルかなと(傲慢)
  • not found

  • ボディランゲージが人を作る

    ボディランゲージが人を作る (TED Talks) Amy Cuddy / 青木靖 訳 2012年6月 皆さんにひとつ無料で技術不要の人生術をお教えしましょう。姿勢を2分間変えるだけでいいんです。ただその前に、自分の体を今どんな風にしているか確認していただきたいと思います。体を小さく縮こめている人はどれくらいいますか? 背中を丸める、脚を組む、足首を絡める、あるいは腕をしがみつくようにする。それから逆に体を大きく広げることもあります。(笑) やっている人いますね。(笑) 今自分がどんな風にしているかに注意を払ってください。後でその話をしますけど、それを少し変えるだけで人生を大きく変えられる可能性があるんです。私たちはボディランゲージに目を引かれます。特に他の人のボディランゲージに興味を引かれます。私たちは何かこういうぎこちないやり取りとか、笑顔とか、蔑んだ視線に関心を向けます。あるいはぎこ

  • Your elusive creative genius

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Your elusive creative genius
  • ジル・ボルト・テイラーのパワフルな洞察の発作

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ジル・ボルト・テイラーのパワフルな洞察の発作
    roosh
    roosh 2012/08/02
    ジル博士の言う右脳の世界、ララ・ランドを体験したい。
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

  • http://oops-study.com/2011/456/