2016年2月10日のブックマーク (9件)

  • 地図ぬりぬりで行ったことのある都道府県を塗り塗りしてみた! - 外で働かないマン

    こんばんは。きゃんです。 タイトルのこと!行ったことのない都道府県ってどれくらいあるのか気になっていたので、今まで行ったことのある都道府県を色塗りしてみました!!(今後の国内旅行のとき参考にできちゃうし便利かなーと思ったのが発端です笑) WEB上で簡単に白地図に色塗りができる便利なサイトを発見!その名も地図ぬりぬり! 棒グラフや円グラフも表示できたりして、資料づくりに便利そうな印象でした! edit.freemap.jp さっそくニックネームとパスワードを登録して、地図を塗り塗りしてみました!ただただペンキツールで色をつけただけ(笑) 行ったことがあって記憶にあるところはオレンジ、記憶が薄い場所は水色に! こうやって色塗ってみると自分で思ってた以上に行ったことがある場所が多くてびっくり! 行ったことのない県が見事に東北に集中してます(笑)18歳まで広島住みだったので、中々関東より上の方に旅

    地図ぬりぬりで行ったことのある都道府県を塗り塗りしてみた! - 外で働かないマン
  • 出来ない人が出来る人になったとき、出来ることはなんだ - CindⅢ site

    2016 - 02 - 10 出来ない人が出来る人になったとき、出来ることはなんだ 最近、 Twitter を通して はてな ブロガーさんとお話をさせていただくことが多い。 毎日のようにバズ起こすわ、 はてなTOPに乗るわ、ブログ飯で生活してるわ、なんか知らないけどそういうことをやり遂げているすげーブロガーさんとやたら繋がっている。 なぜわたしなんぞが……不思議なご縁だ。 彼らはやれ数ヶ月で何万PVだの、カスタマイズがどうだの、収益報告の方法がどうだのこうだの、 アフィリエイト はどこがいいだの、更新頻度がどうこうだの、 アドセンス のクリック単価が高い低いだのとお話している。結構ガチで。いわゆるブログ論というやつでいいんだろーか? わたしは対岸から「頑張ってるひとはいつも頑張ってるなあ(小並感)」と思いながら話をうんうん聞いている。何度も言うけど、わたしは今の所このブログをお小遣いを

    出来ない人が出来る人になったとき、出来ることはなんだ - CindⅢ site
    root0b
    root0b 2016/02/10
    拡散
  • スマホ版『FF9』が本日配信スタート!! 【今なら発売記念20%OFF】 - ゲーム音楽の巣

    日2016年2月10日、スクウェア・エニックスが、iOS版「ファイナルファンタジー9」の配信をスタートした。 現在、通常価格2,500円のところ、配信記念20%OFFの2,000円にて配信されている。 20%OFFのセール価格については2月21日までの期間限定となっているので、検討している人には早めの購入をオススメしたい。 FINAL FANTASY Ⅸ FINAL FANTASY Ⅸ SQUARE ENIX INC ゲーム ¥2,000 公式サイトはこちら ファイナルファンタジー IX for SP&PC | SQUARE ENIX 公式トレーラー 美麗なグラフィックとポータビリティを兼ね備え、遂にスマホにてプレイ可能となったFF9。今回は"レベルMAX"などを始めとした様々な"ブースター機能"を実装しており、オリジナル版以上にプレイの幅が広がりそうだ。PC版/Windowsも近日発売

    スマホ版『FF9』が本日配信スタート!! 【今なら発売記念20%OFF】 - ゲーム音楽の巣
    root0b
    root0b 2016/02/10
    マジかよビビィィ!PSアーカイブとどう違うのよ!
  • Lollipop Candy Syndrome

    いやー、実はこのタイトル一度使ってみたかったんですよ。 今、「まだ○○で消耗してるの?」って大喜利みたいになってるじゃないですか。   あと、このタイトルで投稿するとイケダハヤトさんがエゴザーチしてリツイートしてくれるという都市伝説もあるの...

    Lollipop Candy Syndrome
    root0b
    root0b 2016/02/10
    なんかみんなイケハヤムーブメントに乗っかってるね〜 僕は書かないですよ、あえてね。
  • 今このブログが面白い!おすすめブログ10! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 02 - 10 今このブログが面白い!おすすめブログ10! 雑談 Twitter Google+ Pocket こんにちは、隊長です。 最近見かけないけど、よくこうやって自分の好きなブログを載せるブログがありましたよね。 僕もブログ始めて半年、色々と見えてきたものがあります! そんなわけで行ってみよー! 隊長のお気に入りブログ10選!! 10.たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる いや〜、熱いよね、このブログ。 多分書いてる人は熱血だと思うよ。 最近はチョコレートを体に塗りたくった記事が面白かったよ。 に届け!愛のドキドキ★バレンタイン大作戦 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる 9.たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる 色んな話をかけるブログ。 ほぼ毎日更新して話題に事欠きません。 これなんて読んでると、なげーよ!と思いました。 体

    今このブログが面白い!おすすめブログ10! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    root0b
    root0b 2016/02/10
  • 人生初の精神科受診(アルコール依存症)で体験したことを書く - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 10 人生初の精神科受診(アルコール依存症)で体験したことを書く 心 私信 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 3月上旬に受診予定だった精神科。断酒のためにかねてより予約していたのだが、一昨日、突然の電話が。「予約していたほかの方がキャンセルされたため、2日後の受診が可能です。いかがですか?」と。突然の電話だったけど、できるだけ早く行きたいという気持ちはあったので、二つ返事で予約を早める。良かった良かった・・・って 心の準備がががwww みぞれ雪の朝 10:00自宅を出る 人生初の精神科受診体験 診察及び結果 薬局へ。診察費+薬代=? 帰り際は散々(あとがき) みぞれ雪の朝 今日も曇天。こうなると気温がぐっと上がるのだけど、そのかわりに重たい空と降雪が待っている。 個人的には、突き抜けるような晴天で空気が引き締まるような寒い日のほうが好き

    人生初の精神科受診(アルコール依存症)で体験したことを書く - ポジ熊の人生記
  • PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった本作のプレイレポートを掲載

    PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった作のプレイレポートを掲載 編集部:ginger 角川ゲームスより,PS Vita用ソフト「艦これ改」が2016年2月18日についに発売される。作は,現在サービス中のブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」(以下,ブラウザ版)をベースに,より戦略性を高める方向へゲームシステムを進化させた“艦隊型育成シミュレーション”だ。今回は,そんな作を一足先に遊んでみたので,そのプレイレポートをお届けしよう。 ……と,その前に,念のため軽くゲーム概要を紹介しておこう。艦これ改では,ブラウザ版と同様,プレイヤーが提督となって,主に旧日海軍の艦艇を擬人化した“艦娘(かんむす)”による艦隊を編成し,謎の勢力“深海棲艦(しんかいせいかん)”との戦いを繰り広げていく。設定的にはこれがすべてで,明確なストーリーライ

    PS Vita用ソフト「艦これ改」がいよいよ抜錨。ブラウザ版をベースに大きく生まれ変わった本作のプレイレポートを掲載
    root0b
    root0b 2016/02/10
  • 底辺YouTuberに思う。自分を底辺とか不人気と言ってるうちは人気者になんかなれない。 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 たまに目にするのですが自分の事を『底辺YouTuber』とか『不人気YouTuber』みたいに自称する人がいます。 そういうチャンネル名で番組を持っていることすらあります。 でもさ、自分で卑下してるうちは人気者になんかなれないよ。 底辺としての知名度が高くなるだけだよ。 底辺、不人気、貧乏な奴を好き好んで興味持ったりしない だってなにも得るものないじゃないですか。 自称底辺の方から何を学べばいいのでしょうか? せっかく応援しても『僕、底辺だし・・・』とか『不人気だから』とか言われたら、なんか応援するの辞めたくなります。 酷い人なんか『貧乏アフィリエイター』って自称してた人いましたからねw そんな人から商品買おうなんて思わねーしw 自己評価が低い人と付き合うのは疲れる セルフエスティーム、即ち自尊心とも言えます。 これが低い人と付き合うのはものすごく体力を消耗します

    底辺YouTuberに思う。自分を底辺とか不人気と言ってるうちは人気者になんかなれない。 - 涙拭けよ
    root0b
    root0b 2016/02/10
    YouTuberをブロガーに置き換えると、あっ
  • 火葬場が満杯らしいという噂はホントだった! - 羊 飯

    高齢化社会とはいえ、死亡者が急増とは!? 1〜2年前から火葬場の順番待ちという噂を聞いていたが 現実としてこのような記事となって表面化してきてますね。 地元の石川県の小松市では、地元葬ということで 遺体を生まれ故郷で火葬するという提案も行なっているとのこと。 僕らの世代は現実問題として注目しておきたいですね。 首都圏の「火葬場不足」現実に、「友引」の稼働も増加 火葬場の不足が現実になってきた。首都圏では時間帯によっては遺族が長期間火葬を待たされる。これまで閉めていた「友引」に開け、火葬時間の枠を広げる施設が出ている。迷惑施設ではなく、市民が納得して新設しようという動きもある。多くの人が亡くなる社会に合わせて、変化を求められている。 1月下旬の友引、東京都大田区にある臨海斎場は上限の7割を超す21体の遺体を火葬した。古巻祐介事務局長は「友引の葬式を避ける人は多いが、火葬場の友引の稼働率は年々

    火葬場が満杯らしいという噂はホントだった! - 羊 飯
    root0b
    root0b 2016/02/10