タグ

カメラとtipsに関するropparaのブックマーク (90)

  • 「美味しそう」って言われたい!iPhoneでSNS映えする写真を撮るコツ【基礎編】 | &GP

    「美味しそう」って言われたい!iPhoneでSNS映えする写真を撮るコツ【基礎編】 | &GP
  • ブツ撮り、商品撮影をするなら知っておきたい撮影以外の大事な3つ要素。

    ブツ撮りや商品撮影は普段撮っている風景や街のスナップとは少し違った考え方が必要です。また、「カメラで撮る」以外の要素が大きなウェイトを占めるのも特徴。そんなわけで今回はブツ撮りをする際に初めに知っておくべき大事な3つの要素をご紹介します! 商品撮影を上手にするためのポイントは?カフェのランチを撮ったり、お気に入りの雑貨やアクセサリーを撮ったり、オークション出品用の写真を撮ったり。。こういう撮影のジャンルを写真の世界では「ブツ撮り」とか「商品撮影」と言ったりします。 写真を撮るという行為自体は変わりないのですが、普段多くの方が撮っている風景やスナップとはまた違った考え方が必要になったりもするので今回はその辺のことについて撮影以外の大事な要素を3つに分けてご紹介します。 例えば上の写真、左右どちらも元は同じ写真です。左の写真を現像・レタッチすることで右になりました。 上手く撮れない原因はカメラ

    ブツ撮り、商品撮影をするなら知っておきたい撮影以外の大事な3つ要素。
  • カメラや写真撮影の勉強になるチートシートのまとめ

    ポートレート写真のライティング、夜景の撮り方、女子や男子を魅力的に見せるポーズ、風景写真の正しい焦点距離の選び方など、カメラや写真撮影の勉強になるチートシートを紹介します。

    カメラや写真撮影の勉強になるチートシートのまとめ
  • piece-hairworks.link

    This domain may be for sale!

    piece-hairworks.link
  • Home | AKIOMI KURODA

    Career shift from freelance engineer to photographer and entrepreneur. Multiplying software design, B2B / community marketing, and visual production, I work in a shallow and broad range of areas, including managing my own company, assisting in business design areas and business strategy design as an outside advisor, and creating and producing advertising photos as a photographer. I don’t have stro

    Home | AKIOMI KURODA
  • つるたまさんのカメラ講座を即実践!DOLCE DE SANCIOのタルトを写真でレビュー #ブロフェス2015 : め〜んずスタジオ

    2015年10月23日 つるたまさんのカメラ講座を即実践!DOLCE DE SANCIOのタルトを写真でレビュー #ブロフェス2015 カテゴリ:写真・動画スキルアップ 10月17日に開催された「2015ブロガーズフェスティバル」ではプロのカメラマンでWebライターの鶴田真実さん(通称:つるたまさん)が登壇したセッションを聞いてきました。フリー素材サイトのぱくたそやおもしろい記事が多くて好きなLIGブログでも活躍されているので、ご存知の方も多いでしょう! つるたまさんのサイトはこちら。 関連:一瞬一撮 僕はブログを8年近くやってきていますが、ここ最近はブログで写真を掲載する際にはスマホではなくなるべくカメラで撮った写真を使うようにしています。いくらスマホのカメラが進化しているからといっても、やはり一眼カメラで撮った写真の方が自分の好みに合ってるからです。ボケ味もいいですしね! 今年に入って

    つるたまさんのカメラ講座を即実践!DOLCE DE SANCIOのタルトを写真でレビュー #ブロフェス2015 : め〜んずスタジオ
  • エムハンドブログ|大阪のホームページ制作会社|創業21年のエムハンド

    制作実績を更新しました。 たかがみねこども園様のコーポレートサイトを担当しました。 制作実績ページはこちらから、ぜひご覧ください。 ホワイトペーパーを追加しました ホワイトペーパー「転職活動で採用サイトはこう見られる!」 を追加しました。 資料では、求職者が転職を考え始めてから応募に至るまでの流れの中でどんな情報を求めているのかを解説し、実例を交えてコンテンツ制作のポイントをお伝えします。 こちらから、ぜひダウンロードください。

    エムハンドブログ|大阪のホームページ制作会社|創業21年のエムハンド
  • プロが教えるカメラを扱う上でやってはいけない事を3つ紹介します。

    1.ストラップを床に垂らさない。 下の画像のような感じですね。 カメラをぽんと何気なく置いたらこうなっている人いませんか? 高そうなレンズを付けててこうなってる人、よく見ますが、絶対にダメ。 引っかかって落下したらカメラが死にます。 くるくるっとストラップを纏めてカメラの横にでも置いておきましょう。 カメラに限らず、ストラップが付いたもの全般に言えることなのかな? 2.交換レンズのマウント側を上に向けない これも画像を。 こんな感じでマウント側を上に向けて放置していたらゴミが入ってしまいますよね。 レンズを外したらすぐにキャップを。 交換する短い時間であっても極力マウント側を下にするなど、ボディ内にゴミが入らないよう、くれぐれも気をつけましょう。 ちなみにゴミ問題はブロアーで何とかなったりしますが、ブロアーはプロも愛用しているUNのスーパーハリケーンという商品が非常に評判が良いです。是非。

    プロが教えるカメラを扱う上でやってはいけない事を3つ紹介します。
    roppara
    roppara 2015/10/10
    三脚の立て方はしらんかった…
  • ブツ撮り用にデスクライトを購入! やっぱり結構違いますね。 - いつもマイナーチェンジ!

    さて、先日、レフ板を自作したわけですけれども。 自宅撮影用に、レフ板を自作してみた。制作費324円也。 - いつもマイナーチェンジ! やっぱりこれだけじゃ、自作した満足感しかない結果になっちゃいました。 物理的に明るさが足りない。 となると、照明を買うしかないのです。 買ってきた 近所のホームセンターで購入。 お値段 2,036円。 付属の電球だと暗すぎるので、売っているので一番明るそうなのをチョイス。 LEDしかなくて、これが結構高かった。 お値段 2,550円。 やっぱりLEDは高い〜。 いざ、設置 設置といっても、撮影ブースがあるわけじゃないので、テーブルに取り付けるだけなんですけれど。 ライトのかぶせているビニールは、自作したものです。 これ。 100均のヘアーキャップです。 カメラ用のレインカバーに続いての再登場。 意外と使えるな、これ。 過去記事: 雨の日の撮影で役に立つ! カ

    ブツ撮り用にデスクライトを購入! やっぱり結構違いますね。 - いつもマイナーチェンジ!
  • カメラのAF精度を自作のテストチャートで確認する方法!【キット配布】

    カメラを買ったらまずすべきことの一つに、カメラのピント確認があります。ボディとレンズにも相性があって、微妙にずれていることがあるのですね。一番いいのはメーカーに調整に出すことですが、ちょっと面倒です。。今回は誰でも簡単に組み立てられるテストチャートキットを使って確認してみましょう。 カメラを買ったらピント確認をしてみようおそらく今カメラを使っている方のほとんどはピント合わせにAF(オートフォーカス)を使っていると思いますが、カメラが決めたピントって正しいのかな?と思ったことはありませんか? カメラやレンズはは非常に高精度な機械ではありますが、どうしても個体差や相性が生じます。ですから、AFで決めたピントが少しズレていた。。という場合もあったりします。 この場合、初期値がズレているので基的にはAFで撮ったすべての写真がちょっとピンボケになるという悲しい事態になります。。 そこで今回は自分の

    カメラのAF精度を自作のテストチャートで確認する方法!【キット配布】
  • ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる

    写真ノウハウ的な記事を最近やたらと目にしたのだけど、どこにも触れてなかった(ような気がした)のがダイナミックレンジという尺度だった。 これはカメラの持つ性能によって顕著な差がでるわけだけど、一番明るい部分から一番暗い部分までを再現できる性能だと思って欲しい。 例えば室内から窓の外を一歩ひいた位置から眺めてみるとする。 人間の目には明暗の差こそあれど外の風景も室内の窓の周辺も同時に認識することができる。 しかし、カメラにはそれができないのだ。 窓の外を写そうとすれば室内は黒く潰れてしまい、室内を写そうとすれば窓の外は白く飛んで写ってしまう。 この、最も明るい部分と最も暗い部分の落差をダイナミックレンジと呼び、その中で写すことのできる明暗差の広さがそのカメラがもつ性能の一つであり価格に色濃く反映される部分でもある。 あなたは人物を撮影するときに逆行と順光のどちらを選ぶだろうか。 この質問は、そ

    ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる
  • 天体撮影初心者が天の川撮ってきたので知見を共有します - はげあたま.org

    先月、その場のノリで行った那須塩原が環境は良かったのですが、知識もカメラ操作の習熟も足りず、普通の天体観測に終わりました。 そこで先週金曜日、リベンジがてら再度栃木へ。 結果として、「それなりのカメラとレンズ、そして車は揃っている条件下で天の川が撮りたい!」という目的は達成できたので、知見をメモしておきます。 初心者が天の川を狙うメリット 適切な場所に行けば意外に簡単に映る 肉眼で見える場所に行けば構図も決めやすい 長いため、構図を切り取る余地が大きい 夏ならずっと出ている 天体知識が不必要 写真の主題が明確 一般的な広角レンズで十分(キットレンズの広角端でもいけるはず) 高感度ノイズもモヤの一部だと自分に言い聞かせて誤魔化せる 一部主観も入っていますが、〇〇星雲がどうとか、〇〇彗星がどうとかを狙うのと比べれば相当楽なんじゃないでしょうか。何より、カメラとか抜きに綺麗! 星見日和 金・土の

    天体撮影初心者が天の川撮ってきたので知見を共有します - はげあたま.org
    roppara
    roppara 2015/05/25
    天の川も撮ってみたいのぅ
  • 最速フォトグラファーによるカメラ講座

    5. 一眼レフとミラーレスの違い 一眼レフ ミラーレス メリット • (一般に)AFが速い • (一般に)動体に強い • (一般に)ファインダーが 綺麗に見える • ミラーレス撮影も一応でき る(機種による) メリット • 軽い・小さい • ピーキングできるので マニュアルフォーカス可能 • 顔認識とかできる

    最速フォトグラファーによるカメラ講座
  • 絶対上達したい!写真が上手くなりたい時に試すと良い3つのこと。

    写真を始めたけどなかなか上手くならない。。やっぱりセンスが無いからダメなのかな?とあきらめる前に今回ご紹介する3つのポイントを確認してみるといいかもしれません。美術センスが無い人だって、いくつかのポイントに気をつけることが出来ればすてきな写真が撮れるはずです。 センスが良くなくても大丈夫!どうせ写真なんて美的センスがいい人が撮らないと良い写真にならない。。なんて思うかも知れませんが、そうとも限りません。 確かに芸術的なセンスがある人は、特に撮り方や構図を教えることなく素敵な写真をバシバシ撮る人もいますが、そうで無いごく普通の一般の方でもいくつかのポイントを押さえるだけできっと今までとは見違えるようなステキな写真を撮れるきっかけが掴めるはずです。 私も芸術的センスにはあまり自信がありません。。たぶん絵を描かせたら「絵心無い芸人」に近い出来映えになるはずです(笑) 今回はデジイチ初心者がもっと

    絶対上達したい!写真が上手くなりたい時に試すと良い3つのこと。
    roppara
    roppara 2014/08/26
    _φ(・_・
  • 今年こそ!いつものミラーレスカメラで花火を撮ろう

  • バックがピンぼけの写真だけを撮っていても初心者は上達しない理由 追記あり - 鈴木です。別館

    写真は好きだけど、下手の横好きな鈴木です。 こんな記事を読みました。 カメラ初心者におすすめの写真・撮影をもっと楽しむ方法10選 | 株式会社LIG うんうん、ためになるな~と読んでいました。 が1点のみ納得出来ない事がありましたので書いてみます。 季節外れですが、上の写真を綺麗だとか上手いとか言ってもらえれば当然嬉しい限りなのですが、こういうピントを一部だけに合わせている写真は、確かにプロっぽく見えるんですよね。見えるだけですよ。 今回のLIGのエントリーは カメラ初心者におすすめの写真・撮影をもっと楽しむ方法10選 なので、プロっぽく撮影できるコツで撮影を楽しむという事で理解出来るのですが、その中の5番 5. 単焦点レンズで写真をボカす という事が書かれています。 確かにこれは初心者には正論で、プロっぽく撮影出来る事で撮影そのものが楽しくなるんですよね。 しかし、初心者の内でこれだけに

    バックがピンぼけの写真だけを撮っていても初心者は上達しない理由 追記あり - 鈴木です。別館
    roppara
    roppara 2014/07/24
    撮影数は大事だよなー。個人的にはスマホのカメラは構図とかのトレーニングにうってつけじゃなかろーか、と思ってみたり。
  • これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。

    ここ数年続いていたカメラ市場も徐々に成熟しつつあり、これまでJPEGで撮ってたけど、ステップアップしてRAW現像を始めようかな?という人がかなり増えてきている印象です。そこで今回はこれからRAW現像を始める人が知っておくべきもっとも大事なポイントについてご紹介しようと思います。 RAW現像の考え方絶好調で右肩上がりをしていた一眼レフ、ミラーレス市場ですが、最近のびが穏やかになってきて、カメラ市場は徐々に成熟しつつあるかな?という印象の今日この頃。レンズ交換式の高性能カメラが私たちの生活にかなり浸透してきました。 こうなってくると、今までよく分からずJPEGでしか撮っていなかったけど、なんだかRAW現像ってのが凄そう!といった感じで、RAW現像を始めてみようかな?という人もかなり増えてきています(私の肌感覚ですが。。)。 そこで今回はこれからRAW現像を始めようとしている方に是非とも知ってお

    これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。
  • これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]

    最強の写真管理&現像ソフトのAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを全部で10個ご紹介していきます。普通に使っているとなかなか気づかないけど、どれも使えると超便利なTIPSです。全部知っていたらかなりのLightroomマニアに違いない! Lightroom 便利な小ワザ・小ネタ 10選Lightroom禁止法ができたら、写真業を廃業しなきゃいけないくらい依存しまくっている私です。 ほぼ毎日のようにLightroomを触っているのですが、元々プロ写真家向けに作られたソフトだけあって、このソフトには普通に使っているだけではなかなか気づかない、作業効率化のための便利な機能が満載されていたりします。 そんなわけで、今回はAdobe Lightroomの便利な小ワザ・小ネタを10個ほどご紹介していきます。結構、中ワザ、大技も混ざってるかも^^; 対象としてはLightroomの基

    これは便利!Lightroomの便利な小ワザ・小ネタ 10選 [Tips]
  • Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ | Heartlogic

    Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ 2014/5/30 2015/10/22 Photoshop/Lightroom Adobe Photoshop Lightroom 5の使い方がある程度わかってきたので、自己流ですが、基的な現像作業の手順をメモしておきたいと思います。 こちらの補正前の写真(左)は、典型的な失敗写真です。黒っぽい建物に引っ張られて露光時間が長くなりすぎた結果、空が白く飛んでしまっていて、桜の花も白っぽい。肝心なところのディテールもイマイチ。しかし、RAWデータから補正することで、右の写真ぐらいには救うことができます。 元データのヒストグラムを確認する 元のRAWデータのヒストグラムを見て、写真に色の階調がきちんと記録されているかを確認します。 この写真は空が白く飛んでしまっているように見えますが、ヒストグラムを見ると

    roppara
    roppara 2014/06/08
    おお、ホントにコメントないなーw 自分もたまに現像処理するけど、トーンカーブの処理はうまくできないなぁ
  • [PY] フォトヨドバシ LIVE「PY撮影ノート」Vol.01 | photo.yodobashi.com |

    2009年に静かにオープンした「PHOTO YODOBASHI」(以下PY)。最初の頃は、満足できる写真が撮れずに試行錯誤の日々でした。「撮り直し」「再撮」「撮り足し」が乱舞するなか、当初はヘロヘロだった編集部員もだんだんと鍛えられ、少しは皆さんにお見せできるかなと思えるようになってきました。当然写真の撮り方のコツやポイントが徐々に蓄積されていきます。そこで皆さまの期待に添うべく(?)PY的テクニックコラムを連載したいと考えました。幸か不幸か担当は編集部で一番ユルい A.Inden。「写真は楽しく、無理なく」がモットーです。技術書のようにイチからテクニックを解説するのではなく(そもそもできませんが)、面白いイベント、撮影場所、美味しいお店などを紹介しながら、何を考え、どんなアイデアを使って撮影しているかを紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ( 写真/文 : A.I

    [PY] フォトヨドバシ LIVE「PY撮影ノート」Vol.01 | photo.yodobashi.com |