タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (9)

  • Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ | Heartlogic

    Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ 2014/5/30 2015/10/22 Photoshop/Lightroom Adobe Photoshop Lightroom 5の使い方がある程度わかってきたので、自己流ですが、基的な現像作業の手順をメモしておきたいと思います。 こちらの補正前の写真(左)は、典型的な失敗写真です。黒っぽい建物に引っ張られて露光時間が長くなりすぎた結果、空が白く飛んでしまっていて、桜の花も白っぽい。肝心なところのディテールもイマイチ。しかし、RAWデータから補正することで、右の写真ぐらいには救うことができます。 元データのヒストグラムを確認する 元のRAWデータのヒストグラムを見て、写真に色の階調がきちんと記録されているかを確認します。 この写真は空が白く飛んでしまっているように見えますが、ヒストグラムを見ると

    roppara
    roppara 2014/06/08
    おお、ホントにコメントないなーw 自分もたまに現像処理するけど、トーンカーブの処理はうまくできないなぁ
  • 優秀なiPhoneの「速攻で書いて捨てるメモ」アプリ「Catch Notes」 :Heartlogic

    優秀なiPhoneの「速攻で書いて捨てるメモ」アプリ「Catch Notes」   最近、歩いているときなどに使う簡易メモとして、iPhoneAndroid用のメモアプリ「Catch Notes」を使っています。 Catch Notes 5.2.2(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: Catch.com, Inc. - Catch.com, Inc.(サイズ: 4.4 MB) Androidはこちら: Catch アイデアを行動に - Google Play の Android アプリ とにかくメモが速く取れる 起動するとこんな画面が表示されるので、画面下の「+」を押します。 するとメニューが開くので、普通のテキストメモの場合は指を上に動かして離します。この「1フリック」の操作が気持ちいい。 入力画面になったら、電話をかけるように持って音声入力。ときおり誤認識もあり

    roppara
    roppara 2013/05/10
    すすめられたので入れてみた
  • 作った:MarsEdit用、記事でHTMLのコードを紹介するための実体参照変換スクリプト :Heartlogic

    作った:MarsEdit用、記事でHTMLのコードを紹介するための実体参照変換スクリプト   ブログの記事にHTMLのコードを書くとき、「>」は「>」のように、実体参照と呼ばれる方法で書く必要があります。これが面倒なので、簡単に変換するためにMarsEdit用のAppleScriptを作ってみました。「>」「<」「&」「"」の4つだけを変換します。 1:インストールする こちらのURLからダウンロードします→ ChangeCharacterEntities.zip 圧縮ファイルを解凍し、出てきたファイルを、MarsEditのスクリプト用フォルダにコピーします。MarsEditを起動してメニューバーのスクリプトアイコン-[Open Script Folder]をクリックし、開いたフォルダの中にファイル「ChangeCharacterEntities」をコピーします。 2:呼び出す MarsE

  • 池袋東口に電源ありカフェ「New Yorker's Cafe 池袋サンシャイン中央通り店」 :Heartlogic

    池袋東口に電源ありカフェ「New Yorker's Cafe 池袋サンシャイン中央通り点」   池袋の東口側に「New Yorker's Cafe」ができています。あのルノアール系列なので、電源と公衆無線LANも完備(無線LANの状況は未確認)。 できたらしい、ということは前から知っていたんですが、まさかの4階建て+地下。けっこうな席数があります。 入ってみたところコンセントの数はかなり多く、当然ながら内装は新しく清潔で、いい感じでした。裏路地にあるせいか妙に空いていたのが有難いような心配なような……。このあたりに行く機会は多いので、また立ち寄りたいと思います 地図はこちら: NEW YORKER'S Cafe/Stores Posted from するぷろ for iPhone.

  • 「ソーシャルメディア」の“心構え”とか“新常識”といったものについて :Heartlogic

    「ソーシャルメディア」の“心構え”とか“新常識”といったものについて 「ソーシャルメディア」での心構え、他者のプライバシーへの言及について、議論が起こっています。 最近、ソーシャルメディア界隈でトラブルが多いので個人的に気をつけている(&他の人にも気をつけて欲しい)ことでも書いてみます。 ソーシャルメディアでつぶやく前に注意したいこと・・・ | IDEA*IDEA IDEA*IDEAの田口さんは、極力柔らかい書き方になるよう気を遣って、軽く受け取れる表現にされているとのだと思います。最初に読んだときには「ネットに何でも書かれてしまう、情報を隠しきることが難しくなっている」ことを前提とした自衛の方が有用なのではないかと思ったのですが、書いてしまう側に対して、気をつけようという話をサラッと提示する、ということも意義があるのだなと思い直しました。 その違和感とは何か?これを書いている田口さんは

  • 私家版、初めてのデジタル一眼レフカメラの選び方 :Heartlogic

    私家版、初めてのデジタル一眼レフカメラの選び方 するぷ(@isloop)さんが一眼レフカメラ選びに迷っていて、端で見ていてとても楽しいので、ちょっとカメラ蘊蓄でも書いてみようかなと思います。 いろいろ調べてみると、「EOS 7D」も「EOS 60D」もみんな満足して使っている感じなんですよね。どちらもそんなにネガティブな意見がない。 デジイチを買うに当たってCanonの「EOS 7D」にするか「EOS 60D」にするか真剣に悩んでいます・・・! | 和洋風◎ 初めて一眼レフカメラを買う人に何を買ったらいいか? と聞かれたら、どう答えるか。ここではミラーレス機は除いて、一眼レフカメラに絞ります。 とりあえず軽いもの 一眼レフカメラは、コンデジと比べたらかなり大きくて重いです。ふだんの荷物に一眼レフが増えるのは結構辛くて、持ち歩くのが億劫に感じられるはずです。結果「今日は置いてこう」の日が増

    roppara
    roppara 2011/07/30
    メモ。参考にしよう
  • NEX-5の新ファームウェア(Ver.03)で可能になったカスタマイズを試す :Heartlogic

  • ブログデザインリニューアルの振り返りと、書籍化のこと :Heartlogic

    ブログデザインリニューアルの振り返りと、書籍化のこと 今年の5月に、当サイトはデザインをリニューアルしました。 デザインリニューアルしました これは、3〜4月に参加した「[N]ネタフルx[S]シカマケ=ブログデザイン勉強会」の成果でした。 一般的にはブログのデザインというと、可読性をどう上げるかとか、色は赤にするか青にするか、写真はアレにするかコレにするか、といったところで悩むことになると思います。 しかし、この勉強会は違いました。いきなり自己分析から始まり、「自分は何か?」、「自分のブランドって何なの?」という問いから、「自分にふさわしい、自分を的確に表現するデザインとは何か?」ということを考えていきます。 「ブログデザイン勉強会」参加。Heartlogicはフレンドリーなブログを目指す(かも) ブログデザイン勉強会 第2回。自己分析からのマーケティング戦略立案&デザイン ブログデザイン

  • 「アテンション・エコノミー」とはなんぞや :Heartlogic

    「アテンション・エコノミー」とはなんぞや はてなの皆さんのETechレポートにある「アテンション・エコノミー」という言葉について調べてみた。 ETech 2006 レポート(naoyaのはてなダイアリー) ETechまとめ(kawasakiのはてなダイアリー) Emerging technology conference(jkondoの日記) 今回のテーマは"Attention Economy"ということで、Attentionをキーワードに色々な話が繰り広げられています。 パソコンはどんどん安くなるし、情報はどこからでも無料で手に入る時代になって、一番貴重なのはAttention=興味。 人の興味の奪い合いが始まっているし、それは時間とかお金の奪い合いになるという話とか、人の興味はどこに行くのか、多数の人の興味をどう集めて、どうやれば拡大できるのか、という話しが主軸です。 ぱっと読

  • 1