タグ

2012年8月27日のブックマーク (6件)

  • CSS: marginの正しい理解 - kojika17

    toggle()や変数、calc、:matchなど、今までにないCSSプロパティ、セレクタが提案・実装されて、CSS3, CSS4も楽しくなってきています。 border-radiusや、box-shadowなども、古いAndroidブラウザ以外なら、prefixなしで使える状況も増えてきました。 最新技術は、これから必要になってくるかもしれませんが、基も大切です。 float や position など、CSSコーディングを悩ませるタネはいくつもありますが、今回はその中でも私がCSSで一番難しいと思う margin について書きます。 「marginはバグが多い」という声をたまに聞きます。 しかし話を聞いてみると、正常な動作をバグと間違って認識しているケースもあります。 marginを正しく理解することによって、効率的なレイアウトを構築できますので、基的な内容ですが、読んで頂ければ幸

    CSS: marginの正しい理解 - kojika17
  • 【激安速報】アップル製イヤホン「Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/B」が通常価格の19%オフで販売中! | 和洋風KAI

    Photo: Astragony Amazon.co.jpにて、Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/Bが通常価格の19%オフで販売されています! ぼくも最近まで使ってました!「Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/B」 Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/Bposted with カエレバ価格:6,350円 - 19%オフ(記事執筆時)Amazon楽天市場Yahooオークション このイヤホンは、ぼくが「Atomic Floyd SuperDarts+Remote」を買うまでつかってました。 1万円以下の価格帯ながら、1万円台の音質を備えている名機でした。音はマイルド系です。 しかし、きっちり高音も

    roppara
    roppara 2012/08/27
    アポーのインナーイヤホンは評判良さげなので、私、気になります!
  • サイト定義に関連する作業の実行中に Dreamweaver がクラッシュする

    この情報は、米国アドビシステムズ社が提供している情報をもとにローカライズし、作成したものです。 日語環境での動作保証はしておりませんのでご了承ください。 サイト定義に関連する作業を行っていると、Dreamweaver がクラッシュします。例えば、以下のような操作を行った場合に問題が発生します。 Dreamweaver を起動する。サイトを切り替える。サイトを開く。サイト定義を追加または編集する。

  • アニメロサマーライブ2012 ワールドイズマイン【MMDモーション配布】

    アニメロサマーライブ2012で流れた「ワールドイズマイン」のベースモーションです。モーション配布開始しました。準標準ボーン必須です。 http://bowlroll.net/up/dl8113アニメロでのオーダーは「ダンスモーション」ではなく「歌唱モーション」だったので使いどころが限定されると思いますが、良かったらDLしてください。なお、番用はここからcortさんの調整でさらにブラシュアップされています。楽曲:ryo様モデル:Tda様/山様http://bowlroll.net/up/dl11312(ワンピミクさんに流し込む場合はこちらのモデルを推奨です)トレース元:いろり様/いおり様エフェクト:mqdl様、そぼろ様アニメロで流れたもう一つの曲、Tell your Woldはこちら → sm18724741その他の私の動画 → mylist/19681279

    アニメロサマーライブ2012 ワールドイズマイン【MMDモーション配布】
  • デジカメを選ぶときは、リコーは止めておけ(ツンデレ風味)

    妖介 @kiai_hissatsu 微妙にカメラTLにありつつあるので先に言っておくがリコーはやめとけ。CX使っててめっちゃ楽しいしぶっちゃけコレ1台ありゃ他のコンパクト全く必要なくなるけどリコーはやめとけ。 2012-08-25 15:57:37 センセイ(べ・一文字) @beyyang128 うん同意。Rシリーズは良い機種やったけど RT @30calclub RT @kiai_hissatsu: 微妙にカメラTLにありつつあるので先に言っておくがリコーはやめとけ。CX使っててめっちゃ楽しいしぶっちゃけコレ1台ありゃ他のコンパクト全く必要なくなるけどリコーはやめとけ。 2012-08-25 16:00:45

    デジカメを選ぶときは、リコーは止めておけ(ツンデレ風味)
  • 第97回 一眼レフとボケの関係

    撮影最短距離の違い コンパクトデジカメとデジタル一眼レフカメラ、一番違うのは「撮像素子の大きさ」とそれにともなう数々の写りの違いだが、一番違いが分かりやすいのは「ピントの合う範囲」だ。 最初に取り上げるのは「撮影最短距離の違い」だ。コンパクトデジカメで気軽にマクロ撮影をしてた人はここに注目である。 大事なのは 普通、一眼レフ用のレンズに「マクロモード」はない。 コンパクトデジカメは撮影最短距離を「レンズ前××センチ」で表すけど、一眼レフの世界ではそうじゃない コンパクトデジカメの撮影最短距離は「広角側が一番短くなる」が、一眼レフ用のレンズは原則として「どの焦点距離でも最短撮影距離は変わらない」 の3点。 まずは2つめ。デジタル一眼レフの世界では(というか、もともとカメラの世界では)、被写体との距離は「撮像素子面」から測るのだ。 どのカメラもよく見ると円を棒が貫いてる「土星」みたいなマークが

    第97回 一眼レフとボケの関係