タグ

2014年11月30日のブックマーク (4件)

  • トランセンドジャパンによる『SDカードの基礎知識』

    トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan ひm…忙しい中、トランセンドがお送りするSDカードの基礎知識みたいな講座。 はっじまるよー!わーぱちぱちー。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ 2014-11-27 13:59:35 トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan (✿╹◡╹).。oO(この講座は分かりやすくを目指しているので、深く詳しくはツッコみませんよ。あと規格とか容量とか速度とかは厳密にではなく、市場流通レベルで分かりやすく区別します。あしからず) 2014-11-27 14:02:23

    トランセンドジャパンによる『SDカードの基礎知識』
  • Adobe製のJavaScriptデバッガTheseusがすごい - Qiita

    この前、研究室の先生に教えてもらったAdobe製のJavaScriptデバッガTheseusがかなり便利なのでご紹介します。 Theseusとは Theseusは、AdobeとMITの共同研究から生まれたJavaScriptのデバッガです(→学会論文)。ChromeとNode.jsの上で動きます。具体的に何をしてくれるのかをざっくり言うと、関数のコールを追跡して、BracketsというAdobe製のエディタに下画像のような感じで表示してくれます。 Theseusのすごいところは、コールバックの実行まで追跡してくれることです。もちろん、エラーが起きた箇所もすぐに見ることができます。また、デバッグをするとき、気になる箇所にconsole.logを挟むことがあると思いますが、Theseusを使えばその必要もありません。関数の横に表示されているコール回数をクリックすれば、その関数の実行ログを表示し

    Adobe製のJavaScriptデバッガTheseusがすごい - Qiita
  • Windows 10、遂にMKVとFLACに対応!

    オーディオマニア歓喜。 10月にWindows 10のベータ版がリリースされてから、まさかのネーミングやスタートメニューの復活など話題が尽きませんよね。その他にも、さらに細かいけれどもっと便利になりそうな機能が見つかっています。 まずは「MKVファイル」をサポートしたということ。.MKVは「マルチメディアコンテナフォーマット」のひとつで、音声・動画・字幕を1つのファイルとして扱える優れもの。特に字幕機能が優れていて、様々な言語の字幕やオーディオを収納できます。今まではVLCなど、サードパーティ製のメディアプレーヤでしか再生できませんでした。 他にも、TwitterWindows InsiderのひとりであるGabriel Aulさんが「FLAC(Free Lossless Audio Codec)」にも対応したことを明らかにしました。FLACは、無圧縮の音楽フォーマットで、特に音質にこだ

    Windows 10、遂にMKVとFLACに対応!
    roppara
    roppara 2014/11/30
    ちょっと意外だなぁ。このまま正式サポートするのかな?
  • 遂に60ドル!7型Windows『WinBook TW70CA17』のスペックと価格

    MicrosoftのOS無料化という戦略は、遂に59.99ドルという価格のWindowsタブレットを生み出すことになったようです。 7型Windowsタブレット『WinBook TW70CA17』は格安ながら「フルサイズUSB」と「MicroHDMI」を備えているのが特徴です。今回、同サイズで近い仕様のWindowsタブレット2機種とスペック比較表を作成しました。 『WinBook TW70CA17』は製品パッケージにあるようにWindows RTではなく8.1を搭載、CPUはIntel Atom クアッドコア、前背面カメラにMicroHDMIを備え、7インチのTFT液晶は格安ながら低コストなTN型ではなく視野角の広いIPS型を採用しているのも特徴です。 『WinBook TW70CA17』のスペック表 今回は同じ7インチでCPUにIntel Atom Z3735Gプロセッサを搭載したWi

    roppara
    roppara 2014/11/30
    ものっそい安いなー