タグ

2016年1月25日のブックマーク (4件)

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
  • 自転車事故で大損をしないための5つのポイント

    加害者からの示談には応じない 事故直後に加害者から「今すぐお金を払うので、この場で示談にしませんか?」と言われることがありますが、これには絶対に答えずに、すぐに警察へ連絡しましょう。 理由は以下の3つですが、一番の理由は3つ目の払わないで逃げる可能性があるという事です。 物損事故では自賠責保険への請求が不可物損事故から後に人身事故に切り替えるのは面倒で実質不可能なため物損事故では加害者は刑事罰がなくなり、被害者の物品(自転車等)の賠償のみになるため、保険金をごねたり、支払わずに逃げる可能性があるから 事例を確認して過失割合を把握自転車事故といってもケースはさまざまですが、道路上での事故であればある程度の種類に分類されます。 「自転車事故 責任割合」とか「自転車事故 過失割合」といったキーワードで検索すると、過去の責任割合の判例などが多く出てきます。 これらをチェックするとほとんどが自転車

    自転車事故で大損をしないための5つのポイント
  • 自転車事故で人身事故にしなかったら厄介な事になりました

    先日、といってももう3か月も前になりますが、ヤビツ峠から帰宅中に国道246号線で自動車にぶつけられました。そう、事故にあいました。 幸い大した怪我もなく、加害者も任意保険に加入していたのですんなり終わるかなぁと思っていたのですが、大きな落とし穴がいくつもあって、保険金が支払われるまで3か月かかりました。 解決するまでも長かったので疲れましたが、それ以上に「ふざけるなぁ~!!」と叫びたくなることが何度もあったので、自転車乗りなみなさんには同じ目に遭わないようにと思い、事故にあったらやっておくべき6つのポイントを紹介します。 警察への連絡と救急車を呼ぶ 事故にあったら、絶対に警察を呼びましょう! 「示談で済ませませんか?」と言ってくる加害者もいますが、これを受け入れてしまうと怪我の後遺症の治療費が払われないだけでなく、「後で振り込むので口座を教えてください」と言いながらも示談金すら払わないケー

    自転車事故で人身事故にしなかったら厄介な事になりました