タグ

2016年11月3日のブックマーク (3件)

  • フリーゲーマーのためのタブレットPC入門

    1.対象読者 今までずっと、パソコンでフリーゲームをプレイしてきたけど。 最近じゃみんなスマホでゲームしてるじゃん、電車の中とかで。 いや、別にスマホゲーをプレイしたいわけじゃないのよ。 でもさぁ、ツクール2000とか、今のスマホだったら余裕で動くスペックなんでしょ? 昔のフリゲを持ち運んでプレイできる携帯ゲーム機とか、あってもいいんじゃないの? 電車の中でフリゲがプレイできたら、俺絶対会社なんか行かないぜ。一日中山手線ぐるぐる回っちゃうぜ? という夢見がちな古典的フリーゲーマーの皆さんに向けて、タブレットPCをオススメする文章です。 そうだよ、そんな夢が叶っちゃうんだよ! たったの数万円で! 2.目的(割り切り) 今時のタブレットPCですから、やる気になればきっと、なんでもできるでしょう。 ですが、今回の目的はあくまで、フリーゲーム用のタブレットをセットアップすることです。 ここで説明し

    roppara
    roppara 2016/11/03
    Winタブ持ってるし気になるっちゃ気になるのよね
  • ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一

    短文投稿サイトの米ツイッター日法人は2日、国内の月間利用者が9月に4千万人を超えたと明らかにした。昨年末より14%増え、この間の成長率は世界一。4%増だった世界全体を大幅に上回った。大規模リストラを打ち出す経営難の同社は広告収入を生む日への依存を強めている。 ツイッターは9月時点で全世界で月間3億1700万人が使っている。日は約2億人の米国に次ぎ、利用者が多い主要市場だ。 その日で利用者が急速に伸びた背景には、「日仕様」の導入があるようだ。これまで10~20歳代の利用が多かったが、30歳代以上は「つぶやく内容がない」と利用が少なめだった。そこで昨夏、日独自でニュースの閲覧機能を追加。ニュースサイトの話題の記事と、関連するつぶやきをまとめて見られるようにした。つぶやくだけでなく、情報を得るためにも使えることをPRした結果、利用者が伸びたという。 利用が伸びる日では広告収入も好調

    ツイッター、日本では絶好調 独自機能で成長率が世界一
    roppara
    roppara 2016/11/03
    Twitterのガラパゴス化とか言う人いそうやな
  • コカ・コーラのおいしい飲み方

    一口飲む。 「あーうめぇ」 宅配したシーフードピザをべる。 そしてコーラを飲む 「うめぇ」 フライドポテトをつまむ。 そしてコーラを飲む 「幸せだ」 また、ビザをべる。 コーラを飲む。 「うめぇ」 コーラがなくなるまで繰り返す。 これで1スパン。 これを、月1回くらいのペースで行うと良い。

    コカ・コーラのおいしい飲み方