タグ

ブックマーク / touchlab.jp (11)

  • 【10万個総取り】Anker、過去に3個以上購入したユーザーにAnker製品を1つ無料でプレゼント

    Anker(アンカー)が、世界中のAnkerユーザー10万人以上に自社製品を無料でプレゼントするキャンペーンを開始しました。 「Ankerお客様感謝祭2015」と題されたこのキャンペーンでは、過去にアマゾンでAnker製品を3つ以上購入した方に対して、Ankerの製品を一人につき1個プレゼントするというものです。 キャンペーンの概要は次のとおり: 11月15日23:59以前にアマゾンでAnker製品を3以上購入した人が対象 応募にはFacebookのアカウントが必要 対象製品から好きなものを1つ選択 30日以内にお届け 応募するには、モバイル端末でキャンペーンのページにアクセスし、Facebookのアカウントでログインします。 【リンク】Anker Loyalty Rewards 2015 顧客の確認は、アマゾンでの注文時に登録されていた電話番号で行います。 プレゼントの製品は、バッテリー

    【10万個総取り】Anker、過去に3個以上購入したユーザーにAnker製品を1つ無料でプレゼント
    roppara
    roppara 2015/11/19
    条件満たしてるから応募しようかなー
  • cheero、新MacBookの充電も可能なバッテリー「Power Plus 3 Premium 20100mAh」を発売

    cheero、新MacBookの充電も可能なバッテリー「Power Plus 3 Premium 20100mAh」を発売
  • アップル、iPhone 5のバッテリーを無償修理する「交換プログラム」を発表〜8月29日から開始

    アップルが、一部のiPhone 5にバッテリーの不具合があることを公式に発表。 バッテリーを無償で交換するプログラムを2014年8月29日から行います。 アップルによると、一部のiPhone 5でバッテリー駆動時間が急に短くなったり、より頻繁に充電が必要になったりする不具合が認められるとのこと。 交換プログラムの対象となるのは、2012年9月から2013年1月に販売され、シリアル番号が特定の範囲内にあるiPhone 5に限定されます。 所有しているiPhone 5が対象かどうかは、交換プログラムのサイトにシリアル番号を入力することで判別できます。 手持ちのiPhone 5が該当し、既に有償にてバッテリーの交換を行っている場合は、返金を受けられるとのこと。 またこれとは別に、iPhone 5向けには「スリープボタン交換ブログラム」も行われていますので、まだの方は併せてチェックしておくことをお

    アップル、iPhone 5のバッテリーを無償修理する「交換プログラム」を発表〜8月29日から開始
    roppara
    roppara 2014/08/23
    これは気になる人それなりにいるやろなー
  • 海外旅行で便利:iPhoneの「Google Maps」アプリでオフライン用に地図をキャッシュする方法

    iOS向けの『Google Maps 』で、オフライン用に地図データを保存しておく方法があるそうです。 地図アプリには元々データをキャッシュしておく機能がありますが、一度も表示していない画面のデータは保存されいないためズームやスクロールができず、電波の入らない場所ではあまり使い物になりません。 しかしながら、ちょっとした「コマンド」を使うだけで、明示的に地図データをオフライン用に保存することができます。(残念ながら現時点では国内で使えず、故にタイトルどおり海外限定となります) 「Google Maps」でオフライン用に地図をキャッシュする方法 1. まずはズームなどで保存したい範囲が画面に収まるように調整します。あまり範囲が広いとエラーとなるので注意しましょう。 2. 検索窓に「OK MAPS」(大文字・小文字ともに使えます)と入力。 すると、データのダウンロードが始まり、アイコンのアニメ

    海外旅行で便利:iPhoneの「Google Maps」アプリでオフライン用に地図をキャッシュする方法
  • iOS向けFacebookアプリがアップデート〜ネイティブ化でもっさり感を解消

    Facebookが、iOS向けのアプリのアップデートをリリース。ネイティブ化により、これまでよりレスポンスが大幅に向上しています。 バージョン5.0となる今回のアップデートでは、これまでのWeb技術HTML5によるアプリをネイティブ(Objective-C)で作り直す「オーバーホール」が行われたとみられています。 プラットフォームに依存しないHTML5はアプリ開発の将来を担うとされ、これを積極的にiOSアプリにも取り入れてきたFacebookですが、遅さに対するユーザーの不満に応える形で、方針を転換したことになります。 レスポンス向上の他にも、今回のアップデートでは、 新しいバナーをタップすることでその他の記事をより簡単にチェック可能 ページのリフレッシュ不要 写真をより早く開き、下方向のスワイプで簡単に閉じることが可能 お知らせをすぐにチェック可能 といった改善が行われています。 Fa

    iOS向けFacebookアプリがアップデート〜ネイティブ化でもっさり感を解消
    roppara
    roppara 2012/08/24
    やっとあのもっさり感が解決されるのか…………。
  • アップル、Macの次期OS「OS X Lion」を7月20日にリリース(米国時間)

    アップルが、Mac向けの次期OS「OS X Lion」を7月20日(米国時間)にリリースすると公式にコメントしました。 【追記】リリースされました。 7月20日午前6時より開催されている投資家向けの「2011年Q3ファイナンシャルコール」で、「… 明日リリースされるOS X Lion …」とコメント。 アップルが公式にリリース日について触れたのは、おそらくこれが初めてではないでしょうか。 OS X Lionは、WWDC 2011で詳細が発表され、7月中のリリースが予定されていました。 「ミッションコントロール」「フルスクリーン」「進化したマルチタッチジェスチャー」など、最新の機能を搭載しつつ、M社のOSでは考えられない2,600円というリーズナブルな価格で、Mac App Storeでのみ販売されます。 ダウンロードはこちらから↓ OS X Lion 仕事効率化:3569.6 MB ¥2,

    アップル、Macの次期OS「OS X Lion」を7月20日にリリース(米国時間)
    roppara
    roppara 2011/07/20
    米国時間で20日リリースか…
  • ジャイロで自動的にシャッターを切るパノラマ撮影アプリ『Dermandar – パノラマ』

    『Dermandar – パノラマ』は、iPhone4 ・第4世代 iPod touchのカメラで、パノラマ写真を簡単に撮影できる無料のアプリです。 カメラを構えてゆっくりと回転するだけで、アプリが自動的にシャッターを切り、画像をつなぎ合わせてパノラマ写真を合成してくれます。 撮影したパノラマ写真は、カメラロールに保存されるほか、サーバーにアップロードして、世界中の人と共有することもできます。 iPhone・iPod touch向けのパノラマ撮影アプリは既にいくつかありますが、撮影方法・共有の仕方、価格もそれぞれ異なり、一長一短です。 今回紹介する『Dermandar – Panorama 』は、撮影に手間がいらず簡単、プラットフォームに依存しないビューワーで共有でき、しかも無料で利用できる、という特徴があります。 撮影はデバイスを縦に構えて行います。垂直に構えないと、画面下のシャッターボ

    ジャイロで自動的にシャッターを切るパノラマ撮影アプリ『Dermandar – パノラマ』
    roppara
    roppara 2011/06/20
    試してみようかな
  • Wi-Fiが無い場所で20MB以上あるiPhoneアプリのセールを逃さず買う方法

    App Storeではアプリのセールが頻繁に行われていますが、アプリのサイズが20MBを超えていたために、Wi-Fiが無くて買いそびれた、という悔しい経験をしたことはないでしょうか。 そこで、iPhoneを3G回線のみを利用している場合でも、セール価格でアプリを購入する簡単な方法を紹介します。 App Storeでは、携帯ネットワークへの負担を配慮し、3G回線でダウンロードできるアプリに制限を設けており、サイズが20MBを超えるものについては、Wi-FiまたはiTunesでのダウンロード・購入するように警告が表示されます。 セールの終了が近い場合などは、「家に帰ってから購入しよう」と思っていると、家に着いた頃には元の値段に戻っている、ということもあります。 例えば、通常600円のアプリが115円で販売されていた時などは、かなり損をしたような気分になるかもしれません。 そのような逃したくない

    Wi-Fiが無い場所で20MB以上あるiPhoneアプリのセールを逃さず買う方法
    roppara
    roppara 2011/03/30
    機会があったらためそう
  • iPhoneユーザーに無料解放!BBモバイルポイントの設定方法

    先日発表された、「iPhone 3GユーザーへのBBモバイルポイント無料開放」が日より開始されました。 さっそく近所のマクドナルドで試してみましたので、設定方法をまとめてみました。 iPhone 3Gユーザー向けに日より開始されたこのサービスは、通常有料で提供されている公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」を無料で解放するもので、参加しているマクドナルドや主要駅など、全国約3,500のアクセスポイントで無線LANが利用し放題となります。 3G ネットワークで常時インターネットに接続されているiPhone 3Gですが、YouTubeの高画質再生、iTunes Wi-Fi Music Store, 10MBを超えるアプリのインストールなど、Wi-Fi環境でしか利用できない機能があり、外出先でもiPhone 3Gの機能をフルに利用できるメリットがあります。 BBモバイルポイントへの接

    iPhoneユーザーに無料解放!BBモバイルポイントの設定方法
  • アップル、ユーザー待望のアップデート「iPhone OS 3.0」をリリース

    6月18日午前2時10分頃、アップルが新しい機能を多数搭載したiPhone/iPod touchのファームウェア、「iPhone OS 3.0」をリリースしました。 iPhone OS 3.0ソフトウェアアップデートをダウンロード・インストールするには、iTunesの最新版(8.2)が必要です。iPhone 3G向けのダウンロードサイズは229.3MB。 iPhone 3Gユーザーには無償で、iPod touchユーザーには有償(1,200円)で提供されます。 iPhone OS 3.0の主な機能 コピー&ペースト アプリケーション間でのテキスト、URL、画像などのコピー&ペーストに対応。 ステレオBluetooth (iPhone 3G・第2世代iPod touch) BluetoothのA2DPプロファイルに対応し、ワイレスで音楽のステレオ視聴が可能。 Spotlight検索 Spot

    アップル、ユーザー待望のアップデート「iPhone OS 3.0」をリリース
  • 「iPhone 3G」のバッテリーを長持ちさせる15の方法

    iPhone 3G のカタログによると、連続通話と3Gでのインターネットがそれぞれ5時間、ビデオ再生7時間、音楽再生24時間、連続待ちうけが300時間できる、となっています。(それぞれ最大値) しかしながら、”バッテリーの減りが思ったよりもはやい”、というユーザが多いようです。 そこで、「うっかり充電するのを忘れた」、「外出中で充電ができない」、「単に使いすぎて帰宅まで持ちそうにない」、といった場合に役に立つと思われる、”iPhone 3G のバッテリーを長持ちさせる方法”、をまとめてみました。 1. Wi-Fi を オフ にする 自宅・または公衆のアクセスポイントを使わない時は、「設定」>「Wi-Fi」、でオフにしておきます。 エリアにもよりますが、Wi-Fi は建物内や衛星の補足ができない場合にGPSの補助的をする役割があります。位置情報を取得しない場合はオフにしておきましょう。 2.

    「iPhone 3G」のバッテリーを長持ちさせる15の方法
  • 1