タグ

ブックマーク / blog.sync-sync.net (3)

  • 冬コミ(C89)の評論・金融島での時限販売騒ぎ。 - syncのにっきver3.0

    来、コミケでの騒ぎをブログに書くのは避けようと思っているのですが、今回は騒動に巻き込まれて、ひとたび間違えれば、怪我・頒布中止に追い込まれるような事になりましたので、出来るだけ事実だけを書きたいと思います。 syncの2件隣のスペースに、飛ぶように売れているサークルがありました。内容をカタログで調べてみると、FXのサークルさんとのこと。オフセットを1冊3,000円で頒布しているとのこと。開場後30分ほどで50部完売になりました。 が、よく話を聞いてみると、 「12:30から、残り50部販売を行う」 とのこと。 これって・・・ 「時限販売っすか?」 syncもコミケ参加歴は長いので、コピーを現場製して「出来上がり次第頒布」とかいう話は聞きますが、オフセットを最初から頒布数を分けて時限販売するのはあまり聞いたことがないです。 10:30に完売後、サークルの方は離席してしまい留守の状況。

    冬コミ(C89)の評論・金融島での時限販売騒ぎ。 - syncのにっきver3.0
    roppara
    roppara 2016/01/04
    こんな騒動あったんか
  • はてな村反省会2015に参加してきました - syncのにっきver3.0

    今年もはてな村反省会2015に参加してきました。場所は銀座のルノアールにて。 参加者は豪華メンバーです。 何を話したかというのは、オンラインで言えないあんなことやこんなこと。 銀座の会議室で15人が5時間喋りっぱなし。 上記のホワイトボードの画像をお見せできるのがやっとです。 幹事をして頂いた、id:inumashさん、当にありがとうございました!

    はてな村反省会2015に参加してきました - syncのにっきver3.0
  • 非モテはてなーが有料メルマガや単著を出せる分水嶺 - syncのにっきver3.0

    はっきり言って愚痴です 久しぶりに愚痴を書きます。一非モテとしてルサンチマンが満タンになってしまったので。 はてなダイアリーを使うようになって8年。その間にはいろんなことがありました。 ホッテントリに入ったり、閉鎖したり、再開したり。 そんな中ではダイアリーのコメント欄、はてブ、オフ会、Twitterなどで多くのはてなーに会ってきました。 非モテはてなーもたくさん居ました。 が、最近彼らの中には 「単著」とか「有料メルマガ」を出して生活の糧を得る人が一人、また一人と出始めています。 僕は正直最近エントリはほとんど書いてないし、チラシの裏ばかりなのでそんな器では無いことは重々承知していますが、 一ブロガーから単著や有料メルマガを出すまでに昇華した分水嶺って何なんですかね? 書きたいことは同人誌で書いているので、「単著もないのに」と言われることにはあまり気にはしてませんが、 印税で生活の糧を得

    非モテはてなーが有料メルマガや単著を出せる分水嶺 - syncのにっきver3.0
  • 1