タグ

ブックマーク / yamarico.hatenablog.jp (2)

  • 【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ

    先日、登山初心者の友人の為に、テント場のメモをまとめました。 翌朝、なんとなく「同じようなこと調べてる人もいるかもしんないなー」と思って、そのメモのスクショをTwitterにも投げておきました。 そしたら、なんだか思ってたよりニーズがありそうだったのと、自分も後々便利に使えるんじゃないかと思い、記事にまとめることにしました。 当初は「テント泊の荷物を背負って少し歩く」「夜行バスは使わない」という前提で調べていたというのもあって、登山口すぐだったり遠いテント場は入れてなかったんですが、追々追加していきます。 表銀座周辺エリアのテント場とか、全く入ってませんしね。 各テント場の写真がないのは、掘り起こすのがめんd……テント場全体を映したいい感じの写真があんまりなくて、あの、すみません。 想定している対象者や、テント場を選ぶにあたっての条件など 対象者:テント泊を始めようとしている・テント泊を始

    【テント場情報】初心者におすすめのテント場15選 新宿から電車・バスなどの公共交通機関でアクセスしやすくて、交通費もそこまで高くない! - やまりこ
    roppara
    roppara 2023/06/14
    スゴい力作だw
  • 【レシピ】北八ヶ岳ケーキ(抹茶のドゥーブルフロマージュ) - やまりこ

    先日、出来心で北八ヶ岳ケーキをつくりました。 北八ヶ岳ケーキをつくりました( ˙-˙ ) ベースは抹茶のドゥーブルフロマージュ(レアチーズムース・ベイクドチーズケーキ・スポンジの3段重ね)、倒木と岩はかりんとう、きのこと道標はマジパン、苔は抹茶のクラムと抹茶と粉糖、登山道はアーモンドプラリネ、周りの黒い石はクッキーでできています。 pic.twitter.com/cv9qzjywRx— rico (@madogoshinorico) 2019年10月2日 で、特にニーズもないと思うんですけど、せっかくあれこれ調べながらつくったので、記念にレシピを残しておこうと思います。 気が向いた方は、丸一日ヒマで仕方ないときにでも作ってみてください。 スポンジケーキが作れる方なら、手間はかかりますが難しくはありません。 使った道具 ケーキ体①抹茶のスポンジケーキ・抹茶のクラム ケーキ体②抹茶のベイク

    【レシピ】北八ヶ岳ケーキ(抹茶のドゥーブルフロマージュ) - やまりこ
    roppara
    roppara 2019/10/09
    シュゴイ (๑′ᴗ‵๑)
  • 1