タグ

OVAに関するropparaのブックマーク (11)

  • BD発売後に興収が大幅増 『ガールズ&パンツァー』はなぜヒットした?

    プロレスラーの蝶野正洋が目を輝かせながらキャラクターの魅力を語り、舞台の茨城県・大洗にはファンが押し寄せ、SNSでは「ガルパンはいいぞ」という言葉が飛び交う……現在、女子高生たちが仲間と“戦車道”を極めていく過程を描いた『ガールズ&パンツァー』(以下、『ガルパン』)が大ヒットとなっている。昨年11月に公開された劇場版はこの5月に興収20億円を突破。5月27日に発売した劇場版のBDは初週で16.2万枚を売り上げる爆発的ヒットとなったが、映像作品発売後の全国再上映で興収を1億伸ばすなど、さらに息の長いヒットとなっていきそうな気配だ。『ガルパン』はなぜここまで人気を集めたのだろうか? 気になるけど今さら聞けない…そんな『ガルパン』に改めて迫ってみたい。 ■戦車テーマでありながら死や戦争には直結しない“スポ根” 『ガールズ&パンツァー』はアクタス制作のオリジナルアニメとして、2012年10月期にT

    BD発売後に興収が大幅増 『ガールズ&パンツァー』はなぜヒットした?
  • 『ガールズ&パンツァー劇場版』は、何故テレビシリーズの焼き直しのような話だったのか? - rikio0505’s blog

    『ガールズ&パンツァー劇場版』(以下ガルパン劇場版)は通常版を2回、4DX版を1回観に行きました。ガルパンおじさんたちの足元にも及ばない回数でしたが毎回すごく楽しませてもらいました。通常版でも映画館で観るのに最適化された内容だったのですが、4DX版がまた面白かったです。お金を出す価値のある内容になっていると思いますので、機会がある方は是非試してみてください。 さてそんなガルパン劇場版ですが、特に公開直後あたりにはこんな感想がしばしば流れてきました。 「劇場版ってストーリー的にはテレビ版と同じことやってるんじゃない?」 確かに、エキシビションマッチからの試合だったり、廃校危機再燃に大洗女子側が勝つところまで、物語の構成上はテレビシリーズも劇場版もほぼ同じと言っていいと思います。なので、ストーリー的にはあまり見どころはない、戦車戦を楽しむためのおまけみたいなものだ、という感想も見かけました。そ

    『ガールズ&パンツァー劇場版』は、何故テレビシリーズの焼き直しのような話だったのか? - rikio0505’s blog
  • メガゾーン23 - Wikipedia

    『メガゾーン23』(メガゾーンツースリー、MEGAZONE 23)は、1985年3月9日に発売された日のOVA作品。製作は株式会社あいどる(小野寺脩一)ビクター音楽産業(以下、ビクター音産)。アニメ制作はアートランド・アートミック。略称は「MZ23」。 項ではAICが制作に加わった続編『メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い』、『MEGAZONE23 III』についても併せて解説する。 以降、特筆しない場合は第1作に関する記述のみとする。また、項では便宜上第1作を『PART I』、第3作を『PART III』と表記する(来は「III」のみでPARTは付かない)。 概要[編集] アートミックが企画した1983年のテレビアニメ『機甲創世記モスピーダ』の後番組の企画が原型。ビックウエストのテレビアニメ『超時空要塞マクロス』のスタッフだった石黒昇、美樹晴彦、平野俊弘、板野一郎

    roppara
    roppara 2016/02/09
    メカデザインに宮尾岳さんが参加してたのね
  • 映画 ガールズ&パンツァー劇場版 感想 島国大和のド畜生

    ガールズ&パンツァー劇場版を見た。以下ガルパン。 面白かったので感想を書く。 レイトショウで8割の客入り。人気がある。 一応、TV放送分は全部見ていて、OVA?のアンツィオ戦もPSストアレンタルで見た。 その上での映画館であった。 映画は冒頭にざっくり世界観の説明などをしている。 以下、完全にネタバレで記述する。 ■あらすじ 子女の嗜みとして、華道、茶道と並び称される、戦車道。 戦車道は女子による複数の戦車同士の実弾をつかったチーム戦である。 プロリーグも開催される人気競技。 主人公の「西住みほ」は自身たちの通う大洗女子学園の廃校を阻止するため、戦車部として大学生選抜チームと戦う。 ■感想 ネット上で「ガルパンはいいぞ」と盛り上がりを見せており、少し期待しすぎた部分もあったが。 十分に楽しめる映画だった。 ・リアリティライン(フィクションレベル) 女子高生が戦車戦をする。実弾を撃ちまくる。

    roppara
    roppara 2016/01/08
    TV→OVA→映画となるにつれて外連味が多めになったところは人によっては鼻につくかもな。個人的にはあの上映時間は気にならなかったなw
  • TVアニメ「ナースウィッチ小麦ちゃんR」、2016年1月にスタート! 前作をベースにしつつキャラクターや設定を一新 - アキバ総研

    これは、TVアニメ「The Soul Taker ~魂狩~」のスピンオフOVAとして2002年~2005年にタツノコプロが制作した魔法少女アニメ「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて」「ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルてZ」の新作TVシリーズ。前作をベースにしつつキャラクターや設定を一新し、学生・アイドル・魔法少女という三足のわらじを履いて奮闘する小麦ちゃんとライバルたちのドタバタな日常を描く。また、3DCGによるライブシーンなども見どころだという。 監督は川口敬一郎さん、シリーズ構成は村上桃子さん、キャラクター原案は渡辺明夫さん、キャラクターデザインは佐野隆雄さん、アニメーション制作はタツノコプロ。キャストは、元気が取り柄でドジな中学2年生・吉田小麦が巴奎依さん、クラスメイトで親友の西園寺ここなが山崎エリイさん、男装アイドル・如月ツカサが小市眞琴さん、吉田小春が桃井はるこさん。ちなみに

    TVアニメ「ナースウィッチ小麦ちゃんR」、2016年1月にスタート! 前作をベースにしつつキャラクターや設定を一新 - アキバ総研
    roppara
    roppara 2015/10/20
    まぢか!? まさか10年以上経って再アニメ化とは…
  • 1990年代のオタクの雰囲気を知る本 - shibacowのブログ

    togetterで次のまとめが人気だ。 オタクが市民権を得た現代 対して1990年代のオタクの扱い…「これは酷い!」 - Togetterまとめ 確かに、1990年代前半の雰囲気は、このような感じだった。「オタク」= 「人じゃないなにか」みたいな雰囲気。 1980年代後半(OVAやLDが出始めた位の時)に、なんか気持ち悪そうな人みたいな扱いだったが、宮崎勤事件で、社会の敵みたいな空気に変わった様な気がする。 今の、オタク文化とはちょっと違う雰囲気を知るためには次のがよく雰囲気を伝えている。 Amazon.co.jp: おたくの (別冊宝島 104): 別冊宝島の。1989年に出た。 日一短いオタクちゃんへの手紙 作者: アスキー第九書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 1997/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る 週刊アス

    1990年代のオタクの雰囲気を知る本 - shibacowのブログ
    roppara
    roppara 2015/10/10
    この時オタだった人達は色々いわれたり、言われることを厭うてオタ趣味を隠してたケース多そうやな。
  • 関西で伝説の特番枠『アニメだいすき!』を懐かしむアニメ関係者

    リンク Wikipedia アニメだいすき! 『アニメだいすき!』は、読売テレビが1987年から1995年にかけて春休み・夏休み・冬休みの学休期間中にOVAやアニメーション映画を中心に放送していた関西ローカルセールスの特別枠番組。 メインプロデューサーは、読売テレビ製作のアニメ番組プロデューサーとしても知られる諏訪道彦。 各シーズンの放送時間帯は初期の頃は基午前9:00-11:45で、放送期間中は『ルックルックこんにちは』を1時間のみの放送に編成されていた。また、シーズン7以降は15時台や16時台から放送されることも多々あった。 同局が放映してい 『蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』関係者 2015年9月24日、『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- Cadenza』(同年10月3日劇場公開)の冒頭20分をTOKYO MXとニコニコ生放送で(後日BS11でも)無料放

    関西で伝説の特番枠『アニメだいすき!』を懐かしむアニメ関係者
    roppara
    roppara 2015/10/03
    あぁ、全てが懐かしい/アニメだいすき! でOVA放映後の解説が好きだったなぁ
  • 伝説的OVA『フリクリ』ガイナックスからProduction I.Gへ原作権譲渡 新作リメイクも?

    8月28日、アニメ『フリクリ』の原作権が、アニメ制作会社・ガイナックスよりProduction I.Gに譲渡されたことが明らかになった。 また、今回の譲渡にともない、Production I.Gが権利を新作アニメのリメイクなどに活用していくとの意向も発表された。 当社のグループ会社である株式会社プロダクション・アイジー(以下 I.G)は、アニメーション作品『フリクリ FLCL』原作権を原作者である株式会社ガイナックスより譲渡を受け、これを獲得いたしましたので、お知らせいたします。 作は、2000 年から 2001 年にかけて株式会社ガイナックスと I.G により共同制作されたオリジナルビデオアニメーションシリーズとなり、TVアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』副監督を務めた鶴巻和哉の初監督作品です。吹き替え版がテレビ放送された北米地域を中心に、海外では今なお高い人気を誇る作品です。

    伝説的OVA『フリクリ』ガイナックスからProduction I.Gへ原作権譲渡 新作リメイクも?
    roppara
    roppara 2015/09/01
    フリクリ未見なので機会あれば見たいものだ
  • 【懐かしアニメ回顧録第9回】30年前の“いちばんいい時代”を描いた「メガゾーン23」は、単なる懐古趣味とは言い切れない!? - アキバ総研

    中年ライター・廣田恵介が、日アニメのあんな時代・こんな時代を気ままに語る「懐かしアニメ回顧録」。新世代・旧世代ともに、作品のつくられた時代を振り返りつつ、ともに現在と未来を明るく楽しく過ごそう。さて、1985年に発売され、大ヒットしたOVA作品「メガゾーン23」が誕生30周年の今年、ついにBlu-ray Archive BOXとして発売される。1985年の東京、フリーターの矢作省吾は見たことのない巨大バイク、ガーランドと出会う。人型ロボットに変形するガーランドは、実は500年後の未来の技術で造られており、省吾が1985年の東京と思い込んでいたのは、都市宇宙船の中に再現された架空の街にすぎなかった……その事実を隠蔽する軍部に反発し、省吾はガーランドだけを唯一の武器に立ち上がる。 「メガゾーン23」には「PART II」と「III」があり、「三部作」のように扱われる場合がある。“板野サーカス

    【懐かしアニメ回顧録第9回】30年前の“いちばんいい時代”を描いた「メガゾーン23」は、単なる懐古趣味とは言い切れない!? - アキバ総研
    roppara
    roppara 2015/08/01
    メガゾーン23ほパート2は見たけど、パート1はちゃんと見たことないので見たいものだ
  • 【アニメ】たまゆら~hitotose~/OVAに出てきたカメラ一覧

    2011年10月から放送されていたTVアニメ「たまゆら~hitotose~」。 舞台地・竹原市がある広島県でも無事に最終回を迎えました。写真をテーマにしている作品ですが 主人公・沢渡楓が使っていたローライ35Sの他にも、実在するカメラがいくつか出てきたり・・・・。 ここではTV版とOVA版で出てきた機種をまとめてみます。 アニメたまゆら・公式サイト http://www.tamayura.info/ まずはOVA版のイントロに登場したものから。ヴィンテージカメラ3機種並んでいる場面ですが 左から順に「キヤノン F-1」、「ローライフレックス」、「ライカ M6」とのこと。(参考元:Ani-Came!) (via Flickr) TV第3話で出てきた篠田こまちの「キヤノン PowerShot S95」。 作中では10数秒ほどしかないCパートでの登場なので、ほんの少ししか映っていません。 同じく

    【アニメ】たまゆら~hitotose~/OVAに出てきたカメラ一覧
  • 何本わかる? 懐かしのOVAジャケット紹介

    みやも(大阪府) @miyamo_7 『SEIKO 女子大生聖子ちゃん』(1984)ジャケット。 http://p.twipple.jp/76D5p 限りなくアウトに近いボークって感じ。なお、同じ会社がこの次に出したのが『オフィスレディー明菜ちゃん』。こりろよ!(参照:http://bit.ly/cxCAuh) 2010-08-25 03:48:11

    何本わかる? 懐かしのOVAジャケット紹介
    roppara
    roppara 2011/04/25
    見たことあるの半分あるかないか…
  • 1