タグ

2012年4月25日のブックマーク (4件)

  • 泡と洗浄

    界面活性剤のはたらきの一つに、起泡という作用もあります。 洗浄は、固体と液体の間の界面で起きる現象ですが、泡立ちは液体と気体の間の界面で起きる現象なので、洗浄と泡立ちは直接には関係がありません。 しかし、一般に臨界ミセル濃度以上で最も良く泡立つということから、良く泡立つ濃度では十分な洗浄力があることが分かるため、泡立ちの程度は洗浄力の目安になります。 また、泡には滑らかな表面から汚れ(特に固体の粒子汚れ)を吸い取って包み込むはたらきがあります。他にも、泡は軽くてなかなか流れ落ちないので、壁や浴槽などの傾斜面の洗浄に役立つ、 少ない洗浄液を広い面積につけることができる、などの利点があります。 身体を洗うときや器を洗うときのように、少量の洗浄液で広い面積を洗う場合には、泡で汚れを吸い取って包み込むはたらきが重要です。石けんで器を洗うときに、スポンジで良く泡立ててから洗うと汚れ落ちがよいのは

    ropponzo
    ropponzo 2012/04/25
    泡立ちは液体と気体の間の界面で起きる現象なので、洗浄と泡立ちは直接には関係がありません。
  • 石けん洗濯はどうして「泡で洗う」と言うのですか?

    石けんも合成洗剤も洗浄力は界面活性作用に寄るものです 界面活性作用で、洗濯物から汚れを引き剥がし、引き剥がした汚れが再び洗濯物に付着するのを防ぎます 合成洗剤は、多少薄まっても界面活性作用を失いませんが、石けんは一定の濃度以下に薄まると急激に界面活性作用を失い洗浄力が無くなってしまいます 石けん水が界面活性性作用を保ち洗浄力がある濃度の目安が泡です 泡が立っていれば、界面活性作用があり洗浄力がありますが、泡が立っていないと界面活性作用がなく洗浄力もありません 泡そのものが洗浄力があるのではなく、泡が立つ濃度が洗浄力があるというわけです 石けんで洗濯する場合は、常に適度に泡が立っている状態を保つ必要があります 途中で泡が立たなくなったら、洗濯を継ぎ足して泡立ちを保たなければなりません

    石けん洗濯はどうして「泡で洗う」と言うのですか?
    ropponzo
    ropponzo 2012/04/25
    洗浄に泡立ては必要なのかどうかの議論
  • 沖データ、販売台数1.4倍を目指すA4カラーLEDプリンタ

    ropponzo
    ropponzo 2012/04/25
    高速で両面印刷が出来、5年間保証
  • 【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターやフェイスブックをはじめとする世界的なソーシャルメディア企業が数多く生まれる米国は、まさに“ソーシャルメディア先進国”の名にふさわしい。 だがその一方で、米国人のソーシャルメディア疲れは相当なレベルに達しているとも言われている。最近では、行きすぎたデジタル化の毒気を抜くという“デジタルデトックス”と呼ばれるトレンドも目立つ。 今回と次回の2度にわたり、アメリカのソーシャルメディア事情にも精通するメディア美学者 武邑光裕氏をゲストにお招きし、ソーシャルメディア社会が進んでいった先に見えてくる問題について、エイベック研究所の武田隆氏とともに考察を進めていただく。 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(前編)」 から読む 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(後編)」 から読む

    【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    ropponzo
    ropponzo 2012/04/25