2016年6月30日のブックマーク (3件)

  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
    roshi
    roshi 2016/06/30
    ちょっと前まではそう思ってたけど、コード補完とジャンプに慣れて戻れなくなりそう。たまに間違ってvim操作しちゃうけど。
  • Cerevo、ミニ四駆をスマホで操る改造キット--“触れる”プログラミング教育を提案

    Cerevoは6月30日、ミニ四駆をスマートフォンで操縦できるようにする改造キット「MKZ4」を発表した。同日より注文受付を開始し、7月中旬より発送する。同社直販ストアのほか、秋月電子でも取り扱うとしている。 Cerevo代表取締役社長の岩佐琢磨氏は、政府による義務化など、話題に上がることが多くなったプログラミング教育について、「既存のプログラミング教材は、画面内でしか変化しないため面白くないものばかり」と説明。実際の物を動かすことで小中学生の興味を引くことができ、ものづくりとプログラミング両方の魅力を伝えることができるとしている。 また、「Arduino」や「Rasbperry Pi」といったプログラミング教育向けのハードウェアも存在するが、「何に使えば良いか分からない」場合が多いという。岩佐氏は「バイクに載りたいから免許を取るといった、目的が明確であれば学習は簡単になる。IoTにもこの

    Cerevo、ミニ四駆をスマホで操る改造キット--“触れる”プログラミング教育を提案
    roshi
    roshi 2016/06/30
    あらよさそう。
  • GitHub on BigQuery: Analyze all the open source code | Google Cloud Blog

    Felipe HoffaDeveloper Advocate, Google Cloud Platform Google, in collaboration with GitHub, is releasing an incredible new open dataset on Google BigQuery. So far you've been able to monitor and analyze GitHub's pulse since 2011 (thanks GitHub Archive project!) and today we're adding the perfect complement to this. What could you do if you had access to analyze all the open source software in the

    GitHub on BigQuery: Analyze all the open source code | Google Cloud Blog
    roshi
    roshi 2016/06/30
    BigQueryでGitHubのソースコードを検索できるらしい。練習アプリのノイズがひどそうだけど、どういうパッケージが多く使われるとかの集計はやりやすくなりそう(てかサンプルがそうだった)。