ブックマーク / www.lifehacker.jp (13)

  • 1000種類ものダミーデータを一括生成してくれるサービス「mockaroo」 | ライフハッカー[日本版]

    「mockaroo」はダミーデータを1000種類自動生成してくれるサービスです。開発時に必要なダミーデータを大量に一括生成してくれますよ。フォーマットは、CSV, JSON, SQL, Excel形式です。SQLはテーブル名を指定すると、INSERT文を自動生成してくれるので便利でした。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずmockarooへアクセスしましょう。 キーに対する値を入れていきましょう。一定確率で空要素も指定できますね。 どのようなデータを入れるかは、一覧から選択できます。100種類近くあるのできっと最適なデータが探せるかと思います。 JSON形式で生成した結果です。全部で1000種類のダミーデータが一括で作成できました。開発中にダミーデータが大量に欲しいときにぜひ使ってみてください。 mockaroo (カメきち)

    1000種類ものダミーデータを一括生成してくれるサービス「mockaroo」 | ライフハッカー[日本版]
    rotom
    rotom 2015/08/08
  • 〆切前のあなたに贈る「完全徹夜マニュアル」 | ライフハッカー・ジャパン

    定期テスト、レポートの提出期限、納期......これらが迫ると、私たちは「寝ない」というグッドアイデアにたどり着きます。実際は決してグッドアイデアではないのですが、徹夜以外に方法がないこともあるでしょう。やむを得ずその選択肢を取るのであれば、最大限の効果を引き出したいものです。 題に入る前に、この記事における「徹夜」の意味を定義しておきたいと思います。もともと夜型人間の人は、スケジュール全体が遅めになる傾向があります。夜勤で働いている人は、午前4時に寝て正午に起きることもあるでしょう。これらの場合は、ただスケジュールがずれているだけなので、徹夜とはいいません。 一方で、〆切に間に合わないから3時間しか寝られないという、あなたこそが徹夜の候補者です。栄養ドリンクに手を伸ばす前に、それが当に価値のあることか、じっくりと考えてください。 徹夜による影響を天秤にかけよ 睡眠を削ることは、とうぜ

    〆切前のあなたに贈る「完全徹夜マニュアル」 | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2014/05/11
  • パソコンを卒業してiPadに乗り換えるためのTips | ライフハッカー・ジャパン

    GIGAOM:PCの時代は終末に向かっています。人々は、コンピューターの使い方を見直し始めており、PCを手放してiPadなどのタブレットに乗り換える人も増えています。 とはいえ、タブレットはまだ完璧ではありません。PCのほうが格段に便利だったり、PCでしかできないこともいくつかあります。今回は、PCの買い替えで迷っている人や、PCからの卒業を考えている人に向けて、タブレットをPCと同等に使いこなすヒントをお届けします。 インターネットのブラウジング iPadはネットサーフィンに最適なデバイスです。とはいえ、iPadに対応していないサイトもいくらか残っています。あなたがよく利用するサイトがiPadに未対応なら、PCを手放すのは難しくなります。 Adobe Flashへの対応 とくにiPadが苦手とするのがFlashのサイトです。Flashが使われるのは動画だけではありません。Flashが動か

    パソコンを卒業してiPadに乗り換えるためのTips | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2014/02/21
  • 勉強や論文執筆に役立つGoogle検索テクニックまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    通常のググり方は知っていても、効率的なググり方を知っている人はあまり多くありません。「Hack College」による上記動画が、3つのコツを1分間でわかりやすくまとめてくれています。 1. 具体的に検索 特定のサイト内で探す: site:[webサイトのURL]と検索フレーズ 著者名で探す: author:[著者名] タイトルに含まれるワードで探す: intitle:[検索ワード] 2. ファイル形式で検索 filetype:[jpg/doc/pdfなどの拡張子] 3. 検索範囲を広げる アスタリスク(*)を空欄を埋めるためのワイルドカードとして使う。例えば、「Why money is*」(お金はなぜ*)など 以下は応用編です。 練習用の試験問題や参考資料を探す 「site:」演算子を使って「site:ac.jp」と指定すれば、大学などの教育サイトのみを検索できます。例えば、「site:

    勉強や論文執筆に役立つGoogle検索テクニックまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2014/02/04
  • Mac OS Xの隠し設定をこじあけるターミナルコマンド19

    Macでは、「ターミナル」を使うことで、さまざまな隠し機能・隠し設定にアクセスできます。 ターミナルは、触れる機会のない人にとっては「そもそも何?」ってものかもしれません。しかし使ってみれば、Macをいじる楽しさに目覚めるはず。今回は、簡単なコマンドで使える隠れた機能・設定ご紹介します。 (1)Dockをコーナーに配置する/(2)ウェジェットをデスクトップに表示する/(3)隠しファイルを表示する/(4)Dockを2Dにする/(5)シングルアプリケーションモードを有効にする/(6)クイックルック内のテキストをコピーする/(7)iTunesにポップアップ通知機能を追加する/(8)デバッグモードを有効にする/(9)連絡帳でデバックメニューを使う/(10)カレンダーでデバックメニューを使う/(11)ディスクユーティリティでデバックメニューを使う/(12)起動時のチャイム音を消す/(13)Dockが

    rotom
    rotom 2013/12/18
  • OS XのFinderを劇的に使いこなす12のTips

    Macの『Finder』そのものは、とくに面白いアプリではありません。しかし、オペレーティングシステムを操縦する基盤となるツールです。 Finderはファイルブラウザであり、検索エンジンであり、管理領域でもありますが、あまり知られていない使い方がたくさんあります。今回はFinderを使いこなすためのTipsを紹介します。 1.フォルダアイコンを変える フォルダアイコンの見た目は退屈です。また、同じアイコンが並んでいると、フォルダの中身がひと目でわかりません。そんなときは、フォルダアイコンを変更しちゃいましょう。 アイコンを変更したいフォルダを選択し、「Cmd+I」でフォルダの情報パネルを開きます。フォルダのアイコンとして使用したい画像を、プレビューで開きます。「Cmd+A」を押して画像全体を選択し、「Cmd+C」でコピーしましょう。情報パネルに戻り、左上の端にあるアイコンをクリック。「Cm

    rotom
    rotom 2013/12/02
  • 音楽が人間の脳や性格に与える影響は? | ライフハッカー・ジャパン

    楽しい/悲しい音楽を聞くことで、無表情な顔の印象が変わる 聞いている曲が特に楽しい、あるいは悲しい曲調の場合、人はそれに気づくものです。実はこれは、曲を聞いた人がどういう気持ちになるか、という主観的な問題ではないのです。私たちの脳は、楽しい音楽と悲しい音楽に対して異なる反応を示すことが明らかになっています。 ごく短いものでも、楽しい音楽と悲しい音楽では、及ぼす影響が変わってきます。ある研究によると、短い音楽を聴いたあとに無表情な顔を見せられた被験者は、それまで聴いていた音楽のトーンにつられて、その表情を楽しい、あるいは悲しいと解釈する頻度が上がったそうです。そのほかの表情を見せても同様の傾向が見られましたが、無表情に近いほど、音楽の影響が顕著に出たとのことです。 音楽が私たちの感情に及ぼす影響に関しては、ほかにも非常に興味深い事例があります。その1つが、音楽に関係する気持ちには、「理解する

    音楽が人間の脳や性格に与える影響は? | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2013/11/30
  • 「Macが遅いな」と感じたら、わずか1分で実行可能な『iBoostUp』のシステムファイルクリーニングを! | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:『iBoostUp』は、ドライブのゴミを掃除してシステムを調整することで、パフォーマンスを向上させてくれるクイックでフリーなMac用ツールです。UIは、かなりシンプルで直感的に操作できます。使用中のアプリの様子は、冒頭動画から確認してみてください。 起動すると、まずステータスページが開き、システム概要、スキャンの種類、詳細履歴が表示されます。そこから実行したいスキャンをクリックするか、または左側のサイドバーにあるオプションにアクセスしましょう。 わずか1分でハードディスクスペースをかなりセーブできる「クイックスキャン」が一番人気。ただ、これだとブラウザクッキーも削除されてしまうので、iBoostUpの設定を変更して、クッキーを削除しないようにも設定しておいた方が良いかもしれません。ほかのオプションとしては「ディスクオプティマイザー」があり、ディスクユティリティと同じパーミ

    「Macが遅いな」と感じたら、わずか1分で実行可能な『iBoostUp』のシステムファイルクリーニングを! | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2012/02/03
    やってみる /
  • iPhoneでウィルスチェックするなら『VirusBarrier』 | ライフハッカー・ジャパン

    今のところ、iPhone/iPad/iPod TouchなどのiOSでは「基」ウィルスの心配はありません。「基」というのは、アプリの入手方法がApp Storeを通しているため、安全なアプリが私たちのiPhoneに届くためです(ということは、脱獄していると感染の危険性が高まるということなので、ご注意を)。 しかし、iPhoneとパソコンでデータのやり取りをすることが多い昨今、メールの添付ファイルやファイル共有アプリにあるファイルのやり取りが原因で、Mac/Windows用のウィルスを撒き散らす可能性があります。そこで、メールの添付ファイルやDropBoxなどのファイルをスキャンしてくれるiPhone用ウィルスチェックソフト『VirusBarrier』がオススメです。 インストールしたら、「ロケーションを追加...」から任意の項目を設定しましょう。 例えば、Dropboxをメインで使用し

    iPhoneでウィルスチェックするなら『VirusBarrier』 | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2011/11/28
  • iPhoneのホームボタンをデコピンしている人へ | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは傍島です。 涼しくなり、絶賛、欲の秋です。私が住む地域では、黒枝豆に栗、そして松茸と大地の恵みが楽しめます。これらが落ち着くとカニの季節がやってくるので、一年でも最も美味しい季節を迎えることになるワケです。もう楽しみで仕方がありません(笑)。 今秋、Appleからの恵みといえば、『iOS 5』と『iPhone 4S』です。iPhone 4Sは、見送りの予定ですが、iOS 5へは早々とアップデートして堪能しています。iOS 5では、弱点だった通知システムがモダンな設計となり、使いやすくなりました。また、いつものごとく初物にはどこかにバグがあり、我慢しながら使うんだろうなぁ...と覚悟していたのですが、幸か不幸かバグにも遭遇せず、非常に快適に使っています。 円熟の極みとも言えるiOS 5には、忌まわしい「ホームボタンが反応しない」という問題に対する解決法も用意されているので、ご紹介

    iPhoneのホームボタンをデコピンしている人へ | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2011/10/25
    これ使ってる
  • 家族でApple IDを共用していますが、「iCloud」はどうしたらいいですか? | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    家族でApple IDを共用していますが、「iCloud」はどうしたらいいですか? | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2011/10/24
  • iPhoneの電波状態を数値表示する裏技 | ライフハッカー・ジャパン

    「ソフトバンクの電波って弱いんだよね...」 みなさんも一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか。僕自身、普段は電波の強い場所で生活しているので、そんなに気にしていなかったんですが、先日山間部にいった際に、docomoユーザーは電話ができるのに、iPhone 4からはほとんど電話ができない状況になって初めて、このことを理解しました。 あの電波のグラフが1になった時の心細さといったら... 1しか立ってないけど、もしかしたら電話つながるかも...なんて淡い期待で何度もトライしてしまいました。せめて数値で具体的に電波状況を表示してくれていたら、おおまなか棒グラフで表示されるよりも、まだ諦めもつくってもんですよね。 と、そんなことを考えている僕のような方に、iPhoneの電波状態を数値化する裏技「Field Test」モードをご紹介します。 電話アプリで「*3001#12345#*」と入

    iPhoneの電波状態を数値表示する裏技 | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2011/10/03
    こんなのあったんだ [apple][iPhone]
  • Facebookで友達リクエストをキャンセルする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookで友達リクエストを間違って送信してしまったときの対処法です。一度リクエストを送ったものの、メッセージを追加し忘れてしまったり、別の人にリクエストを送ってしまったときに使えます。 詳細は以下より。 Facebookで友達リクエストを送信すると、このようなメッセージが表示されます。 一見キャンセルできそうにないのですが、ページの左下に注目。 「友達リクエストをキャンセル」という項目があります。けっこう気づきにくいのではないでしょうか。こちらからキャンセルをすると、リクエスト前に戻ります。 間違って友達リクエストを送っちゃった...という時に、是非お試しください。 (カメきち)

    Facebookで友達リクエストをキャンセルする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rotom
    rotom 2011/07/28
  • 1