タグ

2013年8月14日のブックマーク (4件)

  • U-site

    長文コンテンツのための5つの書式テクニック ニールセン博士のAlertbox 3月19日 要約、箇条書き、コールアウト、太字、役立つ視覚情報などのテクニックを用いることで、1,000語を超えるコンテンツの理解度やエンゲージメントは向上する。 このサイトについて UXリサーチや市場調査の手法やコツ、結果や知見を紹介しています。 詳細 新記事公開は、Twitter・Facebook・RSSで随時、メルマガで月1回通知します。 Twitter Facebook RSS メルマガ UXのためのAI:入門編 ニールセン博士のAlertbox 3月13日 生成AIツールを、あなたのUXスキルを代替するためではなく、サポートし、強化するために使おう。小さなUXタスクから始めて、ハルシネーションや誤ったアドバイスに気をつけよう。

    U-site
    route_haduki
    route_haduki 2013/08/14
    ユーザビリティ
  • ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点

    Windows 8のUIGoogleのアイコン、Appleの新しいiOS7、さらにはFirefox 23のアイコンにまで使われているフラットデザイン。そんなフラットデザインがインターネット上で流行しているのかどうか、このデザインの特長は一体どういった点なのか、ということを実際にウェブ業界で働くプロ100人に対して調査したレポートが公開されています。 Flat Web Design Is Here To Stay - The Usabilla Blog http://blog.usabilla.com/flat-web-design-is-here-to-stay/ 調査はウェブ業界で働くプロフェッショナル100人に対して行われました。調査対象者の職業は以下の通りで、ウェブ業界で働く人々をまんべんなく調査しています。 調査の参加者にフラットデザインについて最初に思い浮かぶ単語を尋ねると、以

    ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点
    route_haduki
    route_haduki 2013/08/14
    UIの問題をどう解決するのかがポイントかな。なんでもフラットにすりゃいいってもんじゃない。
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • [ #WWDC2013 ]Haswell AirとRetina Pro。で、今買うならどっちがいいの?

    [ #WWDC2013 ]Haswell AirとRetina Pro。で、今買うならどっちがいいの?2013.06.11 08:40 武者良太 2012Air11.6の飼い主として気になりまくりです! あっちのRetina解像度のProも甘ければ、こっちのバッテリーが持ちまくりの新Airも甘い。どっちも「買う」という覚悟を決めるだけのスペックの持ち主です。ツガイで飼えば幸せになれるのはわかってる...わかっちゃいるのですが、それでもなお、1台だけ買うとしたら。 新しいMacBook AirがMacBook Pro Retinaに勝っているところ 13インチの標準モデルで比較してみました ・バッテリーが持つ(Air 12時間 vs Pro 7時間) ・軽い(Air 1.35kg vs Pro 1.62kg) ・薄い(Air 0.3~1.7cm vs Pro 1.9cm) ・安い(Air 1

    [ #WWDC2013 ]Haswell AirとRetina Pro。で、今買うならどっちがいいの?
    route_haduki
    route_haduki 2013/08/14
    下調べもせずにRetinaProを今週かってもうた。