タグ

2013年12月20日のブックマーク (5件)

  • Yahoo!ファイナンス - 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト

    日経平均40,035.28-73.95NYダウ38,989.83-97.55TOPIX2,697.69-8.59米国ドル150.48

    Yahoo!ファイナンス - 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト
    rouxril
    rouxril 2013/12/20
  • たぶんブロガーにとっても無関係じゃない、編集やメディアについて--今年、何度も読み返した2つの記事 : Blog @narumi

    2013年12月14日12:36 たぶんブロガーにとっても無関係じゃない、編集やメディアについて--今年、何度も読み返した2つの記事 http://narumi.blog.jp/archives/1645405.htmlたぶんブロガーにとっても無関係じゃない、編集やメディアについて--今年、何度も読み返した2つの記事 片方はいま最も面白い紙の雑誌「BRUTUS」、もう一方はニッチなWebのニュースサイト「ナタリー」。その2つの媒体の編集長のお話がまとまった記事があって、いまさらですが、必読です。 メディア(紙でもWebでも)、編集や何かを書くという仕事などに関わる人にとってはすごく役に立つと思います。 ・BRUTUSが陳腐化しない理由とは? 西田編集長に聞いてみたhttp://tokyo-edit.net/archives/23093754.html ・ナタリーがニッチ分野で成長し続ける理

    たぶんブロガーにとっても無関係じゃない、編集やメディアについて--今年、何度も読み返した2つの記事 : Blog @narumi
  • 生き残るためには自分軸を磨け!運営サイトが情報の海の中に沈まないために

    Googleの先のその先 以前、Googleが作ろうとしているのは、ネットの巨人だ!という記事を書いたことがありますが、そのイメージは以前として、わたしの中にあります。 わたしには、地球上に張り巡らされたインターネット網は、地球という巨大な脳のシナプスに見えて仕方がないのです。 もしかすると、わたしたち人類が生み出す次の種は、巨大な地球を母胎とする知的生命体ではないのか?と思ったりします。SF大好きなんでね。 さて、現在のGoogleはまだまだ発展途上で、やっと音声検索が始まったばかりです。 これが進むと、もう人々はキーボードに向かって検索語句を打ち込むようなことはしなくなるでしょうね。 さらに、そこから一歩進むとどうなるか? わたしは、コンピューターが音声で回答してくるようになるのではないかと思います。 コンピューターがネットを検索して、情報をピックアップし、検索者に音声で伝える。 そう

    生き残るためには自分軸を磨け!運営サイトが情報の海の中に沈まないために
    rouxril
    rouxril 2013/12/20
    私はいったい何者なんでしょうね?
  • 31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    餓死したとみられる女性の遺体が見つかった団地。電気もガスも水道も止まった部屋で、冷蔵庫の中にあったのは空になったマヨネーズの容器だけだった=大阪市東淀川区(写真:産経新聞) 電気やガス、水道さえも止められた部屋。現金もべ物もなく、冷蔵庫には中身がなくなったマヨネーズの容器しか残されていなかった。11月下旬、大阪市東淀川区豊里の団地の一室で、この部屋に住む無職の女性(31)が餓死しているのが見つかった。女性は生前、認知症を患う60代の母親と同居しており、亡くなった会社社長をしていた父親の保険金を切り崩しながら飢えをしのいでいた。ところが、その蓄えも今年、底を尽きてしまい、死亡の数カ月前には親族に「お金がなくて困っている」と訴えていた。こうした窮状は行政や近隣住民も知らず、誰からも手を差し伸べられなかった。女性はなぜ、ひっそりと亡くなったのか。 ■変わり果てた姿 11月15日。「母親が入

    31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    rouxril
    rouxril 2013/12/20
  • 残念ながら世の中はシンプルにできていない - フルタ製菓株式会社 ボツ案 

    ちょっと言いたいことがあるんだけど、いいかな。 新しいTVCMのオンエアも今月で終わるので。 今回のCMでイケダハヤトさんに出演してもらった経緯は色々あるんだけど、初めはとりあえず話題になりゃいいや、っていう乱暴な要素があったのは否定できない。 予算は限られているし(セコイヤなんて単価30円だぜ?)、効果効率ばかり言われているこのご時世、コストを抑えて目的が達成できればそりゃどの企業だってうれしいだろう。 実際にイケダさんとコンタクト取って用件を伝えたら、彼はすごく面白がってくれて、自分のしたことのない経験ができるなら楽しそうだって、必要経費程度の謝礼だけで喜んで引き受けてくれた。 こっちはそれなりにダークな世界も見てきている汚れたおっさんなので、ほほう、こやつ、一体どこまで気なのかわからんが、そこまで言うならお手並み拝見だぜって、ひねくれまくった気持ちでいたのを告白せねばならぬ。 ノマ

    残念ながら世の中はシンプルにできていない - フルタ製菓株式会社 ボツ案 
    rouxril
    rouxril 2013/12/20
    フルタさんw