タグ

経済-データに関するrrmmjjffのブックマーク (2)

  • 『貧困連鎖 - 所得上位3割による富の独占加速、「中流」以下は奪われ続けアンダークラス出現』

    このブログ「すくらむ」宛に、なんと出版社から献がありました。こんなことはもちろん初めてですが、「貴ブログにてご紹介いただけますれば望外の喜びです」とのお手紙もついていてお墨付きなので、遠慮なく!?紹介させていただきます。 献いただいたのは、大和書房の『貧困連鎖 - 拡大する格差とアンダークラスの出現』で、筆者は武蔵大学社会学部の橋健二教授です。 書は、多彩なデータをていねいに積み重ねて、日貧困実態を浮き彫りにし、橋教授が最も問題視する「アンダークラス」の出現を告発しています。論旨が明快な上、ひとめでわかるグラフもたくさん掲載されていて、とても理解しやすいのですが、それをブログに掲載すると著作権の問題もありますので、グラフについてはぜひ書を購入して確認いただくことにして(当にグラフを眺めるだけでも勉強になるですよ)、ここでは、書で紹介されているデータのいくつかをサマリー

  • 個人金融資産の年代分布 - Chikirinの日記

    これは金融業界では昔から有名なグラフです。*1 個人金融資産とは「日の個人が保有してる金融資産の合計」、簡単に言えば「日人の貯金合計」で、総額 1500兆円と言われています。不動産は含んでいません。 借金も含まないので、純粋な資産総額はここから借金(住宅ローン、その他の借金)を引く必要があります。 1500兆円の大半は郵便貯金、銀行の預金、保険、個人年金、国債等であり、株式、投信などが少ないのが日の特徴です。なので、リーマンショックとかの影響をあまり受けません。 で、この1500兆円の金融資産を誰がもっているかを世帯主の年代別に分けると下記のようになります。*2 すごくないですか?? 60歳以上で 6割です!! でも、こんなので驚いてはいけません。50歳以上で見てみると、グラフは下記に変わります。 ついでに 40歳以上と 39歳以下でわけてみましょうかね。日の個人金融資産 1500

    個人金融資産の年代分布 - Chikirinの日記
  • 1