タグ

2019年12月14日のブックマーク (3件)

  • スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 | Amazon Web Services

    AWS Startup ブログ スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 こんにちは、スタートアップ ソリューションアーキテクトの松田 (@mats16k) です。 「スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編」「スタートアップためのコンテナ入門 – AWS Fargate 編」という記事を公開してきましたが、Kubernetes に興味があるスタートアップも多いのではないでしょうか。今回は Kubernetes にフォーカスしてお話しします。 なお Kubernetes 以前に、「そろそろコンテナやった方がいいか?」「なんとなく使い始めたけれどこれでいいのか?」「コンテナ自体は分かったけど、サービスでの利用に踏み切れていない」といった漠然とした課題感をお持ちの方は「スタートアップのためのコンテナ入門 – 導入編」から目を通して頂ければと思います。 目次 Kub

    スタートアップのためのコンテナ入門 – Kubernetes 編 | Amazon Web Services
  • Rustスマートポインタ比較表 - Qiita

    以下補足です。 効率 トレードオフを強調するために、相対的な効率を星の個数で表しています。しかし、効率をことさら気にする必要はありません。他の多くのプログラミング言語では、Rustでいうところの Arc<Mutex<T>> をデフォルトで使っているような状況です。要件にあったものを使うことが大事です。 ライフタイム 「短命」とついているものは基的に、ある関数のスコープに紐付いた形でしか使えません。特に慣れないうちは、これらの型を構造体に入れて使うのはやめておいたほうが無難でしょう。 例外として、グローバル変数 (static, lazy_static!) は &'static 参照として扱うことができます 共有 「ポインタ」と聞くと、参照先が共有されている様子を思い浮かべる人が多いと思いますが、所有権の概念のあるRustでは必ずしもそのイメージは当てはまりません。 &mut T と Bo

    Rustスマートポインタ比較表 - Qiita
  • ファジングツール syzkaller は何を検査するものなの? - uchan note

    OSSセキュリティ技術の会 第七回勉強会 に参加してきました。 syzkaller が何を,どうやって検査するのか,原理を忘れないうちにメモします。 ファジング ファジングはプログラム解析手法の 1 つです。入力値をいろいろ変えて与えてみてバグが発生するかどうかをテストします。 バグ=脆弱性バグではありませんが,バグがあれば脆弱性に繋がる可能性があり,脆弱性を見つけたい人たち(防御側および攻撃側)に人気があるそうです。 「入力」にはさまざまなものがあり得ます。Linux のコマンドラインツールであればコマンドライン引数や標準入力,ファイル,ネットワークなどが入力経路として一般的かと思います。 今回の OSS セキュリティ技術の会で取り上げられていた Linux カーネルに対するファジングツールである syzkaller(濁らせずに「シスコーラー」と読むらしい)は,Linux のシステムコー

    ファジングツール syzkaller は何を検査するものなの? - uchan note