タグ

2009年8月22日のブックマーク (5件)

  • Outline

    [ホーム]-> [emacs]-> [活用法]-> [outline] Outline Mode 1. Outline Mode って何? 2. Outline Mode の使い方 3. Outline Minor Mode の使い方 1. Outline Mode って何? Emacs に元々ついている機能で、文字通り文章をアウトライン構造を把握しながら編集していくことができる mode です。 具体的には、特定のレベル以下の部分や見出し以外の部分、今書いている部分以外の文を隠したりすることができます。 outline-mode は major-mode で、outline-minor-mode はその minor-mode 版です。 (従って YaTeX や yahtml などの他のモードと組み合わせて使うことができます。) 2. Outline Mode の使い方 まず感じを掴んで

  • 生き方間違えてました

    小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ

    生き方間違えてました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FrontPage - MacEmacs

    MacEmacs JP Projectについて † 当プロジェクトMac上でのEmacs(主にCarbon Emacs)利用情報を収集し、公開する事を活動の中心としています。 サイトの情報はGPLもしくはGFDLにもとづいて公開されています。(一部例外がありますのでご注意ください。) 当Wikiにはファイルを添付することができません スパム攻撃対処中のためアルファベットのみコメント不可です。トップのみ凍結処理しています ↑ 情報交換 † Users メーリングリスト(日語):MacEmacs利用者(日語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約400人です。 Users メーリングリスト(英語):MacEmacs利用者(英語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約100人で

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や