タグ

2013年3月18日のブックマーク (2件)

  • 今が年の何週目か - 気付いたとき、気が向いたとき。by ykhr

    ある日がその年の何週目かということについて。 というよりかは、年の1週目っていつよ?ってお話。 まずはISO8601の定義。 D は曜日を表し、月曜日が 1、日曜日は 7 である。 〜略〜 ある年における、「最初の木曜日を含む週が、その年の第1週である。」と規定されている。 これはJIS X 0301にも例示されている通り、 「第1週は事実上、1月4日を含む週である。」という基準認識に等しい。 年初において以下の曜日に該当する場合、その日は新年の曜日としては扱わず、あくまで旧年最終週の曜日として扱う、という事を意味する。 1月1日金曜日・1月2日土曜日・1月3日日曜日 ・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_8601 曜日は月曜日からで、1/4を含む週が1週目になるとのこと。 で、Javaのドキュメント。 WEEK_OF_YEAR フィールドに対して計算さ

    今が年の何週目か - 気付いたとき、気が向いたとき。by ykhr
    rryu
    rryu 2013/03/18
    そんな定義だったとは「最初の木曜日を含む週が、その年の第1週である。」
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #16 レスポンシブWebデザインでテーブルを最適化するベストプラクティス | DevelopersIO

    dislay 属性についてもっと知りたいという方は、こちらのサイトを参照ください。 display - CSS | MDN 要するに何が言いたいかというと、テーブルもまたスタイルシートの display 属性によってその形状を実現しているに過ぎず、この値を色々と操作すればスマートフォンのようなスクリーンサイズの狭い環境にも最適化された表示が出来るのではないかということです。 実際に作ってみた - 下準備 今回は4パターンの表示を紹介します。まずは下準備として簡単なテーブルレイアウトと元となるスタイルを組んでいくとします。 はじめに HTML で適当なテーブルを作ります。 <table class="table table-striped table-responsive"> <thead> <tr> <th>First Name</th> <th>Last Name</th> <th>Ag

    rryu
    rryu 2013/03/18
    このRWDの為に表を崩して表示するというのはどうも本末転倒なような。表の利点は隣接するセルの内容と比較しやすいところにあるので、その関係を崩せるなら最初から表にしない方が良い。