タグ

2015年6月2日のブックマーク (4件)

  • 初任給でジンバブエドルを買ってみた

    na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro ジンバブエ・ドル発行の推移。 1枚目:2008年8月 2枚目:2008年9月〜11月 3枚目:2008年12月 4枚目:2009年1月 …ハイパーインフレヤバい。 pic.twitter.com/GqxPnkjQsZ 2015-05-30 22:57:14

    初任給でジンバブエドルを買ってみた
    rryu
    rryu 2015/06/02
    そんなに発行間隔が短かったとは。最盛期は週刊ジンバブエドル……
  • 【自転車の】 左折レーンがある交差点を直進するには? 【交通ルール】

    交差点を通行する際に直進は直進レーンから、 右左折は右左折レーンからというのが自動車 の交通ルールです。 では自転車は? というとちょっと違います。 そんな交差点通行のルールを自転車視点の 走行映像でまとめて見ました。 左折レーンがある交差点での直進方法です。 (2021年8月22日追記) 0:54~のシーン、動画では左折レーンとして扱っていますが当時の 路面表示では法令上の左折レーン(進行方向別通行区分)としての 効力を持っていなかったことが判明しました。 お詫びして訂正いたします。大変申し訳ございませんでした。 詳細について以下の動画をご覧頂けると幸いです。 https://www.youtube.com/watch?v=UTNZnVdL3j0

    【自転車の】 左折レーンがある交差点を直進するには? 【交通ルール】
    rryu
    rryu 2015/06/02
    都会でロードバイクは無理ゲー過ぎる。路面に横断帯やらのマークが無い場合は横断不可と思った方が正解な気がしないでもない。
  • 「ソフトウェアエンジニアならば1時間以内に解けなければいけない5つの問題」をHaskellでやってみた - Qiita

    Haskellだと問題1が一番難しいともっぱらの噂の問題をやってみました。 問題1 forループ、whileループ、および再帰を使用して、リスト内の数字の合計を計算する3つの関数を記述せよ。 再帰のコードが一番簡単なので、まずはそれから。 ではついに一番難しいforループとwhileループのコードを書いてみましょう。 まず問題になるのが、Haskellにはfor文もwhile文もないというところです。まずはforループを作らなければなりません。そもそもforループ、whileループというのが、何を示すのか?というのがあんまり自明ではないのですが、C言語でのforループとwhileループだと考えましょうか。 for :: Monad m => a -> (a -> Bool) -> (a -> a) -> (a -> m ()) -> m () for init cond incr body

    「ソフトウェアエンジニアならば1時間以内に解けなければいけない5つの問題」をHaskellでやってみた - Qiita
    rryu
    rryu 2015/06/02
    確かにHaskellにはforとwhileは無いからいきなり難問になるな。
  • 日本年金機構の情報漏えいについてまとめてみた - piyolog

    2015年6月1日、職員PCがマルウェアに感染したことにより、情報漏えいが発生したことを日年金機構が発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 日年金機構 2015年6月1日 (PDF) 日年金機構の個人情報流出について 2015年6月3日 (PDF) 個人情報流出のお詫び - 日年金機構 理事長 水島藤一郎 (平成27年6月2日) 2015年6月3日 (PDF) 個人情報流出の報道発表を悪用した不審な電話等にご注意ください! 2015年6月3日 (PDF) 日年金機構の個人情報が流出したお客様へのお詫びについて 2015年6月6日 (PDF) 日年金機構ホームページの一時停止について 2015年6月8日 (PDF) 日年金機構ホームページの暫定対応について 2015年6月22日 (PDF) 日年金機構の個人情報が流出したお客様へのお詫びについて 2015年6月

    日本年金機構の情報漏えいについてまとめてみた - piyolog
    rryu
    rryu 2015/06/02
    これ、個人情報に当たるとしているものが件の4情報というだけであって、他にも色々漏洩していると思うのだが大丈夫なんだろうか。