タグ

2018年1月17日のブックマーク (5件)

  • CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog

    2018年1月3日にCPUに関連する3つの脆弱性情報が公開されました。報告者によるとこれらの脆弱性はMeltdown、Spectreと呼称されています。ここでは関連情報をまとめます。 脆弱性の概要 報告者が脆弱性情報を次の専用サイトで公開した。 Meltdown and Spectre (またはこちら) 3つの脆弱性の概要をまとめると次の通り。 脆弱性の名称 Meltdown Spectre CVE CVE-2017-5754(Rogue data cache load) CVE-2017-5753(Bounds check bypass) CVE-2017-5715(Branch target injection) 影響を受けるCPU Intel Intel、AMD、ARM CVSSv3 基値 4.7(JPCERT/CC) 5.6(NIST) ←に同じ PoC 報告者非公開 論文中にx

    CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた - piyolog
  • プロセッサの投機的実行に関する調査の公開について | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ プロセッサの投機的実行に関する調査の公開について 【日語訳】日時間 2018年02月14日19:30 関連する CVE: CVE-2017-5715, CVE-2017-5753, CVE-2017-5754 日時間 2018年02月06日09:30 以下は件に関するアップデートです。 Amazon Linux 用の更新されたカーネルは、Amazon Linux のリポジトリにて入手できます。2018年1月13日以降にデフォルトの Amazon Linux 設定で起動された EC2 インスタンスには自動的に最新のパッケージが含まれています。 最新のパッケージでは、 CVE-2017-5715 に対処するための安定版オープンソース Linux セキュリティの改善がカーネル内に組み込まれています。また 以前取り込まれた CVE-2017-

    プロセッサの投機的実行に関する調査の公開について | Amazon Web Services
  • CSSで「余白」を制してデザイナーに好かれよう - Qiita

    余白を制する者はデザインを制する らしい。 いろいろとデザインの記事を読んでみても、やはり余白は大事と書かれています。 「余白 デザイン」でググってみても、記事がわんさか出てくるので、やはりデザインにおいて余白は大事みたいですね。 Webデザイナーとフロントエンドが歩み寄るためのPhotoshop豆知識 こちらはLIGの記事です。 これはデザイナー側が歩み寄ろうねという内容の話ですが、フロントエンド側も歩み寄ってもいいはずです。 最近はデザイナーがSketchでデザインし、フロントエンドがZeplinを見ながら実装するというのが主流になりつつあると思いますが、 それでも、デザインを学んできていないのにいきなり余白を気にしろと言われてもなかなか難しいですよね。 印刷物でしたら、デザイナーが作ったものがそのまま印刷されて配布されたり掲示されたりするので良いのですが、Webやアプリだとなかなかそ

    CSSで「余白」を制してデザイナーに好かれよう - Qiita
    rryu
    rryu 2018/01/17
    マージンは上だけの方が最初の要素はマージン無しにするみたいにマージンの衝突を制御しやすいのか。
  • 長文日記

    rryu
    rryu 2018/01/17
    この説明もキャッシュのプリフェッチであって投機的実行ではないという。
  • 固定回線異常との戦い | tech - 氾濫原

    12月中旬から自宅回線に異常が発生していて困っていた。 最初の症状:上りが異常に遅い 最初の症状は上り速度が異常に遅いという症状。下りで70Mbps出ても上りは0.6Mbpsとかがザラ。この時点では明確な症状といえず、プロバイダに連絡するも軽くあしらわれる。この時点では上りだけおかしいので回線異常とは思わずプロバイダ側になんらかの制限がかけられているのでは?と疑っていた。 不規則に回線不通 12月下旬の年末ぎりぎりあたりから回線そのものが不通となる自体が発生。PPPoEセッションが一切張れず、ルータを外してノートPC直結でPPPoEもダメだったため、回線異常であると切り分け。 さすがに症状が明確なのでNTTに連絡したりしていたが、特定の時間になると回復したりして「今起きてます」という状態がつくれず連絡しても「問題なさそうなんですが…」とか言われて困る。 宅内VDSL端末の交換 ただ、宅内V

    固定回線異常との戦い | tech - 氾濫原
    rryu
    rryu 2018/01/17
    「この状態でなんで通信できていたかわからない」って怖い。