タグ

2020年7月5日のブックマーク (3件)

  • #接触確認アプリ #COCOA はマイクロソフトの夢を見せられているのだろうか? | [ bROOM.LOG ! ]

    これをあなたが見ているということは、筆者は無事に前回の続きを書き上げられたようだ。大変喜ばしい。 TL;DR やはり接触確認アプリ COCOA開発とCOVID-19Radar オープンソースプロジェクトは不可分一体だった 接触確認アプリ COCOAはマイクロソフトのためのショールームだったのではないか 現在のXamarin + Azureプラットフォームは調達仕様を満たしていないのではないか 我々は接触確認アプリ COCOA開発を今後どうすべきか 前回同様、稿では開発者個人へあったとされる人格攻撃やバグ騒ぎなどの話題については扱いません COVID-19Radar オープンソースプロジェクトGitHubレポジトリを可視化してみる 裁判判決に伴い削除 今回はまずCOVID-19Radar オープンソースプロジェクトがどのように開発されていたかを見てみよう。 Covid-19Radar/C

    #接触確認アプリ #COCOA はマイクロソフトの夢を見せられているのだろうか? | [ bROOM.LOG ! ]
    rryu
    rryu 2020/07/05
    元々HER-SYSがAzureベースで、通知をやるにはサーバ側実装も必要で、アプリに金が出ないのにサーバに追加の金はかけられないという理由でAzureベースのあれが選ばれたのではと想像している。
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、 localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
    rryu
    rryu 2020/07/05
    グローバルなDNSで他にそれが割り当てられているであろう127.0.0.1が引けるのは何か悪用できそうでこわい。
  • PEP 8騒動について - methaneのブログ

    今週PEP 8の小さい変更についてMLで騒動が起こってしまいました。 該当のコミットはこれです。 PEP 8: Change requirement to adhere to Standard English (#1470) · python/peps@0c6427d · GitHub 変更点はごくごくシンプルなものです。 - When writing English, follow Strunk and White. + Ensure that your comments are clear and easily understandable to other + speakers of the language you are writing in. 今まで知らなかったのですが、変更前の "Strunk and White" とは The Elements of Style というすご

    PEP 8騒動について - methaneのブログ
    rryu
    rryu 2020/07/05
    コーディング規約にあるStrunk and Whiteって何?という問題を修正したらめんどくさいコミットログのせいでそれを知らない勢から突っ込まれるという事案。