タグ

2023年10月3日のブックマーク (4件)

  • ダンボール授乳室の改善案を提案する

    ダンボール製授乳室の改善案を考えてみた。一応は構造設計のプロでございます。 計算上、プラス3万円ぐらいで行けるんじゃ無いかと思うので検討してほしい。 問題点とメリットの整理メリット 低コスト 軽くて分解可能、どこへでも設置できる建築基準法的に行ける不安な点 強度(人が寄っかかっても大丈夫?) 耐水性・防火性・ 清潔性 上が開いていると不安入口カーテンはちょっと 持ち上げられたりしない?改善提案 素材を「ダンボール」から「ハニカムコアパネル」の2.5センチ材変えましょう作ってるのがダンボール屋さんだからちょっと酷かもしれないと思いつつ。 ダンボールは波板を紙で挟んでくっつけた物です。これに対して、この波板部分を蜂の巣状(ハニカム)にしたものがあります。これをペーパーコアとか言います。メリットは 同じ厚みでも強度を数倍が軽く数倍になる。厚くできるので、防音性能も上がる。 ダンボールは構造上厚み

    ダンボール授乳室の改善案を提案する
    rryu
    rryu 2023/10/03
    問題は強度じゃなくてうっかりという言い訳でカーテンを捲れるところにあるので、入り口前に囲ったスペースを設けてそこにも入り口を作るだけで改善すると思う。問題はそんなスペースはなさそうなのが…
  • 「まだ作ったことないけどゲームクリエイターになりたいから専門学校に行きたい」という子は、何でもいいから一度ゲームを作ってみたほうがいい、という話

    米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu ゲーム作家/ライター/デジタルハリウッド大学教授。代表作「はぁって言うゲーム」「あいうえバトル」「変顔マッチ」「ぷよぷよ」「バロック」「トレジャーハンターG」「国家予算人狼」「うんとちん」「走るメロスたち」「ベストアクト」「想像と言葉」「はっきよいゲーム」「レディファースト」「大炎笑」。表現道場マガジン主催 note.mu/yonemitsu 米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu 「『ゲームクリエイターになりたいので専門学校へ行く』と子供が言ってるがどうか?」という相談を受ける。「ポジションはどこ志望ですか?」「ポジション?」「野球ならピッチャーです、ファーストです、みたいな」「ない、みたい、です」「どういうゲームを作ってますか?」「いや、作ってないみたいです」「野球もやったことがない人が野球選手になりたいって言ったら、まずやってみるでしょ

    「まだ作ったことないけどゲームクリエイターになりたいから専門学校に行きたい」という子は、何でもいいから一度ゲームを作ってみたほうがいい、という話
    rryu
    rryu 2023/10/03
    まあ、個人では用意できない設備を必要とする分野でも入学前に本くらいは読むだろうし、できることがあるならやっておかないと時間がもったいない。
  • Figmaで作ったデザインをWebサイトに即反映「STUDIO」 | 進化が止まらない! 最新ツール

    Figmaで作ったデザインをWebサイトに即反映「STUDIO」 | 進化が止まらない! 最新ツール
    rryu
    rryu 2023/10/03
    画像認識でそれっぽいデータに変換しているのか。画像認識にかけられる画素数の都合でページ全体を一気に処理できないはずだから分割しているのだと思うがどうやっているのだろう。
  • 財務諸表というフレームワークで考えるソフトウェア開発と技術的負債|Yoshinobu Wakamatsu

    この記事は「Funds Advent Calendar 2022」21日目の記事です。 ファンズ株式会社 CTO の若松と申します。 今年も例年通り Twitter の運用は三日坊主となり、 note についても筆を断ったまま2022年を終わりを迎えようとしていたところ、アドベントカレンダーの時期が来ていました。 せっかくの機会ではあるので、以前から漠然と思っていた考えを整理してみたいと思い、この記事では財務諸表を読み解く概念的な考え方を使い、技術的負債について読み解いてみることにしました。 ソフトウェア開発上の概念である"技術的負債"ファンズは、貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds」を通じて、個人投資家には着実な資産運用の機会を提供しつつ、企業に対しては借入によるファイナンスの機会を提供しています。そのような事業業態の性質上、コーポレートファイナンス的な考えに触れる機会も一般的

    財務諸表というフレームワークで考えるソフトウェア開発と技術的負債|Yoshinobu Wakamatsu
    rryu
    rryu 2023/10/03
    財務的には固定費である人件費の内訳を何に使うかで、結果は利益の増減になるのだが、人件費の内訳をちゃんと管理してないと何も見えないのでそれを管理するのは結構難しい。