タグ

2009年9月14日のブックマーク (8件)

  • 堀江貴文『自民党・・倒産?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「貸し剥がし倒産」の危機 池田さんのtwitter経由で知ったこの記事。 ありうるはなし。しかしついこないだまで政権与党だった党が債務を帳消しにしてもらうなんて、なんだかモラルハザードな話だなあ。まあ、貸した銀行もそれはそれで責任はあるけどなあ。 しかし、幹事長と経理局長が連帯保証なんて凄いなあ。こりゃさっさと辞めたほうがいいのかな?誰も総裁になりたがらないのは、総裁までも連帯保証しろって言われているから?実際倒産ってことになったら、連帯保証している人は自己破産ってことにならないか?そりゃ嫌だろうなあ。 政党交付金制度は当に死活問題だっ

    堀江貴文『自民党・・倒産?』
    rseikai
    rseikai 2009/09/14
  • 人間向きのExcelシートを機械向きに整形するPerlスクリプト - 私家版 ITプロフェッショナルの仕事術

  • 第27回 “35歳定年説”は、勉強で乗り越えられる - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 第25回と第26回では、このままでは“システム屋”の給料は下がり続けることと、その事実に対してシステム会社の経営者が有効な手を打っていないことを指摘しました。 この状況で収入を維持するためには、システム会社に勤務する“システム屋”個人が、一定の向上心と勉強量を維持する必要があります。 大きなプロジェクトの一部分を担当している人が、より広い範囲を担当したい、より上流工程を担当したいと思うのは自然であり、おそらく大半のシステム屋の願望でもあ

    第27回 “35歳定年説”は、勉強で乗り越えられる - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro
    rseikai
    rseikai 2009/09/14
  • 朝日がスマートフォン向けサイト刷新、写真・動画ページを追加:日経ビジネスオンライン

    朝日新聞社は、iPhoneなどのスマートフォン向けニュースサイト「i.asahi.com(アイ・アサヒコム)」を刷新し、新たに写真と動画の一覧ページを設置した。 一覧ページから写真や動画をクリックすると、それぞれに対応するニュース記事の概要を表示する。さらに概要に付いたリンクをクリックすると、パソコン向けニュースサイト「asahi.com」に遷移し、記事全文を表示する。動画はiPhoneなどで再生可能なMP4形式を採用する。MP4が再生できない端末向けに朝日新聞のYouTube公式チャンネル「Channel ASAHI」へのリンクも設けている。また今回の刷新に合わせて全体のデザインを変更し、黒とグレーを基調とした。 i.asahi.comは2007年11月に開設。2009年9月現在のページビュー(PV)は月間約60万PV。パソコン版asahi.comと同じく社会、政治、国際、ビジネス、スポ

  • Google CalendarのフォントをHelveticaに変換してくれる「Helvetical」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Helvetical」は、以前紹介したGoogle Readerのフォントをカスタマイズする「Helvetireader」と同じように、Google Calendarのごちゃごちゃした文字をすべてHelveticaに変換して、見た目をスッキリとさせてくれます。 「Helvetical」を使っている人のGoogle Calendarを見るまでは、別にGoogle Calendarの見た目に不満なんてこれっぽっちもなかったのですが、一度これを見てしまうとフォントやデザインって大事だなと思い知らされます。 「Helvetical」は、Greasemonkeyインストール済みのFirefox、ユーザースクリプトが使用できるGoogle Chrome、Opera、それに以前紹介したIE7 Proであれば使用できるユーザースクリプトです(一応理論上はそうなっています)。Firefoxのみこちらで動作

    Google CalendarのフォントをHelveticaに変換してくれる「Helvetical」 | ライフハッカー・ジャパン
  • GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんが使っているGmail、GCal、Reader、VoiceなどのGoogleアプリは、それぞれが単独で動いているわけではありません。ちょっと工夫すれば、これらを組み合わせてデータや機能を共有することができますよ。米lifehackerの元編集長、ジーナがその7つの方法を紹介しています。 その1:GCalの予定をGmailで把握 Google Calendarガジェットで、今後の予定をGmailのサイドバーに表示することができます。まず、Gmail LabsのGoogle Calendarガジェットを有効にしてください。次に、「Options」をクリックして、どのカレンダーの予定を表示させたいかを決めます。 Gmailから直接予定を書き込むこともできますよ。(Gmail Labsでは、他のアプリとの統合も設定できるようになっています。たとえば、GmailでYouTubeのプレビューを

    GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • 水平偏波 ‐ 通信用語の基礎知識

    電波は、電界と磁界が互いに直交する状態で、それが直角の方向に進行する。 電波を受信する場合、このうち電場の振動方向が重要である。 この水平偏波の電波を受信するには、アンテナを水平に立てる。

    rseikai
    rseikai 2009/09/14
  • 最初に切り捨てられる「基本力がない」営業マン | 達人のテクニック

    今回の経済危機の結果、バイヤーは営業マンに一段と厳しい「要求」を叩き付けるようになった。そこでPRESIDENTはバイヤー緊急取材を敢行。契約を切られる営業のタイプとは──。 「不況に陥るまで日では長く好景気が続きました。その間に営業マンは大切なものを失ったのではないでしょうか」 そう語るのは、各企業の購買や調達の担当者たちが業種横断的に集まった「購買ネットワーク会」の代表幹事、小南卓氏だ。大手重工業メーカー、米油圧機器大手の日法人、日ムーグと十数年間、購買畑を歩んできた敏腕バイヤーだ。 「好景気の間、需給関係から、われわれバイヤーは当に買うのに苦労し、ものを確保するのが精一杯でした。購買ネットワーク会が自主的な研究会として生まれたのも、互いにノウハウを共有し、購買力を磨くためでした。そして今、不況になり、営業マンにとって売るのに苦労する辛い時代に突入しています。景気の追い風だけで