タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (5)

  • 常に進化し続ける--最近のFacebookの動きをまとめてみた

    2010年7月、登録者数5億人を達成した翌月に、位置情報を利用した新サービス「Places」を発表した。スマートフォンや携帯電話端末のGPSを使った“チェックイン”機能を使って、相手に自分の居場所を共有することで、交流を深め、SNS利用の幅を広げることが目的だ。その日語版となる「スポット」は9月に公開された。 チェックイン機能を使ったサービスは、「Foursquare」や「Gowalla」といった多くのベンチャーがすでに参入し、日でもiPhoneTwitter利用者などから火がつき人気がある。位置情報サービスは、将来有望な新分野の1つであり広告収益も見込める。Facebookの創業者兼CEOのMark Zuckerberg氏は2010年、IPOについての質問に対して、「焦ってはいないが、最終的にはその方向に進むだろう」といった見解を述べている」(THE WALL STREET JOU

    常に進化し続ける--最近のFacebookの動きをまとめてみた
    rsksound
    rsksound 2011/01/26
  • 構築サイトをiPhoneアプリに自動変換--MobileAppsに新機能

    エンターモーションは12月15日、短期間でモバイルサイトを構築できるサービス「MobileApps(モバイルアップス)」の追加機能として、構築したページをiPhoneアプリに自動変換する機能をAPPLIYAと共同開発し、12月15日に販売を開始した。 同機能を利用すると、MobileAppsのCMS上で製作したスマートフォン用のウェブサイトを自動的にiPhoneアプリに変換できる。CMS上で更新したウェブサイトの内容は自動的にアプリに反映されるため、ワンソースでウェブサイトとiPhoneアプリを更新できる。 またiPhoneアプリだけでなく、携帯電話3キャリアやスマートフォン(iPhoneAndroid)向けのウェブサイトも合わせて構築できるという。 MobileAppsの利用料金は、初期費用、月額費用ともに3万1290円。iPhoneアプリ自動変換オプションを利用する場合は、初期費用と

    構築サイトをiPhoneアプリに自動変換--MobileAppsに新機能
    rsksound
    rsksound 2010/12/16
    これはすごい
  • iPhone、iPadに沸くチップ製造--米国内での雇用を維持するためには

    とりわけ東芝は現在、フラッシュメモリの分野で頭角を現してきている。同社の躍進はAppleによるところがますます大きくなってきている。実際に、これまでiPhoneiPadに搭載されてきたフラッシュの多くは東芝製だ。もっと言えば、Appleは2009年、フラッシュの供給に関して東芝と5億ドル規模の契約を結んだことを公に発表している。 フラッシュは新しい「MacBook Air」の中でも際立った存在だ。新MacBook Airには、64Gバイト、128Gバイト、または256Gバイトのフラッシュストレージが搭載されている。例えば、人気の11.6インチモデルの場合、東芝製の64Gバイトのフラッシュストレージが搭載されていることがiFixitの分解によって明らかになった。 iPadiPhoneについて、iSuppliなどの企業が原価を割り出したところ、フラッシュメモリコンポーネントが全部品の合計原

    iPhone、iPadに沸くチップ製造--米国内での雇用を維持するためには
    rsksound
    rsksound 2010/12/08
  • フォトレポート:新ブラウザ「RockMelt」のソーシャル機能

    「Mosaic」開発者のMarc Andreessen氏が支援する新しいブラウザ「RockMelt」では特徴的な機能がブラウザフレームに隠されている(関連記事:新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介)。ブラウザの左右にあるサイドバーはそれぞれ、オンラインにいる友人(左)と最新情報(右)を表示する。共有と検索のため機能は上部に配置されている。 提供:Rafe Needleman/CNET 「Mosaic」開発者のMarc Andreessen氏が支援する新しいブラウザ「RockMelt」では特徴的な機能がブラウザフレームに隠されている(関連記事:新ブラウザ「RockMelt」の使用感--充実したソーシャル機能などを紹介)。ブラウザの左右にあるサイドバーはそれぞれ、オンラインにいる友人(左)と最新情報(右)を表示する。共有と検索のため機能は上部に配置されてい

    フォトレポート:新ブラウザ「RockMelt」のソーシャル機能
  • [ウェブサービスレビュー]ブラウザ上で動作するデスクトップ録画ツール--「ShowMeWhatsWrong.com」

    内容:「ShowMeWhatsWrong.com」は、かんたんな手順でデスクトップを録画し、アップロードして共有できるサービスだ。ソフトのインストール不要で動作するので、操作手順を誰かに説明したい場合や、見てもらいたい場合に最適だ。 自分が操作しているPC画面の動きを、遠隔地の誰かに操作方法込みで見せたい、あるいは見てもらいたいという場合がある。今起こっているトラブルの様子を見せてアドバイスをもらいたい時や、それとは逆に自分の操作手順を相手に参考にしてほしい場合などがそうだ。 しかしこれらを普通に実行しようとするとかなりの手間がかかる。まず第一にデスクトップを録画できるソフトをインストールする必要がある。また動画共有サービスにアップロードする場合はそのサービスのアカウントも必要だ。解像度やフレームレートの設定など、動画そのものについての知識が求められる場合もある。 これらの面倒な作業を、あ

    [ウェブサービスレビュー]ブラウザ上で動作するデスクトップ録画ツール--「ShowMeWhatsWrong.com」
    rsksound
    rsksound 2010/05/23
  • 1