タグ

2015年7月21日のブックマーク (11件)

  • 全国秘境駅ファイル - Wikipedia

    全国秘境駅ファイル(ぜんこくひきょうえきファイル)は、2008年から旅チャンネルとMONDO21(現・MONDO TV)で放送されていた鉄道番組である。 概要[編集] 番組フォーマットは原則として30分番組を前後半に分け、各パートで1つずつ秘境駅を取り上げて紹介する(1回の放送で2つの駅を紹介する)。途中、牛山隆信による秘境駅の特徴などの解説が行われ、最後に牛山による総合評価と秘境駅ランキング順位の発表が行われる。 MONDO21で放送されていた「秘境駅へ行こう!」と番組の内容が酷似している。 第1シリーズは正味27分間であったが、第2シリーズは正味24分間となっている。 製作・著作は、第1シリーズはMONDO21(現:MONDOTV)、第2・第3シリーズは旅チャンネル。 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンから「牛山隆信の秘境駅ファイル」のタイトルでDVDが6巻発売されて

    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
  • 外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 : らばQ

    外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 近代化が進むにつれ、古い民族的な伝統や暮らしは失われつつありますが、インド洋に他の文化と一切の接触を断ち、6万年前の暮らしを維持している部族があるそうです。 その理由が「島に近づく外部の人間を、すべて殺してしまうから」というもの。 「石器時代の部族」とも呼ばれる彼らの姿を、海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 場所はインド洋の北東部に位置するベンガル湾。 アンダマン・ニコバル諸島の南西に浮かぶ小さな島です。 (島のサイズはニューヨークのマンハッタン島と同等) 彼らは北センチネル島に住むセンチネル族と呼ばれ、外界とは完全に隔絶された状態となっています。 文明を嫌い、島を訪れる者を容赦なく殺すためです。 遠景から撮影した写真。槍を持っているのが見えます。 外部からコンタクトを試みた人々をことごとく殺すために、

    外界と切り離された未知の部族…理由は「島に近づく者すべてを殺すため」 海外の反応 : らばQ
  • 女騎士、経理になる。─プロローグ─ - デマこい!

    魔王「勇者よ、我が軍門に下れば世界の25%をやろう」 勇者「なぜ25%なんだ?世界の半分じゃないのか?」 魔王「贈与税の最高税率が50%だからだ」 勇者「贈与税」 魔王「お前に世界の半分を贈与しても、お前の手に渡るのはそのさらに半分だけ。残りは国税庁が持っていく」 勇者「国税庁」 — Rootport(※減量中) (@rootport) 2015, 7月 10 魔王を討伐するため「魔国」に潜伏した勇者たち。 一般人として身を潜めた彼らを待っていたのは、 どんな魔物よりも恐ろしい税金と会計制度だった──。 ────────── ▼最初から読む ▼前回 ▼次回 ▽プロローグ ▽第1話「フライド・コカトリス」 ▽第2話「ガバメント・オブリゲーション」 ▽第3話「リテラシー」 ▽第4話「ウェル・シェイプト・カップ」 ▽第5話「プライス・オブ・ライフ」 ▽第6話「エクイティ」 ▽第7話「ブラック・ス

    女騎士、経理になる。─プロローグ─ - デマこい!
  • 雨の中のライド - しゅ~くり~む ら | J SPORTS

    【栗村修】 一般財団法人日自転車普及協会 1971年神奈川県生まれ 中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引きずり込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。

    雨の中のライド - しゅ~くり~む ら | J SPORTS
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
    「『出力的に人間の限界』 という言葉が普通に使われるようになってしまうと、フィジカルスポーツとしては限界を迎えることを意味するように感じます」
  • Login • Instagram

  • 八ッ場ダムはいまどうなっているのか

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:エレベーターで富士山の高さ分昇る > 個人サイト ダムサイト 「ダムライター」などと名乗っているけれど、僕はこれまでどんなメディアでもダムの記事を書くときや話をするときに気をつけてきたことがある。 ダムの是非についての判断をしない、ということだ。 しないというか、もっと正確にはできないと思うのだ。だって、自分の家の前を流れている川だったらともかく、よその地域の川にダムが必要かどうか、つまり洪水や水不足が起きるかどうかなんて、ふつうの人には分からないでしょ? だからそんな無責任な物言いはできないし、地域の反対が多くて中止になったらその判断を尊重する。だけどその代わり造ったものは全力で応援するし、洪水や渇水に活躍したら

  • おとなチャレンジしちゃった東芝の「第三者委員会調査報告書」が全身粉まみれ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    おとなチャレンジしちゃった東芝の「第三者委員会調査報告書」が全身粉まみれ : 市況かぶ全力2階建
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
    「不適切会計?  いいえ、チャレンジです」
  • 太宰治 川端康成へ

    あなたは文藝春秋九月号に私への悪口を書いて居られる。「前略。――なるほど、道化の華の方が作者の生活や文学観を一杯に盛っているが、私見によれば、作者目下の生活に厭(いや)な雲ありて、才能の素直に発せざる憾(うら)みあった。」 おたがいに下手な嘘はつかないことにしよう。私はあなたの文章を屋の店頭で読み、たいへん不愉快であった。これでみると、まるであなたひとりで芥川賞をきめたように思われます。これは、あなたの文章ではない。きっと誰かに書かされた文章にちがいない。しかもあなたはそれをあらわに見せつけようと努力さえしている。「道化の華」は、三年前、私、二十四歳の夏に書いたものである。「海」という題であった。友人の今官一、伊馬鵜平(うへい)に読んでもらったが、それは、現在のものにくらべて、たいへん素朴な形式で、作中の「僕」という男の独白なぞは全くなかったのである。物語だけをきちんとまとめあげたもので

    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
    「小鳥を飼い、舞踏を見るのがそんなに立派な生活なのか。刺す。そうも思った。大悪党だと思った。そのうちに、ふとあなたの私に対するネルリのような、ひねこびた熱い強烈な愛情をずっと奥底に感じた」
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」デビュー 横浜~新横浜はノンストップ8分 | 鉄道新聞

    2015年7月18日、あざみ野~湘南台間を結ぶ横浜市営地下鉄ブルーラインでダイヤ改正が行われ、同線の定期運行としては初の「快速」がデビューした。 横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」のあざみ野駅発1番列車 初日の18日には、あざみ野駅において「快速」1番列車の出発式を開催。 出発式の様子 担当乗務員へのレバーサー(運転するために必要な鍵状のもの)の授与や交通局長などによるテープカット、あざみ野駅長による出発合図などが行われた。 横浜~新横浜間はノンストップに 「快速」は日中時間帯(概ね10~16時)に1時間あたり2を運行。 郊外部から横浜駅周辺やみなとみらい地区へのアクセスがはやくなるほか、横浜~新横浜間はノンストップとなり、新幹線利用客などの利便性が向上する。 ブルーライン「快速」の停車駅と所要時間 「快速」の所要時間は 「快速」の運行により横浜~新横浜間の所要時間は11分から8分に

    横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」デビュー 横浜~新横浜はノンストップ8分 | 鉄道新聞
    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
    都筑区方面へのアクセスが捗りそう
  • 非公式ながらも22年ぶりにApple IIgs用のアップデート「System 6.0.2」が公開される。

    Apple IIgsはApple IIの後継機種でADBキーボードが採用された事でも有名ですが、このApple IIgsのシステムアップデート(非公式)が22年と2ヶ月2日2時間ぶりに公開されたそうです。 関連記事 Announcing Apple IIgs System 6.0.2 – Call-A.P.P.L.E. Apple IIgs System 6.0.1 Gets Upgrade After 22 Years – OWC Blog Apple IIgs System 6.0.2 Update Rolls Out After 22 Years – No Kidding – The Mac Observer What’s new for Apple IIgs System 6.0.2 After 22 years, 2 months, 2 days and 2 hours sinc

    非公式ながらも22年ぶりにApple IIgs用のアップデート「System 6.0.2」が公開される。
  • 鵠沼海岸から徒歩5分。閑静な住宅街に佇む、一軒家ビストロ|Lanterne|

    rteeeeee
    rteeeeee 2015/07/21
    行ってみたい