タグ

2017年10月31日のブックマーク (7件)

  • 安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)

    今回の衆院選、安倍晋三首相のおひざ元である山口4区では、「権力批判のためなら何をやっても許される」とでもいうような候補者の言動が目立った。選挙活動や言論の自由は最大限尊重されるべきだが、妨害行為を許すような風潮が広がれば、日の法治主義、民主主義が揺らぎかねない。 選挙戦終盤の10月17日夜。山口県下関市の公民館で、首相夫人、昭恵氏の個人演説会が開かれた。公民館前に、立候補していた政治団体代表の黒川敦彦氏(39)=落選=が現れ、森友・加計学園問題を追及する演説を始めた。 演説は、安倍陣営の個人演説会が始まった後も続いた。出席した男性会社員(32)は「外の演説が大きくて、会場の中でも声を張り上げないと聞こえないくらいだった」と語った。 同19日に開かれた安倍陣営の総決起大会でも、同様の行為が繰り返された。黒川氏は会場入り口に選挙カーを止め、「安倍首相のお友達を優遇する政治が許せない!」と演説

    安倍首相のおひざ元・衆院山口4区で起きたこと…これが選挙戦なのか 民主主義が揺らいでいる(1/5ページ)
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    「「権力批判のためなら何をやっても許される」とでもいうような候補者の言動が目立った」
  • ファミリーマートの店内のパスタに向かって放尿行為 動画が拡散し騒動に 警察も出動 | ゴゴ通信

    コンビニエンスストアチェーン店のファミリーマートの店内で放尿する男性の動画がTwitterに投稿されネットが騒然となっている。 撮影者は放尿行為を行った男性とは無関係で、「赤の他人だから目の前でビデオ撮ったら小便かけられそうになったわw」とツイートし動画を投稿している。 その後、警察が店に来た様子も写真で投稿しており、男性は「小便したの覚えとるわけないやん!てかしてないし!」と店内で放尿したことを覚えていないという。 男性はコンビニエンスストアのパスタコーナーにて放尿を行い、商品に放尿。それを見ていた店員が止めに入るも移動しながら放尿を続け、男性の歩いたあとは尿まみれ。 該当店舗は「錦3丁目店」と判明した。

    ファミリーマートの店内のパスタに向かって放尿行為 動画が拡散し騒動に 警察も出動 | ゴゴ通信
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    「アホな放尿犯」案件。まさか現実にいたとは。
  • コギコギ株式会社、シェアサイクル「COGICOGI SMART! 」を鎌倉湘南で2017年11月1日より開始。ユーミーらいふグループ、haletto(株式会社CHINTAI)とも業務提携。

    コギコギ株式会社、シェアサイクル「COGICOGI SMART! 」を鎌倉湘南で2017年11月1日より開始。ユーミーらいふグループ、haletto(株式会社CHINTAI)とも業務提携。 シェアサイクルサービス「COGICOGI SMART!」(http://www.cogicogi.jp)を運営するコギコギ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:中島幹彰、以下コギコギ)は、国内3都市目の展開として2017年11月1日より鎌倉湘南エリアにてサービスを開始することをお知らせいたします。 シェアサイクルとは、複数のサイクルポートの好きな場所で自転車を借り、好きな場所で返すことのできる自転車のレンタルサービスです。世界では、パリ、ロンドン、ニューヨークといった大都市から中小規模の都市でも導入が進み、近年では中国でのポートレス型のシェアサイクルが試行されるなど、世界各地で様々な取り組みがされて

    コギコギ株式会社、シェアサイクル「COGICOGI SMART! 」を鎌倉湘南で2017年11月1日より開始。ユーミーらいふグループ、haletto(株式会社CHINTAI)とも業務提携。
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    鎌倉は全体的に自転車の通る道が狭いのをなんとかしたいわね。
  • 加藤紗里、「にわかカープ女子」は演技だった? 「ガチファン説」浮上、本人に聞くと... - ライブドアニュース

    実は、「ガチ」のカープファンなのでは――。これまで、プロ野球に関する「にわか」な言動を繰り返してきた広島出身のタレント・加藤紗里さん(27)に、こうした疑惑が持ち上がっている。 インターネット上に、「加藤紗里って当はガチ勢だよね」「もうにわかのフリしなくていいよ」といった指摘が相次いでいるのだ。はたして、こうした「ガチファン疑惑」は当なのか。J-CASTニュースが、加藤さんに尋ねると......。 「カープファンを名乗るな」と批判されてきたが...加藤さんといえば、これまで「にわかカープ女子」だとして野球ファンから激しい批判を浴びてきた。きっかけは、2016年11月30日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)だ。 番組で「にわか疑惑」の検証クイズを受けた加藤さんは、野球のプレー人数や「マジック」の意味など簡単な問題にことごとく不正解。さらに、カープを25年ぶりのリー

    加藤紗里、「にわかカープ女子」は演技だった? 「ガチファン説」浮上、本人に聞くと... - ライブドアニュース
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    「(加藤さんの回答はいずれも原文ママ)」「加藤については、TVも含めてキャラ作りが出来ないのが難点でして。正直こちらが何かしらの指示をしたとしてもそれに対して答えるなどということは一切ありません」
  • iPhone 8になくてiPhone Xにある機能をおさらいしよう (1/2)

    先週の予約合戦を勝ち抜いた諸君、11月3日を座して待て! とはいえ、発売日に手に入らないからといって、iPhone Xの価値が落ちるわけではない。いつ購入しても極上のユーザー体験を味わうことができるだろう。 今週末の3日(金)の祝日に、いよいよiPhone Xが発売される。今回は改めてiPhone Xの機能をおさらいしたい。やっぱりiPhone 8/8 Plusにしようかと考える人も多いはずなので、どこが違うのか、どんな機能があるのかなどをまとめた。 全画面の有機ELディスプレー搭載 見た目で大きく違うのはディスプレーだろう。もう繰り返し紹介されているが「オールスクリーンディスプレー」を採用し、5.8型でフレームレスの全面ディスプレーを実現している。さらにiPhoneシリーズとしては初となる有機EL「Super Retina HDディスプレイ」を採用し、解像度は1125×2436ドット、画

    iPhone 8になくてiPhone Xにある機能をおさらいしよう (1/2)
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    楽しみ。
  • 元祖iPhoneレビュアー「iPhone XでAppleの次の10年が始まる」 - iPhone Mania

    初代iPhoneを最初にレビューした4人のうちの1人であるスティーブン・レヴィ氏は、WiredでiPhone Xのレビュー記事を執筆しました。 特にアニ文字に注目 元祖iPhoneレビュアーのスティーブン・レヴィ氏は、iPhone Xの新機能のなかでも特にアニ文字に注目しています。 「顔認識、新規センサー群、高性能カメラ、高速チップをすべてを掛けあわせてグラフィックと機械学習を動作させることでアニ文字が可能になる」とレヴィ氏はWiredの記事のなかで語っています。 アニ文字はiPhone Xの技術的進歩を象徴する機能である。 ノッチ(切り欠き)はまったく問題ではない iPhone Xには、TrueDepthカメラが収められているベゼルレスディスプレイ上部のノッチ(切り欠き)と呼ばれる黒い部分があります。 Appleがこのノッチ(切り欠き)部分の存在を把握しておきながら、iPhone Xに「

    元祖iPhoneレビュアー「iPhone XでAppleの次の10年が始まる」 - iPhone Mania
    rteeeeee
    rteeeeee 2017/10/31
    「シアターを見ているとき、前の列に髪の毛が盛り上がった人が座っているようなもので、最終的にはどうでもよくなるだろう」
  • 歴代使用ラケットを整理してみました(o^。^o) | 今日できることは明日に延ばして

    ここ最近、991の話題ばかりでしたのでちょっと冷静になってみようということと、先日bobbieeさんのブログでご紹介のありました”懐かしいテニスラケット”に呼応させていただこうと、ここで自分の歴代使用してきたラケットを整理してみたいと思います。 ただし、30年ほどを遡ることになるので(爆)使用したラケットの順序が前後することもありますし、すでにある程度ラケットを処分してしまっていますので、画像はいろいろと代用しております。 それでは、30年前にタイムスリップしてみましょう(笑) <注:テニスにそれほどご興味の無い方にとっては、退屈な更新だと思われますので(汗)読み流してやってください^^;;> 1目:スラセンジャーのウッドラケット(モデル名不明) 小学生の私に、テニスを趣味としていた両親から”遊び用”として買ってもらった最初のラケットです(もちろん画像はなし)。まあ、子供のお遊び用ラケッ

    歴代使用ラケットを整理してみました(o^。^o) | 今日できることは明日に延ばして