タグ

2012年2月15日のブックマーク (7件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    結構前に日本にもこんなサービスがあったけど、テレビ局とかからのイミフな訴訟でやられていたな
  • 朝日新聞デジタル:休眠預金、復興に活用案 年800億円の一部、政府検討 - ビジネス・経済

    印刷  政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。休眠預金は毎年800億〜900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。だが、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。  金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。  金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007〜09年度には毎年、銀行は730億〜770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら休眠預金

    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    それに手をつけていいんか。
  • Gumroadみたいなサイトをつくりました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    昨日の昼、Gumroadみたいなサイトをつくりました。Twitterでログイン、paypalで支払いです。現状テストなので、9円以下の値段しか設定できません。テストですがリアルにカネが動きます。 テストサイトはこれです。 コンテンツ登録もシンプルです。あらゆる意味で家を超えられないつらさがありますね。 正直、可能性は感じてますが、fiverrみたいに売り手しかいなくて、買い手がいないマーケットになりそうでこわいです。 ↓ご意見、ご感想はTwitterで!フォローするとネット業界のアレなことをたびたびつぶやきます。 Tweet https://twitter.com/sessions/new

    Gumroadみたいなサイトをつくりました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    paypal手数料や何やらあるから、amazonギフト送れるようにしたら中抜き少なくていいと思う。課金単位が300円なのと、運営側の中抜きもできないから収益は広告ベースになっちゃうけど。
  • DLL To Decode MP3 To WAV/PCM

    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    めも
  • 空き箱に初音ミクさん召喚

    空き箱に初音ミクさん召喚 [技術・工作] 思いついたらすぐできました。はじめて動画作って投稿するので、いろいろしょぼいのは勘弁です。コ...

    空き箱に初音ミクさん召喚
    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    反射させることによる肉眼AR
  • <ソニー>認証型コンセントを開発 個人単位で課金可能に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ICチップが付いたプラグをコンセントに差し込むと、コンピューター(左)が自動で機器を認識する=東京都内で2012年2月14日、竹地広憲撮影 ソニーは14日、あらかじめ登録した機器にだけ電気を供給する「認証型コンセント」を開発したと発表した。公共の場所にあるコンセントからの盗電を防いだり、電気料金を個人単位で支払うことも可能になるという。 電子マネーに使われるICカード技術「フェリカ」を応用し、プラグの先端にICチップを搭載。読み取り機が付いたコンセントに差し込むと、利用可能な機器かどうか判断して電気を供給する。情報を管理するコンピューターへの情報送信には、無線通信のほか、コンセントにつながる電線を使う世界初の方法も開発した。 接続中はコンピューターで機器ごとの使用電力を把握できるため、電力需給が逼迫(ひっぱく)した時に優先度の低い機器を自動停止させることもできる。また、電力料金を個人単

    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    このシステムを動かす電気代はいくらするの?
  • 「ネットの炎上」といったリスクから企業を守れ、ニューメディアリスク協会設立 | スラド IT

    いわゆる「ネットの炎上」問題への対策を考えるべく、企業・団体らが協議会「ニューメディアリスク協会」を立ち上げた(NHKの報道、時事ドットコムの記事)。 「飲店へ来店した有名人のことをついTwitterやFacebookでばらす」など、企業が新しいメディアを使うことによって抱えるリスクについて、事例研究および啓蒙を行う協会のようである。 協会のWebサイトは既に立ち上がっており、理事長あいさつも見ることができる。

    rti7743
    rti7743 2012/02/15
    書き込みを機械的人為的のどちらかで検閲して書きこませるサービスやれば恐怖に駆られたアホな人たちが参加してくれるかも