タグ

2014年10月1日のブックマーク (12件)

  • KLab社の「ソーシャルFX」商標出願に対して異議申立てをするよーという話 - dsaki

    こんにちは、SocialFX総裁の@tanaproです。 http://socialfx.jp.net/ 現状 https://twitter.com/trademark_tweet/status/515042640513863680 KLab社に連絡してみた とりあえず、メールで問い合わせてみました。以下、簡単なまとめです。 tanapro 「SocialFX」っていうサービスを私が既に運用してるんだけど、御社の出願にはどういう意図があるの? KLab 当該商標に関して利用の可能性があったから申請したよ。詳しくは話せないね。 tanapro SocialFXと名前が酷似している事実に関して、どう思ってるの? KLab 商標出願に関しては類似商号がないか事前に調査してるよ。弁護士を代理人につけてね。あなたの主張に関しては今特許庁が審査中だから、回答はできないよ。 とのことで、あまり相手にさ

    KLab社の「ソーシャルFX」商標出願に対して異議申立てをするよーという話 - dsaki
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    面白そう
  • 降り注ぐ噴石、背中にけが集中 御嶽山噴火 - 日本経済新聞

    降り注ぐ大小の噴石から逃れてきた人たちのけがは背中側に集中し、全身が灰に覆われて傷口を見つけるのも難しかった。御嶽山の噴火で、災害派遣医療チーム(DMAT)として救護に当たった長野赤十字病院(長野市)の医師らが1日までに取材に応じ、緊迫した治療の現場を振り返った。噴火当日の9月27日夜から現地に入った降旗兼行医師(45)は、長野県立木曽病院(木曽町)や山中の救護所で活動した。木曽病院で診察し

    降り注ぐ噴石、背中にけが集中 御嶽山噴火 - 日本経済新聞
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    対策案とか商品とか作られるのかな
  • 紙と鉛筆と暗算でBitcoinマイニングに挑戦する強者が登場

    By voyageAnatolia.blogspot.com 仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」はPCや専門ハードウェアを使って計算することで新しいビットコインを生み出せます。このビットコインを発掘する行為は「マイニング」と呼ばれ、ハイスペックなマシンと膨大な時間が必要となっているのですが、そのマイニングに「紙」と「鉛筆」と「頭脳」だけで挑む強者が現れました。 Ken Shirriff's blog: Mining Bitcoin with pencil and paper: 0.67 hashes per day http://www.righto.com/2014/09/mining-bitcoin-with-pencil-and-paper.html ビットコイン決済ではすべてのビットコインのやりとり(取引)は、「ブロック」という単位で管理されており、このブロックとブロックを

    紙と鉛筆と暗算でBitcoinマイニングに挑戦する強者が登場
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    すげえw
  • まだmechanizeで消耗してるの? WebDriverで銀行をスクレイピング(ProtractorとWebdriverIOを例に) - 詩と創作・思索のひろば

    今日はスクレイピングの話をします。 今回のターゲットは三菱東京UFJダイレクト。金融機関もウェブサービスを提供するようになり、金にまつわる情報を電子化しやすくなりましたが、かれらが API を提供しているわけではないので、私たちのほうで取得・加工をしてやる必要があります。今やウェブサイトであれば当然のように JavaScript を使っているわけなので、いわゆる mechanize、つまり HTML の解釈をおこない、リンクのクリックやフォームの送信をシンプルに実装するようなやり方でのスクレイピングはすでに無理筋だといえます。 もちろん今日においてはブラウザオートメーションという方法がすでにありますので、これを利用してやれば、なんの憂いもなく実際に人間が使うようなブラウザをプログラマティックに操作することができます。現在は Selenium WebDriver がデファクトで、これが使用す

    まだmechanizeで消耗してるの? WebDriverで銀行をスクレイピング(ProtractorとWebdriverIOを例に) - 詩と創作・思索のひろば
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    銀行は残高と振込履歴確認api作って欲しい
  • livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつも livedoor Reader(LDR) ご利用いただき、ありがとうございます。 下記、「livedoor Reader サービス終了のお知らせ」は撤回され、12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 また、 livedoor Reader 派生スマートフォン版 LDR Pocket をリリースいたしました。 livedoor Reader (LDR) 、現 Live Dwango Reader また LDR Pocket を引き続きよろしくお願いいたします。 2014年10月15日 追記:みなさまのご要望を受け、サービス終了を撤回し、継続の道を検討中です。 【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 いつも livedoor Reader をご利用いただきましてありがとうございます。 2006年4月

    livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    RSSは死んだのだ
  • 表参道ランチ:140店を食べ歩いた私が本当は教えたくない厳選9店 | Tokyo Otaku Mode Blog

    表参道は高級ブランドショップが立ち並ぶおしゃれな街です。事ができるお店も値段が高く、なおかつ混雑しているいところも多いです。 Tokyo Otaku Mode(以下TOM)が表参道に引っ越してから7カ月ほど経過し、TOMメンバーが利用した表参道周辺の飲店もかなりの数に上ってきました。 TOMではいいお店を見つけたら社内で共有し、積極的に情報をシェアするようにしています。 そんな社内共有情報から、ごく一部ですが表参道のおしゃれランチ情報をこっそりお教えします。「入りやすく」「雰囲気が良く」「高過ぎず」を基準に、お店をセレクトしてみました。 ※美味しそうに見えないというコメントをいくつかいただいたので、写真をレタッチしたものに差し替えています。 ●表参道ランチの基みなさんはランチにどれくらい予算をかけているでしょうか? 表参道ランチの相場は1000円です。この額が基準になります。 表参道

    表参道ランチ:140店を食べ歩いた私が本当は教えたくない厳選9店 | Tokyo Otaku Mode Blog
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    肉が好き->バルバッコア 唐揚げが好き->マイセン 以上だろう。
  • Windows 10ではコマンドプロンプトが地味かつ大幅に進化

    次期Windows OS「Windows 10」ではコマンドプロンプトに改良が加えられ、より使いやすくなるようです。 New experimental console features in Windows "Threshold" http://withinrafael.com/new-experimental-console-features-in-windows-threshold/ ブログ・Within Windowsを運営しているエンジニアのラファエル・リベラさんは、Windows 10(開発コードネーム:Threshold)でコマンドプロンプトに実験的に加えられている改良点を明らかにしてます。 これはWindows 7のコマンドプロンプトの「プロパティ」画面。タブは「オプション」「フォント」「レイアウト」「画面の色」の4つです。 一方これがThresholdのコマンドプロンプトプ

    Windows 10ではコマンドプロンプトが地味かつ大幅に進化
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    今さらとしか思えん。 unixライクのコマンドをサポートしましたとかなら話は変わるだろうが、これで新機能とかしょぼすぎるだろう。
  • 再生可能エネルギー 買い取りの制限相次ぐ NHKニュース

    太陽光などの再生可能エネルギーで発電された電力を電力会社が買い取る制度で、この分野に参入する企業などからの申し込みが急増していることを受けて、電力会社の間では、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして買い取りを制限する動きが相次いでいます。 経済産業省は、再生可能エネルギーを普及させるため、電力会社以外の企業などが再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が、かかったコストより高い価格で買い取ることを義務づける制度をおととしから始めています。 この制度に合わせて企業などが発電できる再生可能エネルギーの電力の容量は7000万キロワットを超え、この1年間でも3倍以上に伸びており、電力会社への買い取りの申し込みも急増しています。 その結果、電力会社にとって申し込みがあった電力が需要を上回る計算になるほか、送電線の容量を超えてしまう可能性もあり、電力の安定供給ができなくなるおそれがあるとして

    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    市場価格でやれよ
  • 第8回HJ文庫大賞金賞受賞作品のラノベがパクリすぎてオリジナリティがあるわけがない:焼き林檎少年ブログ - ブロマガ

    小説家になろう」などのWEB小説サイトから億面もなく書籍化が連続する現代、ライトノベル業界は生き馬の目を抜く戦国時代です。 WEBでただで読めるものだろうと俺TUEEEEだろうと戦略兵器級の能力でやることが単なる大運動会(NOTバトルアスリーテス)だろうと売れれば正義なんです。 他方、売れるラノベがあれば売れないラノベもその何倍もあります。 なんとかこのラノベを手にとってほしい、そんな思いで各社のラノベ編集者達はイラスト買いして騙される僕のような読者のためによさ気なイラストレーターを選定し、タイトルをひと目を引くものにするなど熾烈な戦略を繰り広げています。 そんなラノベ界に模型雑誌の名門、ホビージャパン社のラノベ部レーベル、HJ文庫の第八回HJ文庫大賞から新たな刺客がエントリ―しました。 ご紹介しましょう。 搭乗者<リベラ>科の最下生 です。 あれ……なんか最近アニメになった似たような

    第8回HJ文庫大賞金賞受賞作品のラノベがパクリすぎてオリジナリティがあるわけがない:焼き林檎少年ブログ - ブロマガ
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    アイディアはパクられてナンボなのかも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    win7でいい
  • ヤブ医者はどこにいるか?

    askdoctorsという医療Q&Aサービスサイトがある。私は登録者の一人で、基自分で質問するよりは誰かの質問のやりとりをなんとなく追ってる、いわゆるロム専に徹している立場です。つい先ほど目にしたやりとりがちょっと面白かったので、ここに載せてみることにしました。 登録者>二、三週間から動悸や息苦しさ、胸苦しさを感じます。日を追って症状に自覚的なり、起きてから、眠りにつくまで常に胸部に違和感があります。ついに先日、循環器科を診察にいき胸のレントゲンと心電図をとりました。検査は異常なし。この場合、心因性の可能性が高まるのでしょうが、仮にそうでない場合はどんなケースが考えられるでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。 医者>仮説に仮説を重ねても無意味です。 不安ならきちんと受診して結論を得ることです。 登録者>仮説ではなく、「これらの症状は心因性による可能性が考えられる」と来院し

    ヤブ医者はどこにいるか?
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    アキネーターみたいにYorNで絞り込む方がマシだよな
  • FC2ブログからライブドアブログへのお引越し方法 : ライブドアブログ スタッフブログ

    ブログのお引っ越しは簡単!3ステップで画像も自動でインポートできます。 また、独自ドメインをお使いの方は、記事URLをそのままブログを引っ越すこともできます。詳しくは、ブログお引っ越しガイドを参照ください。 FC2ブログからのお引っ越し(データインポート)手順 STEP1. ライブドアブログを開設する(無料) まず、livedoor IDを取得して、ライブドアブログを開設します。 livedoor IDを取得する(無料) すでにライブドアブログをお持ちの方は、STEP2へお進みください。 STEP2. FC2ブログのデータをエクスポートする FC2ブログにログインし、管理画面の左サイドメニューにある「データバックアップ」をクリックします。「全ての記事」をダウンロードします。 ※注意:エクスポートファイルが8MB以上の場合、ライブドアブログに正しくインポートできません。「年度別」を選択して複

    FC2ブログからライブドアブログへのお引越し方法 : ライブドアブログ スタッフブログ
    rti7743
    rti7743 2014/10/01
    生き馬の目を抜く図太さが必要なIT産業だからね。。。