タグ

2017年10月6日のブックマーク (8件)

  • 最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由

    岸政彦 @sociologbook こないだ龍大のゼミ生と話してて、卒論のための生活史調査の文字起こしをえらい丁寧にしてきたから、どうやってやったのって聞いたら、「インタビューの音声をiPhoneで再生してイヤホンで聞きながら、iPadのメモを音声入力にして、マイクに向かって自分で同じセリフを喋り続けた」だった→ 2017-10-06 01:04:51 岸政彦 @sociologbook →最近みんなこれ。InterviewWiterももはや時代遅れか(笑)。漢字変換の精度もかなりいいんだって。タイピングが遅い学生たちに無理やりキーボードで文字起こしさせるよりも、こっちのやり方をすすめていったほうが、これから院生指導するときでも、ええかもしれんね。→ 2017-10-06 01:05:09 岸政彦 @sociologbook →「いまでもタイピングしてるぞ!」という、そんな貴方に。文字起こ

    最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    そのうち、アプリからスピーカーを起動すると、音声をオペレータに転送させて、複数のオペレータによる文字起こしと誤字修正をして返してくれる、クラウドサービスができそうな予感。
  • ユリノミクスとは? 「希望の党」小池百合子氏が公約発表

    公約の「三柱」として、消費税の10%引き上げの凍結、2030年までに原発ゼロ、憲法9条を含めた憲法改正論議を掲げた。 アベノミクスは「異次元の金融緩和」と財政出動の二柱とともに成長戦略が掲げられてきました。 これらのマクロ経済と同時にもっと景気(回復)を物にしていくために、さらに国民の皆さまの魂に突き刺さるようなきめの細かい経済政策、社会改革を行っていかなくてはならないのではないかと考えています。 これまでのアベノミクスに代わるというか、加えてと言ったほうが正しいかもしれないが、マクロ経済にもっと人々の気持ちを盛り込んだ「ユリノミクス」とでも称する政策を入れ込んでいきたいと思います。

    ユリノミクスとは? 「希望の党」小池百合子氏が公約発表
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    これのどこらへんが経済政策なの?
  • 希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル

    新党「希望の党」の小池百合子代表(東京都知事)は6日午前、衆院選の公約を発表した。都内のホテルで記者会見した小池氏は「希望の党として希求するのは党の利益ではない。国民のため、税の恩恵をすべての国民に届ける仕組みを強化する。国政を透明化し、日に、未来に、希望を生む」とあいさつした。 公約は「消費税増税凍結」「議員定数・議員報酬の削減」「ポスト・アベノミクスの経済政策」「ダイバーシティー社会の実現」など九つの柱で構成。さらに「『希望への道』しるべ」として、「原発ゼロ」や「待機児童ゼロ」「花粉症ゼロ」など「12のゼロ」を目指すとした。 憲法改正については、「憲法9条をふくめ憲法改正論議をすすめます。国民の知る権利、地方自治の分権を明記します」とした。 小池氏は記者会見で消費税の増税について、「好景気の実感がないまま、個人消費はまだまだ改善していない。消費税だけでなく社会保障にも不安がある。そう

    希望の党が公約発表、原発ゼロなど 花粉症ゼロも目指す:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    その前に、満員電車は解決できそうですか?
  • エンジニアもプレゼン入門! LT(ライトニングトーク)のテーマ選びから、スライドの作り方まで|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    エンジニアもプレゼン入門! LT(ライトニングトーク)のテーマ選びから、スライドの作り方まで LT(ライトニングトーク)は、 カンファレンスなどで実施される短時間のプレゼンテーション。エンジニアにも避けて通れないプレゼンの経験を積むには絶好の機会です。LTに挑戦したい若手エンジニアに、気をつけるべきポイントをお伝えします。 エンジニアとして仕事をするときにも避けて通れないのがプレゼンテーション。ディレクターや営業などの他職種のメンバーに対して技術側から説明すべき場面や、提案をしたい場面で必要になるでしょう。技術力を高めるだけでなく、新人のうちにプレゼンテーションにも慣れて苦手意識をなくしたいところ。 しかしながら、業務中に自分からプレゼンテーションの機会を作るのは難しいでしょう。そこで、LT(ライトニングトーク)をうまく活用することをおすすめします。 今回はLTに挑戦する際に気をつけると良

    エンジニアもプレゼン入門! LT(ライトニングトーク)のテーマ選びから、スライドの作り方まで|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    LTなんて簡単だよ。LTを色々聞いてみて、よさげと思った手法をパクって、ダメだとおもったLTを真似しなければいいんだ。
  • 都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 この度、私おときた駿は上田令子都議と2名で、地域政党「都民ファーストの会」に離党届を提出いたしました。 私は小池百合子知事を都知事選の前から応援し、知事が代表や特別顧問を務めた「都民ファーストの会」として活動をしてきた都議会議員です。 今回の決断に至ったことは、私の力不足・認識不足によるところでもあり、「都民ファーストの会のおときた駿」としてご期待をしてくださった皆さまに、まず心よりお詫び申し上げたいと思います。 誠に申し訳ございませんでした。 日夕刻からの記者会見でもお話をさせていただきましたが、ブログでも今回の決断に至った理由をしっかりとご説明させていただき、今後は信頼を回復するための行動に尽力させていただきたいと考えています。 以下、長くなりますが、ぜひ最後までご一読いただけますと幸いです。 ■ 離党という重い決断をしたのには

    都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    なかなかやるじゃないか。勝ち馬ライダーの腰巾着だと思っていたが、それは間違いだったかもしれない。
  • 「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)

    「やっぱり産経さんはお引き取りください」。一瞬、何を言われたのか分からなかった。新潟市のホテルで、9月23日に開かれた新潟県平和運動センター主催の講演会。ゲストスピーカーは、東京新聞社会部の望月衣塑子記者で、テーマは「武器輸出と日企業-安倍政権の危険なねらい」。県政記者クラブで告知され、取材に訪れた紙記者は、主催者につまみ出される形で会場を退席した。その顛末(てんまつ)は…。 紙記者が、この講演を知ったのは開催前日の夕方のことだった。新潟県政記者クラブに告知されたリリースが県政担当の記者から支局にファクスされ、記者が取材に行くことになった。 望月記者は、同じ大学の出身ということで個人的に親近感があった。産経新聞と東京新聞とでは論調は異なるが、取材現場の第一線で働く先輩記者の話を生で聞けるチャンスでもある。北朝鮮など国際社会の情勢や問題をどうとらえているのか、純粋な気持ちでぜひ、お聞き

    「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    愚かだな。そんなことをやるとやり返されるだけで泥沼になるだけなのに。たとえ意見が違う奴がいたとしても、追い出さなくてもいいのに。
  • 日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」

    人の7割が「人前で音声検索をするのは恥ずかしい」――KDDIが10月5日、そんな調査結果を発表した。スマートフォンやカーナビゲーションなど、活用が広がる音声操作だが、日人には“抵抗”もあるようだ。一方、米Googleの「Google Home」、LINEの「Clova Wave」など、自宅に据え置く「スマートスピーカー」は、そうした課題を払拭する可能性もある。

    日本人の7割が「人前で音声検索、恥ずかしい」
    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    自宅で音声認識で家電そうさすると全能感があって楽しいぞ。FHCとかだとこれなしでの生活は考えられない。
  • VS CodeがDOMによるターミナル実装のパフォーマンスを改善できなかったためCanvasに変更

    Integrated Terminal Performance Improvements Electronという史上まれに見るそびえ立つクソのようなGUIプラットフォーム上で実装されているVS Codeが、ターミナルの実装をDOMによるものからCanvasによるものに変更したそうだ。これは、DOMによる実装ではパフォーマンスの改善が十分にできなかったからだという。 DOMでターミナルを実装する際の問題ごととして、テキスト選択、テキストアライメント、GC、パフォーマンスを上げている。 テキスト選択:ターミナルのテキスト選択を実現するためにDOMのテキスト選択の挙動をだいぶ上書きしなければならない。 テキストアライメント:一部の文字はモノスペースになってくれず、workaroundとして一文字ごとに固定長のspanで包む必要があるが、これはパフォーマンス上よろしくない。 GC:DOMでターミナ

    rti7743
    rti7743 2017/10/06
    適材適所。ものすごく細かい単位でどんどん修正が加わるようなものにDOMは向いていないと思う。CPUがもっと早くなれば話は変わるんだろうけど。