タグ

2017年11月30日のブックマーク (10件)

  • ビットコイン、日本時間未明に英ポンドが可愛く見えるレベルの殺人仮想通貨ぶりを発揮 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ビットコイン、日本時間未明に英ポンドが可愛く見えるレベルの殺人仮想通貨ぶりを発揮 : 市況かぶ全力2階建
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    ポン様を超えるだと。ビットコインはものを買う通貨ではなく投機の対象になっている。これは健全な状態じゃない。
  • jp on Twitter: "「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD"

    「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD

    jp on Twitter: "「いいじゃないか!」国会 結局、若手が質問する訳でもなく 野党から奪った質問時間が余り過ぎて 時間つぶしの余興に励む 一太「応援してると、言って頂けますか?」 安倍「応援してる!」 一太「世耕大臣、いいじゃないか!と言って下さい」… https://t.co/7DPDepRjZD"
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    雑談じゃなくて、他に質問することあるんじゃないのかと思うけど、これが民意の結果だから仕方ない。 彼らは議会で雑談してほしくて票を入れたんだろう。 彼らの考えは理解できないが、そういう価値観もあるのだろう
  • 俺「おりまーす!すいませーん!」

    と一言断ってから満員電車やバスの人混みをかき分けてドアを目指してるんだけど、それを会社の先輩に話したら 「それ上京したての田舎者あるあるだからw東京では無言で押しのけるのがマナーだよw」 という感じに笑われてしまった たしかに俺は上京してそんなたってないし、俺以外に東京で「おりまーす」とか「通ります」とか言ってる人をほとんど見たことない みんな人をかき分けたり、ぶつからずには通れない時、無言で体当りしたりカバンで押したりしてる どっちがいい悪いとかじゃなくて、むしろ東京ではいたずらに声を出すことが失礼に当たるのかな?

    俺「おりまーす!すいませーん!」
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    降りますといって降りたほうが早く降りれる気がする。ようするに、俺様は降りる。道を開けろクソ野郎という感じで、意思を言葉で伝えることで、人をかき分けて移動しやすいと思う。
  • 「私は戦争犯罪人ではない」 国際刑事法廷で服毒自殺か:朝日新聞デジタル

    オランダ・ハーグで29日に開かれた国連旧ユーゴスラビア国際刑事法廷(ICTY)の上訴審判決の言い渡し中に、被告が液体を飲み、間もなく死亡した。服毒自殺とみられ、年内で24年間の活動を終えるICTYの最後の判決は、ショッキングな幕切れになった。 死亡したのは、1990年代のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で、クロアチア人勢力の幹部だったスロボダン・プラリャク被告(72)。クロアチア人勢力の武装組織や警察で指導的な立場にいながら、93年に起きた人道犯罪を止めなかったとされた。 この日の言い渡しは、クロアチア人勢力の元指導者6人が対象で、裁判長が上訴理由などを考慮して原審との判断の違いを説明し、最後に被告を一人ずつ起立させて責任と量刑を述べた。3番目に呼ばれたプラリャク被告は、有罪となって禁錮20年の量刑が維持されたのを直立して聞いた。 記者が座った傍聴席から見て被告席は法廷の左端で、プラリャク被告

    「私は戦争犯罪人ではない」 国際刑事法廷で服毒自殺か:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    自殺止められなかった警備体制ガバガバすぎだろう。警備は何をやっていたんだ。
  • id:karma_tenguさんに酷いコメントをされるid:xevraさんはどういう人なのか? – b4log

    はてなと言うのは当の所どういう所か? – xevra’s blog はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。 はてなブックマークという場所がいかに荒んだ恐ろしい場所なのか、ということを言いたいようなタイトルだけれど、この記事でid:xevraさんがどんなコメントをして、それに対しid:karma_tenguさんがどう返答しているか、というのを併記したほうがより理解が深まるのではないでしょうか。 はてなと言うのは当の所どういう所か? – xevra’s blog 死ねってブコメは酷いと思うけど、このidコール飛ばされてるエントリでxevra先生がどんな酷いブコメつけてたかも併せて載せたほうが、はてなという場所を知るために有用だと思うよ 2017/11/29 17:23 というわけでや

    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    相手に死ねとコメントをつけることを正当化は出来ないと思うけどなあ。だからといって、死ねという人にお前が死ねよとコメントを返すのも面倒なので、プログラムを作って自動応答出来たら面白いなと思った。
  • WebRTC を利用した配信の現実

    超低遅延、高画質な配信を実現するための選択肢の一つとして WebRTC があります。 ただ WebRTC はもともと少人数で双方向の配信を前提としているため、スケールしないというのが一般的な認識です。 せっかくなので WebRTC サーバを開発・販売している立場から WebRTC を利用した配信の現実がどの程度なのかを書いていこうと思います。 P2P モデルまずは WebRTC といえば P2P なので、WebRTC の P2P 利用についてお話する必要があります。 WebRTC の P2P 利用は、配信者が視聴者分の変換を行うという負担があることから、最大でも 10 名程度までしか配信できません。 さらに、何より配信者の PC 負荷がとても高くなるため、採用は趣味のページまででしょう。 ビジネスで P2P を配信に利用するのはとても現実的ではありません。

    WebRTC を利用した配信の現実
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    昔のkagami.exeみたいな多段配信。WebRTCでもできるんでねと思って昔作ろうかと思っていたら、邪念が入って結局作れずじまいだった。問題点としては、回線を潤沢に使える固定回線の人にスマホが寄生するんだろうなーと。
  • 2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    2ヶ月半ぶりの北朝鮮ミサイル発射、まるで気にしないマーケットに一段と耐性 : 市況かぶ全力2階建
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    こうもポンポン飛ばされたら慣れる。どんなうまいカレーでも毎日食っていたら味に慣れて飽きるのと同じ。
  • ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて

    そういうわけなので今日は公開資料を中心にリリース失敗の技術的な要因を分析してみたいと思います。 Scalaにおける最適なDependency Injectionの方法を考察する 〜なぜドワンゴアカウントシステムの生産性は高いのか〜 - QiitaドワンゴアカウントシステムはScalaのコードだけで22万行を越え、ドワンゴ社内で最大のScalaリポジトリとして知られています。 ドワンゴのユーザーアカウント基盤は明らかに破綻しています。 10 年以上にわたり、ガラケー時代から今に至るまで多くの業務をコードに落としていくことは極めて難しい作業であったと思います。そうはいってもやってるうちに一回なんとか出来なかったのかとは思うわけです。やっている当人たちがテンションを上げているほどには開発効率が出ていない、むしろ足を引っ張っているという可能性はかなり高いと思います。 ニコニコ生放送におけるdock

    ニコニコ動画(く)リリース失敗に寄せて
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    ニコ動用のキャッシュプロキシは過去何回も実装されてきた。だけど公式で使われることはなかった。彼らは動画をキャッシュされるのを嫌ってそう。なぜなら早い動画の読込は課金要素だからだ。ここが制約になってそう
  • 「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”

    11月28日、4年ぶりとなる「niconico」の新バージョン「く」(読み方は「クレッシェンド」)の発表会が行われました。不調が続く同サービスの大型バージョンアップであることから、注目が集まっていましたが……すでに結果をご存じの方も多いでしょう。ネット上ではネガティブなコメントが殺到し、「大失敗」としかいえない形で幕を降ろしました。 では、発表会のリアル会場の反応はどうだったのでしょうか。ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏ら3人が登壇した“永遠とも思える2時間”をレポートします。 最初は笑顔を見せる場面もありましたが…… ネガティブな声が止まらず、会場は重たい雰囲気に 開始早々から「炎上」 「く」は当初、10月から提供される予定だったものの、延期に。この発表会でようやくサービス開始時期(2018年2月28日)が明らかにされました。そのためか、川上氏のほか、栗田穣崇氏、夏野剛氏が登場した発表

    「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間”
    rti7743
    rti7743 2017/11/30
    昔、バンクの禿のケータイがつながらないと批評の嵐を受けたときに、基地局を倍増するという投資を決断した禿は偉大だったとおもた。この非難を糧にして思い切った決断ができるかなんだろうな。
  • 日本人を装っていたマーベル・コミックの新編集長が物議、本人が声明を発表

    今月中旬、マーベル・コミックはアクセル・アロンソに代わる新しい編集長として、副社長のC.B.セブルスキーを指名した。ところが、この判断は大きな議論を巻き起こしている。セブルスキーは、過去の一時期(2004年~2005年)において「Akira Yoshida(吉田晶)」という日人っぽいペンネームを使用し、その人物のバックグラウンドまで創り上げて日人を騙っていたのだ。日漫画風の作品を創作していたAkira Yoshidaが白人だったという事実を受け、アメコミ界に激震が走っている。 まずはセブルスキー人がIGNに対して発表した声明を見てみよう(声明の内容は、こちらの英語記事を参照している)。 私は偽名であるAkira Yoshidaの使用を約1年でやめました。分かりにくいことでしたが、この名前の元で私は創作やコミュニケーション、プレッシャーについて様々なことを学びました。未熟で、まだ色

    日本人を装っていたマーベル・コミックの新編集長が物議、本人が声明を発表
    rti7743
    rti7743 2017/11/30