タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (489)

  • スマートフォンでスイッチのオン/オフを管理できる電池カバー

    カバーをかぶせるだけで普通の単三電池が大変身! 使う時間は限られているのに入れっぱなしの乾電池。バッテリーの無駄遣いと分かっているけど、いちいち取り外すのも面倒くさいし...。気軽にスイッチのオン/オフが切り替えられれば-そんな悩みに応えましょう!電池に特製のカバーを取り付けることで、リモート操作による電源管理が可能になる素晴らしいガジェットのご紹介です。 動画で分かる通り、Bluetooth経由でスマートフォンのアプリから電源のオン/オフを管理。さらにタイマー機能もついていて、あと5分間だけスイッチオンとか1時間後にスイッチオフなんて作業もお手のもの。こりゃ便利だわ~ 現在indiegogoにて制作資金を募集しています。気になった方はチェックしてみては? [indiegogo via monogocoro] (KITAHAMA Shinya)

    スマートフォンでスイッチのオン/オフを管理できる電池カバー
    rti7743
    rti7743 2013/01/27
    物理スイッチでもよくね・・・?
  • 一方通行サインを自動認識して警告してくれるメルセデスベンツの安全システム

    だと便利そうですね。 運転していて自分でも気が付かないうちに一方通行の道に入ってしまって、歩行者や対向車の運転手と目を合わせづらい思いしたことありませんか? そんな恥ずかしい思いをしなくてもいいように、メルセデス・ベンツは、一方通行サインを自発的に認識してドライバーに警告してくれる便利なセーフティ・システムを開発してくれました。 メルセデス・ベンツ 「Sクラス」と「Eクラス」には、時速制限サインを自動認識するカメラがフロントガラスにすでに取り付けられていましたが、アップデートによって今度は立入禁止の標識を自動認識できるようになりました。運転手が一方通行の道に入ろうとすれば、カメラが標識を認識して、警告をカーナビと音声で提供してくれます。このセーフティ・システムはカメラが認識した標識とカーナビのデータを照合しているので、信頼性も確保してくれるとのこと。台風のような前が見えない悪天候の場合

    rti7743
    rti7743 2013/01/27
    補助系はとてもいい使い方だと思う。これで精度高めて次のステップにもいけるしな。
  • Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」

    良い端末もあるけど、それは主力じゃないと。 スマートフォン市場で、Androidのシェアが拡大し続けています。その理由について、米Gizmodo編集部のサム・ビドル(Sam Biddle)記者は、必ずしも「Androidが良いから」ではなく「安いから」では? と考えています。その考えを裏付けるデータもあるようです。 以下、サム記者です。 iPhoneが生まれたとき、それは事実上唯一のスマートフォンにして誰もが欲しがる製品でした。それまで存在しなかったものだからです。スマートフォンといえばiPhoneでした。数年後、アップルはグーグルに負け始めています。少なくとも、スマートフォンの販売台数という意味では。一体何があったんでしょうか? お金のない人たちが、スマートフォン市場に登場したんです。 いつだって高価で、みんなが欲しがつ、素敵に面取りされたiPhoneと、その他大勢のスマートフォンの違い

    Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
    rti7743
    rti7743 2013/01/26
  • バスルームで虹を作ろう!

    幻想的でステキ!真っ暗にして使いたいな~ 7色の異なる光を発するシャワーヘッド。白、黄色、オレンジ、赤、ピンク、青、緑。シャワーの水圧で光を発する作りで、電源など余分な設備は一切不要。今バスルームにあるシャワーのヘッドをこれに交換するだけで、流水の虹を作ることができちゃいます。 もちろん、それぞれの色を単色で出すことも可能。Fancyにて48ドル(約4300円)で発売してますよ~ [Fancy] (KITAHAMA Shinya)

    バスルームで虹を作ろう!
    rti7743
    rti7743 2013/01/22
  • ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン

    これが未来か。 ? 読みますよ。小説だってエッセイだって伝記だって。写真集も雑誌も見ます。ただ、その「」が物理的に紙でできたかどうかは別のお話。紙のはどんどん減っていくでしょう。ほら、こんな図書館もオープンしましたし。 米国はテキサス州サンアントニオに新たにオープンする公共図書館Biblio Techには、紙のがありません。がない図書館。ブックレス図書。テキサス州ベア郡全体で予定されている、無し図書館建設計画の先駆けとして、この秋にオープン予定。紙のの代わりにあるのは、もちろん電子書籍。自分自身の電子リーダーを持っていなくても、図書館が2週間単位で貸し出ししているので、どんな人でも利用が可能です。図書館内にはもちろんパソコンルームも完備。 学術資料を扱う図書館では、紙のを用意しないスタイルに鞍替えしているところも多くありますが、サンアントニオの図書館は、スタートから一切紙

    ついに、紙の本を1冊も置いていない図書館がオープン
    rti7743
    rti7743 2013/01/17
  • 北朝鮮公式ツイッターにフォローされてる唯一の人類、心境を語る(動画)

    北朝鮮公式ツイッターにフォローされてる唯一の人類、心境を語る(動画)2013.01.12 09:306,987 satomi アンチソーシャルな北朝鮮がツイッター公式アカウント「@uriminzok(わが民族)」でフォローしてる相手は世界にたったの3人で、うちアクティブに更新してるのはこのコールドプレイを熱唱する米国の若者ジミー・ダシュク(Jimmy Dushku)さんだけであることがMother Jonesの最新調査(見ればわかるが)で判明しました! ご覧のように2010年10月の時点では13人いたツイ友が3人に激減する中、なぜかジミーさん(右の写真は近所に住んでた俳優デニス・クエイドとゴルフ回った時のツーショット)はフォロー外されてないんです。 なんで? それがジミーさん人にもサッパリわからないんだそうですよ? 「きっかけは何? っていつも人に訊かれるんだけど、自分も全く身に覚えがな

    北朝鮮公式ツイッターにフォローされてる唯一の人類、心境を語る(動画)
    rti7743
    rti7743 2013/01/12
    北朝鮮には、会いにいけるアイドルじゃなくて、会いにいける独裁者を目指して欲しい。ただ帰って来れるかという心配もあるけど
  • [ #CES2013 ]CES最高の発見:iPadをハンズフリーで使える「Steady Snake」

    [ #CES2013 ]CES最高の発見:iPadをハンズフリーで使える「Steady Snake」2013.01.09 18:45 福田ミホ 究極のゴロ寝アイテム! 今年のCESも盛り上がって、いろんな新しいものが発表されています。でも、米Gizmodoのレスリー記者が「今回のCESで最高」と言っているのがこれ。その名も「Steady Snake」、ヘビみたいにぐにゃっと曲げて首にかけることができ、先端のホルダーにiPadを装着すれば...iPadをハンズフリーで見られるようになるんです! これを発見したレスリー記者の喜びの声です。 Steady Snakeの写真を撮ろうと、これを着けた女性を必死で追いかけました。バカらしいかもしれないし、やり過ぎかもしれないし、怠惰なのかもしれない。そして値段は75ドル(約6500円)もするかもしれない。でも、Steady Snakeがどれだけ使い道が

    [ #CES2013 ]CES最高の発見:iPadをハンズフリーで使える「Steady Snake」
    rti7743
    rti7743 2013/01/09
  • すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売

    すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売2013.01.07 13:00 福田ミホ 手が神になったみたい! 上の動画、Leap MotionのSFみたいなジェスチャーコントロール技術は昨年5月に発表され、以降多くのデベロッパーを惹きつけてきました。小さなコントローラーをコンピューターに接続すれば、ディスプレイの前で手や指を動かすだけで画面の拡大・縮小ができたり、アングリーバードが操作できたりするんです。 そのLeap MotionとASUSが提携して、ASUSのハイエンドマシンにLeap Motionのジェスチャーコントローラーとソフトウェアをバンドルすることが発表されました。その製品群は今年発売される予定です。 ASUSの発表によれば、対象になるのはハイエンドモデルのラップトップとプレミアムモデルのオールインワンデスクトップです。すでに1万2000ものデベロッパーが

    すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売
    rti7743
    rti7743 2013/01/07
  • ホントに必要? アップルとインテルが腕時計を共同開発の噂

    ※トップ画像はスマホと連携する電子インクを使った腕時計「Pebble」です。 iPhoneやiPodと連携できるのが「ウリ」のようですが...。 アップルとインテルがiPhoneやiPodとBluetoothで連携するスマートウォッチを開発中だと、中国サイトTGbus.comが報じています。スマートウォッチとはソニーが先陣を切って発売したデバイスで、スマートフォンを遠隔操作したりメールやアプリを楽しめたりできる次世代腕時計のこと。同記事によるとアップル・インテル両社が共同で開発中のスマートウォッチは1.5インチの有機発光ダイオードを搭載し、2013年の前半にリリースされるそうです。 確かにガジェットとしては面白いですが、果たして需要が当にあるのか? iPod nanoにベルトつければよくない? など邪推してしまうのですが、果たして真偽のほどはいかに...? [TGbus.com via

    ホントに必要? アップルとインテルが腕時計を共同開発の噂
    rti7743
    rti7743 2012/12/28
    siriとか乗ったら楽しそう
  • 最近手袋進化し過ぎ。自分の手が受話器になる手袋「hi call」

    これ、電話ごっこじゃないんです。 ちまたではタッチスクリーンに対応したスマホ手袋が話題ですが、「ただでさえ寒いのに、冷たいスマホを顔にくっつけるのヤだよ!」というわがままな方にぴったりなのがこちらの手袋。 イタリアの若手起業家4人の会社、hi-Funが開発した手袋「hi call」は、Bluetooth対応。 小指部分にマイク、親指部分にスピーカーが内蔵されているので、上写真のジェスチャーで通話ができるんですって。どんな感じで使うかという動画は下のリンクからどうぞ! これは画期的や! 自分の手が受話器になる手袋「hi call」[roomie] (ギズモード編集部)

    最近手袋進化し過ぎ。自分の手が受話器になる手袋「hi call」
    rti7743
    rti7743 2012/12/23
    クールすぎる
  • 白血病の少女、HIVウイルスを使った治療法で回復

    HIVウイルスに、命を救う力が! がんもエイズも、恐ろしい病気です。が、現在開発中の新たな治療法では、エイズの原因であるHIVウイルスを使ってがんを治そうとしています。そして、その治療法でがんの症状が完全におさまった患者もすでにいます。 7歳の女の子、エマ・ホワイトヘッド(Emma Whitehead)ちゃんがそのひとりです。エマちゃんは数ヶ月前まで、化学療法も効かない白血病(血液のがん)に苦しんでいました。でも、今は元気に跳ねまわって遊ぶこともできます。 その治療法を開発しているのは、米国のペンシルベニア大学です。この治療では、まず患者のT細胞を体から数百万個取り出し、そこにがんと戦うための遺伝子を挿入するのですが、その際に無効化されたHIVウイルスが使われます。そのT細胞が患者の血管に戻され、体内でがんと戦うのです。その際の患者の負担は大きく、激しい高熱と悪寒があります。 ニューヨーク

    白血病の少女、HIVウイルスを使った治療法で回復
    rti7743
    rti7743 2012/12/16
  • 電話があなたの気分をわかってくれるようになる、らしいよ

    電話「おまえ、なんか今日元気ないのな!」 電話というのは、遠いところにいる相手と話をするものだとばかり思っていましたが、あれよあれよと言う間にいろいろな機能がつき、気がつけば体調を気遣ってくれるまでになっていたんですね。 米国ニューヨークのロチェスター大学研究チームが開発したソフトウェアをコンピューターに搭載すると、声を元にユーザーのムードを判別することができます。その精度なんと81%! 音声認識はあくまでも声のトーンのみで識別しているため、泣きそうな声で「チョー幸せ祭り!」と言ってもダメだそうですが。 研究はまだ初期段階ですが、試作品のアプリはすでに開発済み。今のところは、どんなムードなのかをディスプレイ表示するだけのようですが、今後いろんな形に応用できそうな余地がありますよね。励ましてくれるとか、嬉しい時は近くのケーキやさんを教えてくれてお祝いを促すとか。 まさにパーソナルアシスタント

    電話があなたの気分をわかってくれるようになる、らしいよ
    rti7743
    rti7743 2012/12/14
  • スマホで操作できるトイレが来年2月に発売。価格は約36万円~(動画あり)

    スマホで操作できるトイレが来年2月に発売。価格は約36万円~(動画あり)2012.12.12 21:30 スマホでトイレを操作できる! LIXILのプレスリリースによると、スマホでトイレを操作できるINAXブランドのトイレが来年2月から順次発売されます。専用アプリ(近日公開予定)をダウンロードすることで、Bluetooth通信によってトイレのフタの開閉や水を流すことができたり、シャワートイレの個人設定ができたりトイレの水道代・電気代の目安を調べたりすることが可能です。 しかも、日々の排便状況を記録することで健康管理ができる「トイレ日記」というものも搭載されているようです。トイレに行くだけで自分の体調をチェックできるのは便利かも。そのほか、スマホに入っている音楽をトイレに内蔵されているスピーカーで聞くこともできるようですよ。当面対応するOSはAndroidのみですが、将来的にはiOSにも対応

    スマホで操作できるトイレが来年2月に発売。価格は約36万円~(動画あり)
    rti7743
    rti7743 2012/12/12
    スマホで水流す暇があったらレバー回せよって思うけどな。あとAPI公開してほしいな
  • 【正直者が得をした】iPad1台買ったら5台きた、発送元「よ、正直者、いいよあげるよ」

    【正直者が得をした】iPad1台買ったら5台きた、発送元「よ、正直者、いいよあげるよ」2012.12.12 12:307,252 そうこ 正直者がバカをみる、なんてことはない。 米国で、アレキサさんと彼氏、そしてそのお母さんに起きたお話。アレキサさんの彼氏のお母さんがクリスマスにiPadプレゼントしました。お母さんが米国大手家電量販店「Best Buy」で注文、しかし2人のところに届いたのは1台ではなく、なんと5台ものiPad。箱にぎっしり。 お母さんが注文したのはもちろん1台だけ、支払ったお金ももちろん1台ぶん。Best Buyは間違いに気づいている様子もなく連絡なし、米国では彼女宛に届いた荷物なので合法的に彼女のものとなるようです。が、正直者のアレキサさんはBest Buyに連絡しようと試みました。ネタ元の消費者の体験をつづるブログメディアThe Consumeristを通して連絡を

    【正直者が得をした】iPad1台買ったら5台きた、発送元「よ、正直者、いいよあげるよ」
    rti7743
    rti7743 2012/12/12
  • 知ってました? 世界初のクレジットカードは段ボール製

    いくらなんでも高すぎるんじゃ? クレジットカードは一切使わないで生活しているという人もいるかもしれませんが、そもそもケータイやスマホまでカード決済に対応して、最近はお金を財布から出す機会が減りに減っているという読者も多いのではないでしょうか。後から請求額を見てビックリという悲劇も日常茶飯事というのは困りますが...。 そんなボクらの暮らしに必要不可欠なクレジットカードですが、いまから50年以上も前に世界で最初に発明したのはIBMのエンジニアだったんですって。おまけに段ボール紙に磁気ストライプを貼り付けたのみというデザインで、まぁ確かにこれでも使えないということはないのかも! ちなみに記念すべき初プロトタイプのクレジットカードは「Prototype for Magnetic Striped Financial Transaction Card」として、光栄なるサザビーズ(Sotheby's)

    rti7743
    rti7743 2012/12/10
    ダンボールはコスパ高いからなあ。
  • 手話を読み取って音声で伝えてくれる手袋型デバイスが開発中

    バリアフリーの最先端はここまで進んでいます! 聴覚障害者とのコミュニケーションを目的にウクライナの学生が開発中のガジェットEnable Talkをご紹介。この手袋、オーストラリアの発明品大会で受賞し、TIME誌が選ぶBest Inventions of the Year 2012でも取り上げられている注目のデバイスです。 手袋の内部には数多くのセンサーが張り巡らされており、加速度計や回転センサーにより左右の手の動きや形を認識。それを解析したデータはBluetoothによってスマートフォンに飛ばされ、専用アプリにより実際の音声になるという仕組み。設定はユーザーにより変更できるので、言語の選択や新しい手話の追加なども可能。その地域ごとにカスタマイズができるという、優れた仕様になっているんです。 開発にかかるコストは1つあたりたった75ドル(約6000円)なんだとか。是非とも実用化に向け、頑張っ

    rti7743
    rti7743 2012/12/10
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,706 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    rti7743
    rti7743 2012/12/01
    ロボが人間の仕事奪いまくって、ほとんど全自動できるようになって、失業者が溢れて、そこで革命でも起きて、そんでバランスが取られるんじゃないのかなって。
  • グーグル「テレビガイド音声検索はじめました(Siriより先に)」

    Google TVに音声検索が新しく追加されました。テレビガイドで複雑な操作や長いスクロール操作に悩まされてきた人にとっては、かなり活気的と言えそうです。 この音声検索では、任意の番組名だけでなく「リアリティ番組」といったジャンルやトピックでの検索も可能。また、テレビ局の名前だけでも反応してくれるので、チャンネル番号を忘れてしまったときにも安心です。 ところで、Apple TVやApple HDTVにもSiriが追加されるという噂が数年前からささやかれていますが、今回はグーグルがアップルを追い抜くかたちとなりました。テレビに関する二者対決は、今のところグーグルが大きくリードしているようですね。 [Google via The Verge] Leslie Horn(Rumi/米版)

    グーグル「テレビガイド音声検索はじめました(Siriより先に)」
    rti7743
    rti7743 2012/11/21
  • 住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps

    住民驚愕! 家庭向け光回線Googleファイバー」実測値は下り700Mbps2012.11.15 19:005,264 11月13日(米国時間)、グーグルが一般家庭向け光回線Googleファイバー」(月額70ドル/約5650円)の提供を開始しました。 このサービスはカンザス州カンザスシティで世界初導入。グーグルの1Gbps回線の実力がどれほどなのか注目が集まるところですが、その実測値を見て住民のみなさんも唖然。有線LANで下り700Mbps近く、Wi-Fiで200Mbps出ているそうです。アメリカでは既存回線よりはるかに速く、コストパフォーマンスも申し分ないとのこと。 カンザスシティにお住まいのThreedee社創設者マイク・デマレイ(Mike Demarais)さんは、Ars Technicaに対して次のように語っています。 「まさに今日から使えるようになったのですが、ここ数時間はラ

    住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps
    rti7743
    rti7743 2012/11/15
    はやっ
  • アップル役員退任のフォーストール氏、「罪」は地図だけでしょうか?

    アップル役員退任のフォーストール氏、「罪」は地図だけでしょうか?2012.11.03 23:005,318 福田ミホ アナログ感あふれるデザインたちも。 iOS開発の中心人物、スコット・フォーストール氏がアップルの役員を退任することが発表されました。独自地図開発での失敗を認めなかったことが主な理由とも言われていますが、詳細は不明です。 そんなフォーストール氏のこれまでの仕事(主にアプリ内で使われるデザイン)について、米Gizmodoのビドル記者が振り返っています。その意見には多少賛否があるかもしれませんが、たしかにiOSではハードウェアのクリーンさとは違うアナログな意匠が多用されていて、これまでもときどき疑問視されてきました。 で、そんなデザインがどれだけ使われていたのか、以下はビドル記者のまとめです。 フォーストール氏は、リアル世界にある事物のデザインをソフトウェアにそのまま持ち込むのが

    アップル役員退任のフォーストール氏、「罪」は地図だけでしょうか?
    rti7743
    rti7743 2012/11/04
    使いやすければなんでもいいと思うわ。