タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kelokelo (2)

  • langsam : non-coding RNAはそんなにないかもしれないよ - livedoor Blog(ブログ)

    ついさっきNature Newsを見ていて、ちょっと気になった話題。個人的にはこの手の話題ってここ数年変わってきた生物全体の捉え方に関わるような感じもするし、またこのブログで科学的な話題もたまには扱いたいなということで簡単に触れておきます。ただ、厳格な科学的事実というよりは科学研究の先端における論争の話なので、話半分程度で読むのがよいし、面白い話ではないです。 → Existence of RNA 'dark matter' in doubt : Nature News と、その前に簡単に門外漢ながら背景を説明しておくと、世の中にいる生物はタンパク質を発現し、そういったタンパク質によって構成されていますが、タンパク質の情報は細胞核内(一部ミトコンドリア)にあるDNA上の遺伝子にコードされています。この遺伝子からmRNAが転写され、リボソームによってタンパク質に翻訳される。これが有名なセント

    rtpcr2
    rtpcr2 2010/05/26
    Amazonリンクにバーチャロンが出てきてるのはご愛嬌。
  • langsam : 3つの動物門を発見した研究者 - livedoor Blog(ブログ)

    これまで嫌気性環境(酸素のない環境)に常住する生き物は単細胞生物しか(一応ウイルスも?)知られていなかったのですが、今回海底堆積物の中から嫌気性生活をする多細胞生物が見つかったらしいです。嫌気性で生活する多細胞生物は胴甲動物と呼ばれる動物門に属する動物で、この動物門は現在までに約10種が知られています。 → 胴甲動物 - Wikipedia 上の写真の通り、胴甲動物はその見た目の奇抜さなどから、地球外生命などと評されてしまうことも多いのですが、地球上に存在する生き物から完全に孤立しているわけではなく、動吻動物門といった動物門と近縁とされているそうです。 → langsam : 書評:深海生物の謎 - livedoor Blog(ブログ) 今回見つかった胴甲動物3種は、ミトコンドリアの代わりにHydrogenosomes(参照)という器官を持ち、そこでの反応によってエネルギーを得ているらしい

    rtpcr2
    rtpcr2 2010/04/19
    まさしくパイオニアな科学者のお話
  • 1